カレーは、とりわけレトルトカレーなんかを食べると、カレーって飲み物っていうのもなんだかわかるなぁ、と思ってしまう今日この頃。いいえ、私はデブではありません。今現在は。
というわけでまた一週間が始まり、麺の日が来たわけです。ウッホホ。
っていうか最近かなり暑いっぽい。関東より北海道の方が暑かったりとか?やばくない?
まだ5月なのに30℃とかヤバくない??そういう今日は東京も30℃を超えるとかなんとか?
いやーまいっちんぐ。まいっちんぐですね。そう、暑くなって来たら!!
つけ麺を食うのでございます。シーズンでございます。冷やし中華、始めました。よりもつけ麺、始めました。
まあ冷やし中華も食いたいけどね!!でもどこで食っても味変わらなそうなイメージだよね!!
ってことで、どこいこうかなぁ、と検索。
なんとなく目新しいというか、全然行ったことない系のつけ麺が食いたいナリ。コロスケ的には。
そんな感じで検索して、見つけたのがこのはぐれ雲。後楽園か、あの辺しばらく行ってないし、いいか!!
とあっさり決定でございます。
サクッと、しかしクタクタになりつつ夜勤を終え、電車に乗る。
うん、確かにまだ午前なのに、暑くなりそうな感じムンムン。空気が。
で、うとうとしながら後楽園に。おお、ほぼ東京ドームシティのうらっかわだぁ。
あ、MENSHO TOKYOの近くかな?なんとなく記憶アリ。
まあそれはいいとして目的の店に向かう。フラフラ歩いているうちに、11時に。
後楽園から近いね。うん、って感じで店を発見して入店ガラガラ。ちゃんと11時に開きましたね。
なんかちょっとそば屋的な雰囲気だね。入ってすぐに券売機。撮っちゃいました。
実は鶏系の店だったんだねぇ。しかし俺の目的はつけ麺だ。
あ、麺量が色々ある。
つけ麺は並で250、大で375、特盛500!!
ラーメンは180、270、360。ブラックチキンなるものは150、225、300だ。ブラックチキンてなんだ??
まあとにかく、特盛まで同料金って、素晴らしいじゃない!!
でも375gはちょっと多いかなぁ…茹で前って書いてあるし…。ってことで、つけ蕎麦並760円に、特製トッピング230円をポチり。まあこれくらいがいいでしょう。
ってことで奥に進むと、厨房から店員が食券クレクレ。お渡しして空いている席に座ります。
ますます店内そば屋っぽい。っていうか一番乗りごわす。店員はおっさん2人。感じはいいですね。
ってことでどかっと座って待ちます。水飲みます。お?色は水にしか見えないけど、ほんのり麦茶フレーバー?
本当にほんのりだけど!!いいね、夏って感じだね。
そうこうしている間に後客来店。ラーメン頼む人多いね。でもラーメンも特盛まで同じ料金なら全然いいよね。
っていうかブラックチキンってやつはライスが付くの??どういうメニュー??まあいいか。
特にやることもなくボケっと待って、6〜7分で着麺でございます!!これだ!
うんうん、夏にピッタリなつけ麺だ。麺は…
つるっと系だけど、思ったより少ないかなぁ…やっぱり大盛りにするべきだったか?まあいいや。
特製トッピングはチャーシューが二種類に味玉、メンマですね。
スープはなんとも言えない色してますね!!
さて、いただきますか!まずはスープの中身を物色。具はメンマくらいか。食べます。
うん、太目でメンマらしいメンマ。味付け普通だけど結構好き。メンマっぽいですねぇ。
では早速、麺行きますか!!一口ズルリンコ!!
ぬお??こ、これは…初めての味だぞ??なんだこれは!!でもなんか、なんか知ってる味なんだけど!!
酸味と塩っ気と、結構多めの油…なんか知ってる感じするんだけど、パッと出てこない!!
でも、好き!美味い!!油結構多い割にしつこくはない。塩味と酸味を油が包み込んで、ほどよいのだ。
そんな感じでズルズル。うん、美味いよ。好きだよこの味。えーっとうーんと…。
あ、鶏か?まあそれはそうだ。鶏だよな?でも鶏白湯とかじゃないんだよね…。
鶏の…醤油味??この鶏のアブラの味は覚えがあるよ。鶏白湯の味だもんね。でも、白くはないんです。
茶色いんですよ。でも魚介とかじゃなくて、醤油っぽい味と酸味なんだよね…。
なんかよくわからないけど、好き!!
やっぱ麺大盛りにするべきだったかぁ…まあでもいい!具を食べるもん!!
