2016年07月29日

下北沢 中華そば こてつ

へい、どうもどうも。らっしゃい!!
麺の日でございますことよ!とまあまた一週間が終わりましてね。もうね、一週間ってなんやねん的な感じだよね。
とまあ、何はともあれ麺でございます。さて、どこに行くっぺかな。
うーん、行こうと思っている店は割とたくさんあるけど、木曜は割と残業が多くなるので、中休みに入ってしまう店も多く…結局決まらずに当日を迎えた。

で、仕事をサクっと終えて、というか割と残業をしつつ職場を出る。
そうだ、家の近くのアレ系に行こう!!最近アレ熱が復活しつつある!!と思ったんだけど、14時で昼はおしまいだった…とほほでヤンス。
なので、一応候補に入れていた、近所に新しくできた店にする。それがこの表題の店です。
まだ開店して10日くらいしか経ってないみたいだが、RDBだと評価は上々。点数良すぎてステマかと思ったりしつつ。

とにかくそちらへ向かう。
店は一番街の終わり、下北沢成徳のすぐ近くにある。この辺は割と人もまばらだが…。
昼間は15時半までやっているようなので、余裕です。って感じで店に到着。おお、いかにも新しい感じの店だな。

店頭に看板が。麺の写真やメニューなど。メニュー撮っておきました。
下北こてつ (3).JPG

ふむふむ。今日はひさびさ暑いけど、そんなに超暑くはない。つけ麺で行きたいところだが、なんとなくこれ系の店だとラーメンの方が美味そうな気がする。
ってことで入店ガラガラ。うん、綺麗な店だね。L字型のカウンター。14時半くらいかな。先客は1。爺さんと言ってもいいくらいの年齢の人だ。

では入ってすぐの券売機で食券を。
炊き込みご飯、惹かれるなぁ。でも最近太り気味だから麺にしておこう。米より麺の方が太らないという確証はないが。
ってことで、特製中華そば850円と、大盛り100円をポチり。

で、奥の厨房からいらっしゃいませの声。最近珍しい広い厨房ですね。
ってことでやってきた店主らしき人に食券を渡す。若いにーちゃんだなぁ。
あとは女性店員が一人。割と親し気に話してるけど、奥さん??その辺はわかりませんが。

すると後客来店。結構なおっさんです。いやぁ、ラーメン好きってホント多いよね。
なんか小奇麗でいい感じだね。白を基調とした清潔感があります。
こんな時間だからあれだけど、昼はちゃんと人入っているんだろうか。そんなに人が多い通りでもないからなぁ、この辺。なんて勝手に心配をしてみたり。

と、そんな感じで5〜6分で着麺でございます!
下北こてつ (2).JPG

うんうん、まさにベーシックな中華そばですね。麺にクローズアップ!!
下北こてつ (1).JPG
あれ、あんまり変わらない画像だな…。トリミングとかミスったな。まあいいや。

ってことで頂きます。まずはメンマから。うん、ごく普通のメンマ。これもまた昔ながらっぽいですな。
結構たくさんありますね。パクパク。
ではスープを一口ズルリンコ。熱い!!アツアツ系だ!!
醤油ラーメンだが割と油があるね。うーん、ちょっと煮干しの風味もあるかな?
あとは鶏ガラ、野菜って感じだろうか。ベーシックだが、ちゃんと作ってる感ありますね、うん。

では麺、行きます。ズルリンコ!!
うん、細麺だがなかなかの存在感。これ系の麺では最近よくある感じといえばそうだが。
っていうか、大盛りが思った以上に多いな。本当に大盛りだぞ。ズルズル。うんうん。
なんか普通っぽいけどちゃんと美味しいですな。麺とスープをズルズル。

一通り麺とスープを楽しんで、具に行きます。
味玉、チャーシュー2枚、あとワンタンありますね。
じゃあワンタンかた行ってみるか。結構大きいね。皮が大き目だけど餡は小さ目。トゥルっとパクリンチョ。
うん、ワンタンですね。皮いい感じ。でも餡の存在感弱めだね。皮にもしっかり味付いてる感じがする、というかこれはスープの味かな??悪くないですね。すごい美味しい感じでもないが、安っぽい感じもないし、ちゃんとワンタンです。

