と言ってもそれも一時的なものだ。今後のシフトはグチャグチャ。
まあとにかく、ラーメンに行けなくなることはなさそうだ。安心。
そんな感じで今日はちょっと長めの残業後、麺を食らうことにする。
あまり行ってない場所で、とは思うものの、通勤途中にはあまりラーメン屋がなく…。
そんな中で目を付けたのが原宿。ラーメン屋だんだん増えてきた感じじゃない?
というわけで、とある油そばの店に行こうということに。
19時に仕事を終え、帰路に就く。その途中の明治神宮前で降り、店に向かう。
原宿とか、初詣で明治神宮行くときくらいしか来ないからなぁ。
しかしここの印象は昔から変わらない。なんとなく明るいイメージのある場所。
でもそこにいる人達はなんていうか…夢見がちな感じ。
オシャレか流行か、流れに乗ってるつもりがすっかり流されちゃってる若い女の子達。
男どもは大体みんなちょっとキモイ。場所にも自分にも酔ってるような感じ。
特に平日の夜に原宿を歩いてるような人は、そういう傾向が強いのかも。あくまで個人的なイメージですが。
駅からトボトボ歩いて5分くらいで店に到着、のはずが、なかなか見つからない。
地図を見つつ辺りに目を凝らす。あ、あった!でも…店、なんか暗いんですけど…。
はい出ました!お店休みどぇ〜す!!無休じゃなかったのかよ!クソがぁ!
珍しく油そばを食う気になったのに!もう、俺おこだよ!激おこだよ!
そういえばこの言葉最近めっきり聞かないなぁ…。一発屋だったか。
こういうプチ逆境にはすっかり慣れっこのワタクシ、落ち着いた足取りでもう一つの候補だった店に向かいます。
サクっと到着します。あれ、この店昔来たことあるぞ…。
明治通りで、地下に入る店。でも俺が前に行った店とは違う…。とにかく階段を下りて店に入る。
うん、居ぬきで使ってるな。見覚え有るもん。券売機は右でしょ?ほらね!
ってことで券売機で食券を買う。イレギュラーな事態なので決めてない。
でも夜だし、生活の時間が普通になったのもあり、やや食べ過ぎ感がある。控え目で行こう。
というわけで普通のつけ麺800円と、一応味玉100円を購入。
店内は15席くらいはあるかな?先客は若い男4人。雰囲気原宿。
店員に食券を渡し席に着く。麺の量が選べる。並200g、中250g、大300g。ここまでは無料。
ちょっと悩んだが夜なので200gでお願いする。
メニュー表とか店員とか、ちょっとチェーン店くささがあるなぁ。
これは自分で店出したって感じじゃねえな。バックがいる感じだ。なんとなくそう感じた。根拠はナシ。
そんなことを勝手にグチャグチャ分析しつつ待つこと6〜7分。着麺でございます。
うん、まあ見た目は普通だね。写真ブレてるね。ブレブレ。
麺はつけ麺では意外に見ない黄色い麺。200g、ちょっと少なかったかも…。
スープは器までアツアツです。色はなんか、濃厚鶏ダシっぽい感じだなぁ。
とにかく頂きます。まずは麺の皿の方にあるメンマから。太い系です。
これはなかなか。太いながらも硬すぎずいい感じです。
あとはチャーシューくらいしかめぼしい具はない。では麺を行くか!
