別に何もないし、暇だったので。なんとなく今日は麺でもいいかなぁ、って思ったのです。
久々ですね、連続は。もう最近正直ラーメンとかそこまで食いたくないみたいな気持ちがあるんですけどね。
むしろ食うことよりもこのブログがクソ面倒くさいみたいな。
でもこれやめたら他にやることなくなるので。唯一の趣味みたいなところあるので。
まあ張り合いみたいなもんですよね。そういうの大事ですよね。読んでくれてる人も多少はいるというのは励みになりますし。
毎度ありがとうございます。
ってことでなんとなく麺を食おう、さてどこにしよう、近場がいいな、なんて思っていたわけで。
そういえば三茶にはイマイチピンと来ないっていう理由だけで行ってない店がいくつかあります。
その辺の店を物色していたら、あ、これいいかもっていうのを発見。通し営業だし、適当な時間に行けばいいと考えていたわけです。
そして本日土曜日。しっかり9時間寝て12時過ぎ。
土曜は決まってこの時間はベッドの中からぼけーっとテレビを見るのです。なんとかさんのなんとか散歩ってやつ。
今日は経堂だったんですが、美味そうなもんがしこたま出てきててすごかった。経堂、イクーーー!って気持ちになりました。
そんなこんなで13時くらいに起き出して部屋の掃除。週1で部屋の掃除するのが習慣になっています。いいことですね。
そこからだいぶダラダラして結局家を出たのは15時過ぎ。ずいぶん遅くなったもんだ。
まあ休みですからね、いいんですよこれくらいで。
歩いて三茶まで。天気は微妙に曇りだが、いい感じに涼しくていい。
で、サクッと店に到着。店は三茶の駅の向こう側の道です。ってわからないね。
松屋とかある道。ビレバンのある道。なんか人気っぽいパン屋さんがある道です。この通りも結構ラーメン屋あるんだよね。
で、来たのがこのたいぞうです。前から存在は知ってたけど、以前の俺にはピンと来てなかったんですね。
でも案外美味そうだったので。中でも気になったのが台湾まぜそばです。見た目に惹かれました。
でもまぜそば類は基本そこまで好きじゃないのでラーメンも物色。ここはこってり押しみたいだけど、こってりはやめておきます。あっさりのラーメンと餃子とライスのセットなんかいいかなと思っていて。
どっちにするかは店に行ったときに決めようと思って。
そして入店。はいってすぐに券売機あります。
うーんどうしよう、やっぱり台湾まぜそば気になるからこれにしよう。
節骨台湾まぜそば、890円。どうやら無料で麺大盛りか、追い飯がつけられるようだ。
変な時間にも関わらずチラホラ客は入ってますね。若者多めかな。女性も割といます。
空いてる席に着き店員さんに食券を渡す。麺大盛りでお願いする。
店内はなんか、家系を思わせるような内装。まあそれは俺の勝手なイメージですけれども。
はあ、休みだと、家を出ない限りまともな食事しないからね。
家にあるのは俺のお気に入りのチョコビスケットだけだから。これだけはしばらくずっと飽きずに食ってるなぁ。
全粒粉は栄養価が高いってどこかで見たもんだからね。
そんなことはいいとして。
待っている間にも客が結構入れ替わりますね。人気じゃないですか。
ほどなく近くに若いカップルが座る。美男美女カップルですね。あーあ全くもう。
そんなこんなでボケっと待つこと10分弱で着麺でございます!
うん、この見た目はいいですね!写真と違わないです!テンション上がりますね、これ。
カウンターには生のニンニクあります。入れるかどうかすごく悩みます。
なぜなら、生ニンニクは胃にあまりよろしくないからです!でもすごい殺菌作用があるんだってね。
うーん、どうしよう…。でもその辺に貼ってある案内みたいなのにニンニク入れろって書いてあるし…。
というわけで入れることにします。でも胃のことが心配なので小さいニンニクを探しました。
で、あの潰す器具で潰して入れます。思いの他ちょっとだけになってしまいました。
あの潰すやつさ、にゅーって出すの意外に難しいよね?器具にくっついて落ちてこないよね?上手くやるコツとかあるのかな。
まあとにかく、ニンニクも何もかもごちゃ混ぜにします。とりあえず最初は調味料なしで。
グッチャグチャに混ぜる!お、これ良く混ざるな!いい感じだな!麺も大盛りだしね!
で混ざった感じがこれ!今回は意外に汚くならかった!
これはイケるな!うん、いただきます!と麺をズルリンコ!
うん、美味い!これはいいね!何の味かって表現が難しいけど、台湾まぜそばのそれだと言っていいでしょう!
ほのかに辛みがあってスパイスです。ニラとネギ、ひき肉はそこまで存在感がないものの間違いなくこの味を構成する一部になっていることでしょう!ニンニクはちょびっとだったので全然感じません!
