もう8月も終わり、9月になる週でございますよ!!どーーですか、みなさん!!!
何が??なんでしょうね。なんでもねえよ的な!!
まあそんな感じで、いつものように麺を食うわけです。
さてどこ行こうかなー、うーん、うーん、決まらない!!でもなんとなく胃の調子もイマイチだし、軽めがいいかな!!ということである程度絞った感じで仕事行きます。
とりあえずすったもんだ有りつつも仕事をサクッと終える。はあ疲れた。眠い。
さて麺だ!!麺を食う以外にない!!で、どこにするか!!なんとなく決まらないうちに電車に乗る。
大体目星はつけていたものの、電車に乗りながら考える。とりあえず九段下。あっさり目に行きたいけどどうかな、と探しているうちに、ふと目に入ったのがこの博多ラーメンセンター。当初有力だった店もいいのだけど、最近食べてないジャンルのものに惹かれてしまったのだ!しかもランチタイムはライス、小、中、大とどれでも無料。
博多系だし高菜がある、ふりかけもある。うーん、俺これ食いタイっす!!ってことで決定。
どちらかというと太麺が好きなワタクシですので、博多系はあんまり食べません。
いかんせん博多系というと一○堂のイメージがあるので、高くて少ない、みたいなのがあるんですね。
っていうか有名な博多系は大体そういう感じで、○蘭とかも。でもなんか今回は食べる気になったので、行きます!!
九段下から行ったが、本来は飯田橋の方が近いのかな。どちらにせよ目白通りをまっすぐ。
ちょっと一本奥に入ったところにこじんまりとありました。
では入店ガラガラ!!うん、まさにラーメン屋らしいラーメン屋!!まずは券売機で食券を。こんな感じです。
うーん、まあここは特製っしょ!ってことで特製ラーメン850円をポチり。
麺の硬さがかなり幅広く選べます。まあカタめでいっか、ってことで食券を渡しつつそう告げる。
そして、ご飯の中を下さい、とも伝える。先客や同時に来た客は慣れているようで、みなライスを頼んでいる。やっぱそうだよね!!ってことで席に着き待つ。
カウンターには様々なものが!!いいね!!
紅ショウガ、高菜、すりごま、明太子のふりかけ…。上がるね!!ラーメン屋なのに米食いに来たのかよ!!
とは言いっこなしで。
うお、バリカタで頼んだちょっと先に入った客はもう提供されてる!!早い!!
そこから遅れて3分くらいで、俺も着麺でございます!
うん、まさに!!博多系ですね!ご飯も中はそこそこの量です。
さて、わかってはいるけど麺、見てみましょう。
うん、いいね!!ではいただきますか!!ラーメンにすりごまをたっぷり、そして紅ショウガ!!
ご飯には高菜と明太子ふりかけ。いいですね!炭水化物コンビですが、家系と博多系はやっぱりこれですよね!
ではラーメンから。スープをズルり。うん、豚骨です!!都内の豚骨は割とクリーミーで食べやすい感じが多いですが、ここはそれにプラスちょっと豚骨クサさがありますね!と言っても悪いイメージではなく、より豚骨らしい濃厚さを演出しているという感じです。すげークサいワケでもないのがミソですね。
では麺、ズルリンコ!!うん、カタメという感じの硬さ。程よいですね。俺はこれくらいがちょうどいいかな。
紅ショウガも一緒にズルリンコ!!ピリッと来るね!!いいですね!コレコレ!
ご飯も行きます。高菜&ご飯!!む、この高菜もまた!ちょっと高菜のクセがあるところがまた良し。
実際博多の高菜もこういう風味があるのかな?ちょっとクサみを感じるけど、それもまた一興です!
明太子ふりかけはたくさんかけた方が美味しいかもね!
そんな感じで麺とスープ、そしてご飯を無心で食らいます。
やっぱ麺だけだとちょっと少ないかもね。替玉は150円だし、17時までに行く人はライス必須ですね!
俺のすぐ後に来たおっさんはもう慣れた感じで、ラーメンと大ご飯を頼み、ご飯に高菜山盛りで食べていました。普通のラーメンなら650円だし、これが一番コスパいいよね!
そんな感じでパクパク。やっぱご飯結構あるね。大だと山盛りでした。中でも十分な量です。
ではちょっと具、行ってみますか。まずは味玉。あ、そうえいばキクラゲたくさんありました!キクラゲでした!
で、味玉パクリンチョ。お、これもまた!味付け濃い目で、いい具合に黄身の固まった味玉ですね。
こうしてみると、スープは濃い感じがするけど無駄に塩っ気は強くないのがわかりますね。
こういうはっきりした味の味玉もいいね!美味しいです!
次にチャーシュー。パクリンチョ。脂身の味が前に出る感じのチャーシュー。博多っぽいね!
その脂の甘みがいい感じ。薄めだし肉感は弱めだけど、これはこれでありだね!
では、炭水化物ループ入ります。高菜くせえとか言いつつ結局たくさん食べる始末。
ふりかけと一緒にパクパク。麺だけじゃなくスープも進んじゃいますね。
そんな感じで完食。ふう、いい感じの満腹感。いやぁ、久々の博多系ですが、なんだかんだ庶民的なやつは安心しますね。
手の込んだ感じの美味しいのもいいけど、こういう親しみやすいラーメンも好き。
あ、別にこの店が手が込んでないとかそういうことじゃなくてね。ジャンル的に?
ある種の、ジャンクフードとしてのラーメンというか、そういう感じのラーメンが、なんだかんだ食べたくなるというかね。豚骨とか家系とかは、そういうところが好きですね。
ただここはよくある博多系とはちょっと違う感じはありましたね。良い悪いではなく、豚骨が前に出ている感じはありました。なのでもしそういうのが好きな人は、ぜひお試し下さい。
もう何年もやっているみたいだし、変に店も値段もコジャレていないので。出てくるのも早いしね!!
しっかり腹を満たしたい人、大ライスで!!そういえば生ニンニクとニンニクつぶす器具もあったりしました。まあランチで、リーマン的な人が多かったので使ってる人はいなかったけどね。
昼前だがほどよく回転する。大体この辺で働く人なのかな。厨房で調理するお兄さん、元バンドマンか現在進行形かという感じの出で立ちでしたが、すっかりラーメン屋が板についている感じで交換がもてました。
店員同士がしゃべっていても嫌な気がしない、そんな店の雰囲気、いいですね。
ごちそうさまと声をかけて店を出ます。まだ雨は降っていないけど、振りそうだな。
いや、もう小雨が降っている。駅の方にある室内の喫煙所で一服だ。
あ、意外に腹いっぱいだな。スープも結局ほとんど飲んじゃったし。
で、足早に駅に向かうと、来た!!降ってきた!!っていうか雨粒でけえ!!
意外に駅まで距離あった!!結構な濡れ具合で喫煙所に到着し、一服するのであった。
台風、大したことないといいなぁ…。今夜のうちに関東は大したことないって予想が固まれば一番いいけど、そううまくはいかないだろうなぁ…。トホホでヤンス。
みなさんも明日の出勤時はご注意くださいね!まあ注意しても電車が止まったりなんだりラジバンダリしたらどうしようもないけどね!!あ、古いかな?ますますおっさん臭くなっていくクロペソでした!!
では今日も簡単ですがこんな感じで。
本日も、ごちそうさ麺!!でしたーーー。
8月、終わる…。いやもう終わったも同然…。グッバイサマー。さようなら夏の日。
あと何度、夏はやってくるだろう。センチメンタルバス。また古いこと行っちゃった!!
また週末にーーー!!!