おいでやす!!おこしやす!!麺でございやす。
毎度毎度麺ばっかり食って申し訳ございやせん。いやいや、構わんよ。
ってことでまた一週間始まりました。3月に突入して既に4分の1終わりまして。この分だとあっという間に4月になりますぜダンナ。なんだ?
ってことで今日も行きます。なんとなく検索して、なんとなく店は決めた。なんとなーく。
最近ちょっと行ったことある店再訪が多いからね。ちゃんとご新規行かないとね、ってことで。
いつものように夜勤をサックリと終える。あー疲れた。眠い。なんだか今日は腹の減り具合もイマイチだけど、食べ始めれば腹も減ってくる。それが人情ってもんよ。
って感じで職場を出て、店に向かう。
今日行く店はまたしてもあっさり系かな。前々から名前は知ってはいたが、いかんせん柚子が売りの店って感じなので敬遠していたのだ。でも柚子じゃないメニューもあるし、まあいっかってことで決めたのです。
電車でサクッと有楽町まで。
有楽町って、銀座とすぐ近くなんだね。新橋と銀座と有楽町はかなり近いってことを知るわけです。
店は東京交通会館なるところにあるそうだ。ここが行ってみると色んな店があって面白い。北海道のアンテナショップなんかあって、白いなんちゃらが売ってたりとかして。ふーん、そうか。
ってことで時間が早かったのでブラブラして、ちょっと早めに店に行ってみる。
11時5分前くらいに見てに行ってみると、ある一角に店はあるが…あれ、もうやってるじゃん!カウンターでバリバリみんな食ってんじゃん!これ11時より前から開いてるぜ。みなさん注意だぜ!
ってことで券売機で食券を。普通のチャーシュー麺なる、和風焼豚麺870円、そこに茶飯(沢庵付)160円をポチり。
7席くらいしかないL字型のカウンター、なんとか一つ空いていたのでそこに滑りこむ。
店はご夫婦でやってるのでしょうか。まあまあのお年です。食券を渡します。
なんか東京なのに、この店と交通会館はちょっと地方みたいな雰囲気あるね。店も店というかいきなり道の角にある感じで、すぐ後ろを人が歩いている感じだし。
しかしみんなこんな時間からよくラーメン食うよね。俺の後には既に並びができてるし!そんな人気店だったんだなぁ。
なんか割と中高年が多い感じの客だね。サラリーマンも多いし。おばさまの客などもいる。
ってことで着席から5〜6分で着麺!!
あれ、でもなんかこれ普通のラーメンっぽくねえ??
と思っておじさんにこれチャーシューメンですか?って聞くとチャーシューでしたか!!
っていって丼を引き上げ、チャーシューを追加。そういえば食券渡したあとポロリと落としていたっけな。
食券見てねえのか??まあ素手で盛り付けしてるから落とした食券拾うに拾えねえよな…。でもそれなら俺に聞けばよかったのに…。
で、チャーシューを乗っけて再度着麺!!しかしその時に…
「柚子も入れちゃいました…柚子大丈夫ですか?」ガガーン!!
柚子…嫌いですけど!!って顔に出てたんでしょうね。苦々しい顔したと思います。
すると「すみません、作り直します…」とおっしゃるが…でも正直柚子とか全く食いたくないので一瞬それも頭をよぎるけど…また待つのもアレだし、結構並んでるし…。
いいです、これでいいです。と言ってもらう。しかしまだちょっと悩む…とりあえずこれです!!
ちょっと後からチャーシュー追加したので盛り付けはあれですが…。茶飯いいね。
麺を引っ張り出してみるとこんな感じです。
うん、透き通ったスープに細麺。意外に量もありますね…。
しかし…やべえ、柚子の香りすげえ…。すると気にしているのか店主のおじさんがまた「作り直しましょうか」と言ってくるがまあいいからと制したわけで。
とにかく頂きます。メンマから。太目のやつですね。一本パクリ。
うん、太いながらもいい感じに柔らかいですね。しっかり味がしながらも程よい味付けですね。
しかし…予想よりもずっと柚子が強い…すごい香りだ…。
ここはすりおろし柚子を使ってるんだね。ヤバい…柚子の香りしかしねえ…。たまに見かける柚子の皮がちょろっと入ってるのとはワケが違う…。だって柚子が入るだけで60円も違うんだもんね…。
メンマをやっつけたので、ちょっとスープを飲んでみる。
ぐへえ!!すっげー柚子!これはヤバい!柚子湯につかりながら柚子を食ってるみたいだ!
もうすべてが柚子。俺はラーメンではなく柚子を食べている。
スープは多分あっさり醤油。油感も塩加減も弱めであっさりだが、ダシは多分ちゃんと出てる。
塩ラーメンというよりは、薄い醤油ラーメンという印象。でも柚子嫌いな人間が柚子たっぷりのものを食っているのであまりアテになりません。
では麺、行きます。一啜りズルリンコ。
うん、これも柚子ですね。柚子の香りで何がなんだかわかりません。まあ細めの中華麺ですが、ほどよい歯ごたえで懐かしい感じの麺です。スープとの相性もいいですね。ただ全く食欲が出てきませんが。ヤバいほどに。。
ではちょっと茶飯行きます。パクリンチョ。うん、ほのかに味のついたご飯。いいですね!
でもそのほのかな香りも柚子まみれの俺の中ではも逆効果です。
ああ、これは作り直してもらうべきだった…。嫌いなものを出されてそれでいいというのはお人よしというよりはもはやバカなのかもしれない…。なんてことだ…。だからこの店は避けていたのに…。
でもまさか頼んだものと違うものが出てくるなんて誰が予想できるだろうか…。
正直こんなことになったので、ブログに書くかどうか悩みました。でも食べたことが完全に無駄になるのは俺としてもつらいので…。今回の記事はもはやないに等しいです。この辺で読むのやめてもらっても構いません。
では次、半分だけある味玉食べます。パクリ。うん、味玉っていうかゆでたまごかな?
味が付いているかどうか判別がつきませんが…。
そしてたっぷりのチャーシュー!細長く大き目です!これはイケるだろう!とパクリ。
ほどよい肉感ながらも口の中でが崩れますね!この大きさが3枚は嬉しいですね。値段もチャーシューメンにしては安いよね。しかし…しっかりスープに浸かってしまっていたのでやはり…いや、もう言うまい。
とはいえチャーシューもやはりさほどこってりとはしていない。美味しいけどね、多分。
イマイチご飯が進まないね!そしてこんなときばっかり、茶飯が結構しっかりした量がありまして!
沢庵を食べつつ麺を食いつつ茶飯を行くわけですが。進まない…。
そしてだましだましスープを飲んだり麺を食べたりご飯を食べたり…。
卓上のお冷は冷えていない麦茶かな?麦茶美味しい…。でも今日は朝からすごく暖かくて、急に暖かくなるとこういう施設は暑いよね。いきなりクーラー入れられないもんね。その気持ちわかります。
おさんぽ気分でやってきた俺の体はポカポカ。汗だくなわけです。
麺量も案外しっかりあってね…。思えば胡椒とかを大量投入すればもっと行けたのかな…。
でももはや俺の頭は正常じゃなかったのです。腹がキツイ…どうして今日はこんなに腹が減ってないのだろうか…。
そんな感じでズルズル。スープ、結構美味しいよ、多分。あっさり好きな人はきっと好き。
あっさり鶏ガラって感じかな。醤油っぽいフレーバーを感じるけど今日の俺の舌はあてになりません。
チャーシューをおかずにしようもさほどコッテリじゃないしアレがやっぱり香るのでイマイチ進まず…。
それでも麺と具、茶飯を食ってなんとか完食。かなり腹いっぱい!
今日に限っては茶飯が余計だった…。ほかに頼んでる人ほとんどいなかったもんね。
普通の人は麺だけで十分なんだね。
すみません、本当に…。今回はもうレビューになりません。
お人よしなのかバカなのか面倒臭がり屋なのか…ここは作り直してもらうべきでした。でもまた同じ事があっても俺はきっといいよいいよと言ってしまうでしょう。でもね、やっぱり嫌いなものを間違えて出されたらそこは作り直してもらうべきですね。こちらに非がないわけだし。
パクチー嫌いだけどタイ料理好きな人とかいるじゃないですか。そこでパクチーが驚くほど入ったチャーハンとかそういうのを出されたらまず無理ですよね。今日はそれを無理やり食った感じでした。
もう口も鼻もずっと柚子で。腹ばっかり膨らんで心は全く膨らまず。
今までの人生で摂取した柚子はこの一杯に含まれる柚子よりも少ないと思います。
とは言え、あっさりながらもダシが効いて、麺もちゃんと量あるし、チャーシューメンなら肉たくさん!
味玉半分はデフォルトで入っています。中高年が多くて若者が少ないのも頷ける、あっさりだけどちゃんと美味しいラーメンだと思います。俺が食ってる間にもう10人近く並んでたからね。近辺で働く人の中では本当に人気なんだなぁと感じました。
ものすごい柚子なので、柚子好きな人はもう大喜びでしょう。さっぱり感とさわやかさは抜群だと思います。
しかしまあ、俺にとっては最悪の一杯になってしまったわけです。あっさり系のラーメンだったのも仇となりました。
もう2度と来ないと思います。でも毎日たくさんの客をさばいていて、たまにはこういうこともありますよね、人間だもの。
ただそれが、よりによって柚子を食い物に入れる意味がわからないと思っている俺に当たったのが運の尽きです。
今後柚子がメインメニューにある店にはいかないと誓います。こんなことがまた起こったらもう耐えられない。
正直、ぶち切れ寸前くらいのテンションでした。でも誰に切れればいいのか。悪気のない、忙しい中でテキパキ働く人の好さそうなおじさんに切れるのか?ミスをしたのは彼だから、それが正しいかもしれない。でもそんな気にはなれない。
それから、きっと俺が作り直せと言ったらこのラーメンは無駄になる…。食べ物を粗末にするのが嫌いだという性格も災いしたか…でもホントに、食べ物を無駄にするのイヤなんです。なぜか。
こんなことをつらつら書いても仕方がない。ここまで読んでくれた方、申し訳ございませんでした。
次回は楽しく美味しい記事を書けるように頑張ります。
食べ終わったら即退店。低めの声、おそらく切れ気味の顔、しかも以上に汗だくで声をかけます。
するとおじさん、大変失礼いたしましたと声をかけてくれる。まあ実際心の中では「ホントだよ!!」って叫びましたけどね。仕方ないです。食券制じゃなかったら多分お会計しないで食べずに帰ったと思いますけど。
にしてもすげー並んでるなぁ。通路のすごい邪魔になってますが、なんとなく周りを行く人も慣れた様子というか。
なんとなく通り道を開けつつ並んでいますね、みなさん。
店頭に並び方の紙とかも書いてありますね。そこまで人気かぁ。
とにかく、11時前から開いてるっぽいから興味のある方が是非早めに行ってみてくださいね。
俺はもうこの店の存在は忘れます。
目の前にあった喫煙ルームで形だけ一服して、買っておいたお茶を飲みつつ帰路に就く。
しっかし暑いなぁ…そんな厚着してないのに全然汗がひかないよ…。
でもここまで暖かいのは今日までで、また寒くなるらしいので体調にはくれぐれも気を付けて下さい!!
しかしこの東京交通会館はなかなかいい感じのところだったなぁ。北海道のソフトクリームは本当に現地の味なのかなぁ?
他にもなんかいろんな店があって楽しそうだった。ちょっとお買い物で来てみてもいいかもねぇ
ってことで、どん底まで下がったままのテンションで、ただ重くなっただけの腹を引きずりながら帰るのであった。
うう、悲しい…辛い…でも次の一杯に期待!!週末は安定感を求めます!!
ではまた週末!体調にはくれぐれも気を付けて!こんな記事の更新でホント申し訳ありませんでした。
いや、申し訳ありま麺でしたーーー!!
なんつって。ジョ○マンみたいだな。ウォンビンビール瓶。
ラベル:ラーメン