ってことでまずは麺の皿に乗っているチャーシュー食べます。パクリンチョ。
うん、低温調理的な、ロースト的な味??でも完全にロースト系ってわけじゃなく、チャーシューらしさもほのかに感じます。なんか高級感出すぎず、庶民的な感じでいいね。いい感じの肉感です。肉本来の味って感じ。
麺を挟みつつまた肉。今度は別皿の。白い、さっきのとは違う感じのチャーシューを行ってみる。
こっちは冷たいな。パクリ。お、淡泊だ。でもどこか脂が乗っていて…悪くないぞ!!
これはなんだ?鶏か?鶏にしちゃしっとりしてるけど、豚の味じゃないし…。これもなんか面白いな!!
塩コショウでちょっと味がついていてジューシー。焼き鳥のモモって感じ??それを冷やしても美味しいぜ的な感じだ。なるほどうんうん。もう一枚は最初に食べたのと同じ系だね。両方肉らしいジューシーさを持っているんだけども、味のジャンルが違う。なんか、オリジナリティ感じますね!
次は味玉です。半分パクリ。うん、まあこれは普通だね。でも黄身の固まり具合はグッドです。
そんな感じで麺と具をパクパクズルズル。麺、やっぱ少なかったなぁ。でも大盛りにしたら多すぎる気もするし…。難しいところです。ハラペコさんは最低でも大、満腹キボンヌさんは特盛ですね。
肉と麺を堪能。途中一味を入れてみるが、このアブラたっぷりスープはそう簡単に味は変わりませんぜ!!
ってことで完食。
まあ麺そのものは割と普通っていう感じだったけど、具もスープも面白かったなぁ!
スープ割飲みたいけどやってるかどうかわからない…聞くに聞けないシャイボーイならぬシャイ親父。
まあいいや、ってことでそのままスープを飲んでみます。
うお、スープだけで飲むと酸味が前にガツンと来る!!そこからアブラと塩っ気が追っかけてくる。
これはなんとも不思議な…でも俺は好きだな!鶏醤油つけ麺みたいな感じかな?
ほりうちとか、大勝軒みたいな感じのスープをしっかり鶏ダシと脂でコッテリ感出した感じ、とでも言えばいいのかなぁ?
とにかく俺的には好きでした!!
腹は八分目でフィニッシュです。ごちそうさまでした。
なんか新しい味に出会った感じでした!俺はさほど鶏白湯が好きじゃないんだけど、ここのつけ麺を食べて、鶏結構いいなって思ったかな。鶏は白湯よりも醤油系の方が美味しい気がした!!
まあ実際ここが醤油なのかどうかはわからないけども…。
美味しい鶏白湯の店の味を、醤油っぽくして酸味も加えた感じなのかな。脂の感じは鶏白湯の美味しい店のそれだったと思う。
麺は細めで特筆すべき点はないんだけど、大盛りで食べてたら印象も変わっていたかも。
でも食べやすさはすごくあったかな。この感じなら大盛りもペロリだったかも。
いやーなんか面白かったな。また行って今度は大盛りで食べたいかも!!
でも他のメニューとかどうなだろ。鶏白湯もあるし、黒いのもあるっていう。
近場の方だったら、色々試して楽しいかもね。ラーメンも特盛同料金っていうものデカい。
興味がある方は是非!!鶏好きなら尚更っすね。
ってことでごちそうさましてさっさと退店。後客は若者とおっさん。
この辺も割とカオスな場所だよね、なんか。昼時はもっとカオスっぷり発揮しそうだわ。
店もなんだかんだこざっぱりしているし、店員も感じいいし今後とも頑張ってください!
外に出る。暑い…もう初夏のそれだよ。やばいよ。来月とかどうなるの?
この気温で梅雨来たら死ぬよ?みんなカビ生えるよ?カビルンルン帝国日本になるよ?
あーこわ。エアコンだけではどうにもならないレベルになりそうだなぁ。
まあ、もともとそんな清潔な生活してるつもりはないから、大丈夫だと思うけどね!!
ってことで喫煙所を求めてフラフラ。路上喫煙禁止だけど、喫煙所は結構ある。さすがです文京区!!
あー眠い。暑いとなんか疲れも増すよね。この夏越せるだろうか。死んだらゴメン、ファンの皆さま!
いや、大丈夫です。ファンとかいないのわかってますので、ええ、それはもう。
ってことでまあ毎度のことですけど、いきなり暑くなって体壊さないように注意ですよ。
アイスの食いすぎとかね!!熱中症とかね!!食べすぎも飲み過ぎも食べ、でも飲まな過ぎてもダメ。
全く面倒くさい世の中になってきましたねぇ。
また週末にお会いしましょう!5月病になる間もなく5月終わります!!
では今日も、ごちそうさ麺!!でした〜〜
最近のマイブームは柏餅と草餅!!まだまだ終わらないぜ!!モチモチしてるぜ!!
いかんせん餅だからな!!あばよー!!