では味玉。小さ目の玉子です。パクリ。
味付けは薄めですね。でも玉子の味はしっかり!!まあ当然か。でもなんか黄身の味が引き立ってますね。

最後にチャーシューです。これも低温調理的なやつかな?パクリンチョ。
お、これ美味い。低温調理っぽい食感で、厚めでなかなかジューシー。肉本来の味が生きていますね。
これは美味いな、美味いチャーシュー。食べ応えもあるし。

ふむふむ、と具を食べつつ麺をすする。麺全然減らない。これならちょいハラペコさんはこれで満足ですね。
最近めっきり食えなくなったおっさんも満足の量です。
具をおかずに麺を食べて、最終的に麺が残る。そこに黒胡椒や一味を加えてみる。
でもそこまで効果はないかな。これ系の中華そばなら普通の粉のコショウの方が合うような気がしないでもないが、その辺は好みですかね、うん。

残りの麺をすすって完食。結構腹いっぱいになりました!
そういえば後客が炊き込みご飯頼んでたな。ちゃんと一膳出てきてた。美味そうだったな。

全体的になかなかのクオリティでしたね。普通の中華そばといえばそうなのですが、ちゃんとした、美味しい中華そばですね。
最近こういう感じのラーメン増えた気がするなぁ。結局、色々食べてもラーメンの原点はこれなのかもしれないですね。しかも昔のような感じだけど、すごくクオリティは上がっているし。
思ったよりも油は多かったけど、幅広い層に受け入れられるラーメンだと思いました。
具もなかなか美味しいし、普通のラーメン650円。潰れる店は本当に早い下北ですが、これなら一定の支持を得られるかも?とはいえ、ライバルも多いし、今後どうなるかって感じですね。
でも中高年でも楽しめる味だと思うし、その辺でリピーターを獲得できれば安泰かもしれません。
当然若い人でも食べて美味しい麺だと思いますよ。思ったよりも量も少なくはなさそうだしね。
店は綺麗だし。興味があったら是非お試しください。塩ラーメンやつけ麺もありますよ。

ってことでごちそうさまと声をかけて店を出ます。
結構腹いっぱい。っていうか外暑い。熱いもん食ったから外出た瞬間に汗が…。
近くのコンビニでお茶を飲みつつ一服すっぺ。

そういえば梅雨明けたってね?これからクソ暑くなってくるのかな?ってかもう8月だし!!
マジ本気マジ??っていうか子供たちはもう夏休みだっていうじゃない?なんじゃそら!!
で、そろそろ学生も夏休み入るんでしょ?浮かれたやつが増えてくるんだな!!あーヤダヤダ。
でも俺もそういう時期がなかったとは言えないし…。許してやらないといけないですね。

子供叱るな来た道だ 年寄り笑うな行く道だ

みたいな言葉ありましたよね。まあそこまで寛大にはなれないのが現実ですけどね。

お、ちょっとなんかいいこと言っちゃった??って別に俺の言葉じゃないけど。
これからレジャーシーズンも本格化ですね。毎回言いますが事故にはくれぐれも気を付けてください。
ハメを外すのも結構ですが、限度ってものがありますからね。それから水を甘く見ちゃいけませんぜ。

なんか説教くさくなりそうなのでこの辺で!!来月辺りはちょっと世田谷区の好きな店を再訪していこうかなと思っています。多分そのうち引っ越すことになると思うんで…。人生色々です。

では、また元気に来月お会いしましょう!!
本日も、ごちそうさ麺!!でしたーーー。

パッパらパッパッパ−ーーー!!ティロリロリンーーーん

俺の腕時計のベルトのクサさがハンパない。マジでヤバい。



ラベル:ラーメン 醤油
posted by クロペソマソ at 00:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 世田谷区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック