まだ夏には早いぜ!!どうも、いつでもゴキゲンナナメ上、クロペソマソです。
頭の中にはあんこは入っていません。主に煩悩が入っています。
というわけでまた一週間始まりました。五月も半分終わりました。あっという間!!
マッハで時間が過ぎていきますね。いわゆる音速です。音速で進んでいる割にソニックブームは出ませんね。
では、麺でございます。今週は健康診断があるので、いつもオールAのワタクシですので、夜勤明けで受けてちょっとは数値を悪くしてやろうってことで。
なので近場で考える。夜勤明けではいかない、11時半オープンの店を狙います。
職場の近くにちょっと評判のいい店があるのでそこにしようと考える。
そんな感じでサクッと仕事を終えて、サクっと健康診断。驚くことに半年前と身長体重全く同じ。
どういうこと?最近結構筋トレしてるのに!!なんなの!!まあいいけどね。
と、もっと時間がかかると思っていた健康診断も思いの他早く終わり、時間はまだ11時前。
ありゃ、これじゃ近場に行ったらまだ店開いてないぞ。ってことで急きょ場所変更。
実は候補に入っていた、久々の喜楽に行くことにする。バスにのって渋谷まで。
そこからトボトボ歩いてオープン10分前に店に到着。おろ、待ちがおるがな!!
平日のこの時間で待ってる人がいるとは。熱心なファンがいるんだなぁ。まあそれも頷けます。かなり昔からやってる店だしね。
ってことで後ろにつこうとすると、ちょうど女性の店員さんが「お待たせしましたー」と言って客を迎え入れる。
お、開いた!ってことで待つことなく入店ガラガラ。シャッターズは7人くらいかな?おっさん中心です。
空いてるカウンターに座る。
さて、何にしようかなぁ。うーん、やっぱせっかくだしってことで、チャーシューワンタン麺1050円を口頭で注文。
そして待つ。厨房の兄さんたちは相変わらずテンション低めです。あれ、あの白ヒゲで、夏はほぼ上半身裸のおっちゃんいないな?そういえば引退したとかそういうのを見た気もするが…。
いかんせんこの店も2年半ぶりだしね。色々変わるよね。
とはいえ、現時点で一番年上っぽいおっちゃんいます。虚ろな目線で、客が来るたびどうぞー、二階どうぞーと独り言のようにつぶやく。それにならってホール係の女性の店員さんが客を案内します。
その間に、案外ありそうでないメニュー情報をと思い、写真をパチリ。
とこんな感じ。いかにも昔ながらの店って感じだねぇ。実はここに載ってないメニューもあるとかないとか?
実はもやしチャーシュー麺とかもできるらしいが、俺にはその勇気はなかった…。もやし、美味そうなんだよね。
するとほどなく最初のロットの客に配膳。普通のラーメン、ワンタン麺、もやし麺が人気だね。
っていうか普通のラーメンでももやしのって半味玉にチャーシューと、なかなかのボリュームだね。
もやし麺が一番質素に見えてしまうけど、どうなんだろうか。
と、他の客の配膳から2分ほどで俺にも着麺でございます!結構速いっすね!!
うんうん、いいボリューム!!チャーシューもワンタンも、他の店ではなかなかない量だぞ!
テンション上がります!配膳されただけでテンションが上がる数少ない店です、ここ。
麺のみなちゃん、お顔を見せてーと引っ張り出す。具が多くて難儀やで!
うん、この麺。喜楽だね!!
ってことで頂きます。まずは埋もれているもやしをつまみます。
うん、これはただのもやしです。でもほのかにスープの味がしていい。ここは焦がしネギ?がすごく聞いてて香ばしいんですね。でも結構油感があります。最初は熱いので注意。
でも最初に食べたときほどは熱くないなぁ。超熱くてびっくりしたもんなぁ。でもそれ以後はそういうこともない。たまたまその時だけ熱々キャンペーンだったのかな。
もやしを食べつつスープを飲み、ワンタンを食べてみる。
ワンタンもなかなかの量。7〜8個入ってるんじゃないかな?一つパクリ。
トゥルっとした皮の中にごろりと餡。俺はさほどワンタンって好きじゃないけど、ここのは美味い。
油が結構多い感じするんだけど、その分香ばしくて、普通のワンタンのようにあっさりな感じではない。
この香ばしい味も他ではあまり見かけない味な気がするなぁ。日本っぽくない味。いいですね!
では麺行きます。ズルリンコ。
中太ストレートでしょうか?やや平たい麺。形的には家系でありそうな麺かな?でも食感はほどよいコシと小麦の香りがいい感じ。でも今までのイメージよりは少し風味が弱い気がしたけど、気のせいかなぁ?
まあ俺の味覚なんてアテになりませんからね。
とにかく美味いです。なんだかんだ言っても喜楽の味です!!
そしてチャーシュー、一枚食べます。ガブリんちょ。
うん、まさにチャーシュー!焼き豚的な味!!肉感しっかりの中に程よい脂身がある。
噛み切りにくいが、口に入ってしまうと嫌な硬さは感じない。まさにチャーシュー!!いいですね!