濃い目の台湾風だと思われるタレに玉子の黄身だけがいい感じにまじりあっています。美味いです。
量も十分ですからね!ズルズルと食べますよ!
油そばと台湾まぜそばって案外全然別物だね。台湾まぜそばの方が俺は好きだなぁ。
そんな感じでズルズル。うん、美味いですね。
っていうか…まぜそばって、ひたすら麺を食うだけだから、他に書くことないね!困った!
麺もモッチリしててこの味にすごくマッチしてるね。だけど…他に目立った具がないので…。
量的にも多いし、ひたすらに麺をすするだけで…人によっては飽きてくるかな?
でも俺は腹も減ってるし飽きることってあんまりないので全然いんですけど…。
隣に座ったカップルのことでも書きますか?女の子の方がだいぶ可愛くてね。ラーメンをすすってるわけですよ。
いいですね。ラーメンはやっぱりすすらないとね!たまに麺をすすらないで食べる人いるでしょ?
あれはねー、ちょっとどうかと思いますよね。まあどう食べようと自由ですけども。
麺はすすらないと!特にラーメンはね!とか思ってみたりとかして。
で、半分くらい食べたところで、さすがに味を変えたくなってきたわけです。
でも一味とか胡椒くらいじゃこの濃い味は変わりませんね。なので酢を投入します。
酢は基本好きじゃないけど、皿うどんとまぜそば油そばにだけは使います。あと餃子。
するとちょっとさわやかになったけど基本味はそこまで変わらない。まぜそばの味は強いですね!
とそんな感じで完食。うん、いい量でした。
でもちょっとくらい他に具が欲しい気もした。チャーシューとか。まあ挽肉は入っていたけど。
これって漬物とかあったらすごいいいんじゃない?高菜とか?たくわん?きゅうりの浅漬けもいいかもね!
そんなことを考えていました。
ラーメン屋で台湾まぜそばを食ったわけですが、思ったよりもだいぶ美味かったです。
見た目から期待はしていましたが、その通りの味でした。
しかも、なんか今までのまぜそば系の中で一番きれいに混ざった気がする。これも大きな具がないからこそなせるわざなのでしょうかね。
麺はホカホカでモチモチだし、タレもいいと思います。まぜそば好きは一度お試し下さい。
以前どこかで食った人気の台湾まぜそばと遜色ない味だったと思います。
でもまぜそばって…そういえばそんなにハズレがない気がするなぁ。たまたま美味いの食ってるのかな。
とそんな感じです。気が付けば夕方、店内もだいぶお客さんは行ってきます。この通り、駅からだとちょっと歩くけど人多いよね。色んな店があるからかな。
ごちそうさまをして外に出ます。思ったほど暗くならず、寒くもならず。春ですね。
腹もいっぱいになったし、その辺で一服して帰るか。三茶まで来ても別にやることがないっていう。
三茶っていうとすごくオシャレなイメージがあるけども、実際別に何もないよね。飲み屋とかはまあ知る人ぞ知る店とかあるんだろうけど。普通に生活する場所って感じするかな。っていうか車通りが多いからね。
それがアレですよね。下北との違いなのかな。あとはいる人が大体大人。
下北は子供が多いしね。アウトローみたいな人多いからね。
そんな感じでトボトボ歩いて行く。あーなんか昨日からしこたま食ってるなぁ。
でもまあ最近やせ気味だったからいっか。
やっぱり人はそれぞれちょうどいい体重っていうのがあると思うんですよね。
今まで散々ダイエット的なことをしてみたりして、そう思ったことなんですが。
あくまで俺の場合は、ちょうどいい体重から増えも減りもしないっていうか。
減っても増えてもちょっと生活が乱れてたり、体調が悪かったりするっていうサインなのかなと。
まあ俺自身は別にちょうどいい体重だとは思ってないんですけどね!体がそうなってるというか。
欲を言えば腹筋バキバキにしたいんですけどね!それはもうほぼ諦めていますが。
皮下脂肪が思った以上に落ちないので、もうやーめたって感じです。
あ、そんなことはどうだっていいですね。
ではみなさん、良い週末をお過ごしください。
もうすぐ世間はGWですからね。何がどうゴールデンなのか知りませんけど!
っていうか選挙じゃねえか…あーウルサイ。投票どうしようかな。
そんなことを思いつつ、土曜に賑わう三茶を一人歩いて行くのであった。
住んでいるエリアが被っていると思われまして、親近感を感じながらいつも楽しく読ませていただいております。
ブログ更新大変だと思いますが、無理しない程度に頑張ってください。では失礼致します。
面倒ではありますが嫌々やってるわけでもないので今後ともよろしくお願いします!