アツアツのスープにつけて一啜り。
うん、この麺、見た目通りのプリプリ感だ。少しとろみがある感じのスープはアツアツで、一口目は上々。
スープの味は、予想通り鶏の油のような感じの味だ。甘みが強く、塩加減は弱めかな。
なんていうか、またまた失礼なこというけど、意外にちゃんとしてるぞ。
プリっとしたいい食感の麺に甘いスープが良く絡む。食べ応えがさわやかっていうか。
割と馴染みの感じなんだけど、それよりかはちょっと上っていうか。
ふうん、なるほどなぁ。こういう感じかぁ。とちょっと感心。
そんな感じで小気味よく麺をすすっていく。なんかすごく食べやすいなぁ。なんだろう。
いつも麺が極太でコシが強めでしょっぱいものが多いからかなぁ。
スープにはしっかり油があると思うんだけど、しつこさもないし。でもさっぱりではないっていう。
なんか…すげえ美味いわけじゃないけど、いい感じのバランスを保っているというか。
そんなこんなであっという間に麺が減ってきたので、ここでペースダウン。具を食べる。
まずは味玉。アツアツのスープの中にあるので熱いくらいになっている。
一口食べる。こちらも味付けは優しめ。しかし中まで熱く、程よい固まり具合だ。
玉子、って感じだね。これもなかなかです。
チャーシュー。小ぶりのが1枚だが、暑さはそこそこ。炙ってあるやつだね。
齧ると程よい肉感と脂身。ほほう、こういう感じかぁ。アリだなぁ。
柔らかすぎず硬すぎず、脂っぽすぎずあっさりしすぎず。味付けも然り。
うーん、インパクトこそそこまでないものの、どれもいい感じのレベルだなぁ。
そんな感じで残りの麺をすすり、あっさり完食。うう、250gにすればよかったかなぁ。
スープ割のポットがカウンターにあるので、それを入れて名残惜しくスープ割を飲む。
うん、スープ割でもスープの味が薄まりすぎず結構美味い。辛味噌とかすりごまとか適当に入れて飲む。
そんな感じでズルズル飲んで、終了。
全体的に、上手い具合にバランスが取れている感じ。
すごく美味い!ってものではないが、多分マズイって思う人は少ないのではないだろうか。
誰でもそこそこ満足できそうな感じだと思う。濃厚魚介とは全然違うし、魚介がダメな人でも割と行けちゃうかも…。
そもそもスープ割のポットがおいてあると、スープが濃すぎるなぁって思ったらその場で薄められるっていう利点があるんだよね。滅多にやらないけど。
味そのものとかも含め、多くの人が食べられるつけ麺なのでは、と思う。
他に辛いのや塩、当然ラーメンもあるし。ラーメンは濃厚魚介のようですが。
コスパも特に悪くはないしね。原宿に来たら行ってみてもいいかな、って思う感じ。
あとはまあ、麺の好みかな。安っぽく感じちゃう人は感じちゃうかも。それだけご注意。
そんな感じであっという間の数分間。それでも若い先客達は皆食べ終わって帰っていた。
もし次に来ることがあったら、大盛りで食おう。
夜は雨という予報だったし、さっさと店を出る。店員はどこかバイトくささがあるが、なんとも言えないなぁ。
でもかといって「俺の店だ!」みたいな空気はないんだよね。どこか気楽な感じがあるっていうか。
あ、そんなことはどうでもいいって?おっしゃる通りでございます!
外に出ると雨がさっきよりも強くなっていた。大体の人が傘を指している。
でもびしょぬれになるほどではない。それに俺は傘を持ってきていない。傘、好きじゃないので。
足早に駅に向かう。っていうかここ数日夜は寒いくらいだったのに、雨が降ると湿度が上がって暑くない。
まだ長袖を着るほどではないなぁ。
でも朝晩はあまり着た方がいいですよ。季節の変わり目!風邪に注意!
うーん、原宿にいる女の子は若い子ばっかりだけど、可愛い子は確かに多いなぁ。
原宿は変なスカウトみたいなのも多いし、気を付けてほしいね。しっかり地に足をつけるのだ!
夢を見るのはいいことだ。でもしっかり現実も見ておかないと、知らぬ間に変な場所に足を踏み入れてた…
なんてこともあるからね。何言ってんだ俺は。おっさんか?はい、おっさんです!
そんなおっさんは栗ご飯が食べたいです。毎年言ってますが、もう10年は食ってません。
美味しい栗ご飯作ってくれる人募集してます。当然女性限定です。35歳未満でお願いします。
とか言ってホントに応募が来たらドン引きするんだけどね!あ、いらぬ心配でした。
そんな、まだ夏を引きずる秋口の夜なのであった。