この量も嬉しいです。
ここからは具と麺、スープ入り乱れて食べます。うんうん、いいぞいいぞ。
っていうか思ったよりもガッツリ系!ワンタンもチャーシューも結構ドスンと来るぞ!
夜勤明けの空っぽの胃にはなかなかハード。でも美味いからいいです!!
このスープもね、飲んじゃうよね。おそらく動物系であろう油の中に焦がしネギたくさん。香ばしさと油のハーモニー。
肉類がたくさんあるのでもったいぶらずにガツガツ行けるのが嬉しい!肉々しい!!見た目よりもずっと!!
スープもずるずる。結構油多いんだけど、でも飲んじゃう!!ネギマジック!!
途中半分の味玉で休憩。これもね、しっかり固まったゆでたまご的な感じなんだけど、嫌なぼそぼそ感ないよね。うんうん。
ここで、夜にラーメン食いながらビールとかよさそう!!金のない学生時代、おっさんがラーメン屋でビール飲んでるの見て、大人は金持ってるなぁって思ったもんだよね。だって500円するんだもん。
俺もそんな大人になりたいと思ってたけど、今ならできるね。
そんなことを思いつつパクパクズルズル。しかしワンタン美味いな、やっぱり。
ここまでジューシーなワンタン、なかなかないっすよ!!香ばしいもの好きな人にはうってつけの店ですな!
そんな感じで大体かたずけたところで、卓上のコショウ投入。ピリッとしていい感じだ。
なんか、昔ながらのラーメン屋のラーメンって感じなんだけど、その実味はちょっと昔からのイメージよりも深みというか、オリジナリティを感じるんですよね。焦がしネギのラーメンって、ありそうでないよね。
聞くところによると、もう50年以上前からやってる店だという。それで現代までこうして繁盛しているのってすごいことだよね。渋谷の、道玄坂の、ちょっと歩けばホテル街だ風俗だってある場所にあって、どんな客でもどうぞ来てくださいっていう雰囲気。表と裏の両方に同じように存在する店。そんな印象です。
なんて語っているうちに完食。ぐう、腹いっぱいだ!!小食の人はあんまりトッピング多いの頼むと大変かも!!
ハラペコさんでも、チャーシューワンタン麺なら満足できるかと思いますよ。
っていうか普通のラーメンでも十分満足できそうな感じですよ。
久々の喜楽、最近は昼間行っても並んでる。そこにはやっぱり、親しみやすさとおいしさと、どこか懐かしい感じのラーメンがありました。これはもう、細かくどうこういうものじゃないなという気がします。
現代の凝ったラーメンに慣れていて、そしてそれが好きだという人にはちょっと物足りなく感じたりするのかな?
俺もそういう時期ありました。でも今となっては、たまに食べたくなる味になるんです、これが。
比較的年齢層高めなのも、そういうところかもね。案外女性も多くて、30代後半から40代くらいのカップルも結構来てました。
二階はテーブル席があるので並んでなかったら一階が満杯でも入って見ましょう!
実は俺がこの店に初めてきたのはもう15年以上前で、当時渋谷でバイトしていたんだけど、そこの社員さんが連れてきてくれたときでした。
その時はなんとも思わなかったけど、それから7〜8年後に美味いと聞いてきて、あ、本当だ、って思ったんですね。そうえいばこの店…なんてその時思い出したものです。
とにかく、もう中年に差し掛かっていて、現代の新しい色々な味のラーメンに少し疲れたあなた。
喜楽があります。結構油多いんだけど、コッテリっていう感じとはまた違うので、空いてそうな時間を狙って来てみては??まあ、どの時間が空いてるのか俺はちょっとわからないけど…。
っていうか、メニューみてて餃子ライスっていうのはすごい気になるんだけど!食べてみたいんだけど!!
でもどうせならラーメン食べたいし!複数で来て頼んでみたりしてもいいかもなぁ。
後客も絶えず、ドンドン二階に通されていく。あの名物おじさん、おじいさん?がいないことに時間の流れを感じましたが、それでも喜楽は喜楽でした。また来ます。
お会計をします。ほぼ自己申告です。このスタイルでもやっていけるのが、変な気を起させないこの店の雰囲気なんでしょうかね。
外に出る。思ったよりも涼しい。うう、腹いっぱいだぁ…。
買っておいたお茶を飲みつつ、勝手知ったる渋谷、喫煙所に向かう。
しかし、やっぱり渋谷ってカオスだなぁ。特にこの辺はカオスっぷりがなかなかだ。新宿にも勝るとも劣らない。
それでもまだ、渋谷の時間はこれからなのだろう。なんとなくまだ、午前中だなと言う感じがする。
さて、さっさと帰ろう。健康診断を受けてからのラーメンなのに、いつもとたいして帰る時間変わらなそうだ。
今週もまた暑くなるそうだ。でも沖縄はそろそろ梅雨入りしそうな感じらしい。
今からしっかり気持ちを作って、元気に梅雨を越せるように頑張りましょう!!
では今日も、ごちそうさ麺!!でした〜〜。
また週末に!!
あ、ブログ名の変更は…面倒だからまた後で考えよう。
バイナラ〜〜〜!!らっきょ!きょんしー、シーパラダイス!!!