とにかくこんにちは。麺の日でございます。いやー相変わらずアレですね!!
疲れが全く取れませんね!歳のせいでしょうか?ええ、そうだと思います!えっへん!!
とまあそんな感じでめでたく本日も麺を食うことが可能となりました。え?普通だって?確かに!
俺に麺を食うつもりがある限り!!
ってことで、どこに行こうかな。うーん、できたら近場でなんか美味そうな店…。
あ、あった!いつだったか行ってみたら、年末だかなんかで臨休だったところ!!そこにしよう!
とサックリと決定でございます。
仕事をこれまたサクッと終えて職場を出る。仕事はバリバリ暇であったわけですが、それでも眠気と疲労はたまるわけです。まあそんなこんなで電車に乗って、目的地まで。
で、軽く一回寝過ごして、またちょいもどって、後楽園に到着でございます。
そこから北の方、436号かな。白山通りではない方の大き目の通りを行きます。すると5分くらいで右手に見えてきます。あー、ここ!!いつだったか来たなぁ!でやってなかったんだ!!
でも今日はやってそうです!11時からで、少し早く着いたので少し待ちます。
店の前を通ると、大学生らしき団体が既に待っている。あら、大丈夫かなぁ?まあでも5〜6人の団体だから大丈夫だろう。
で、すぐに開店したので後ろにつきます。さて何にしようかなー。で、俺の番。券売機をパシャり。
うーん、特選も気になるが、ランチ丼が気になるなぁ。ってことで、旨玉本枯そば870円と、ランチ丼110円をポチりします。
んで、空いているカウンターに座ります。そんなに大きな店ではないが、席数はそこそこ。
厨房の目の前のカウンターが3、先ほどのグループが座れるくらいのテーブルが1に、向かい合わせのテーブルが二つ。
既にカウンターは埋まっており、あとは団体さんですね。しかし開店直後からこの人数ですので、厨房は忙しそうです。
で、若い店員さんが食券を回収し、具をどうするか聞いて来ます。
この中から3つ選べるそうです。俺の頼んだ旨玉本枯そばは、おそらく味玉だけだと思われるので、豚チャーシューと鶏チャーシュー、あと岩のりをお願いします。
そして待ちます。既に厨房では店員さんフル稼働です。こちらも若いですが、ホール係の人よりは年上ですね。
しかし、この店調べてる見ると結構たくさん系列店があるようですね。もともとは長野から来たお店なのでしょうか。都内にも何店舗か系列があるんですね。みな名前が違う店のようですが…。
まあそれはいいんですけどね!!と、グループに同じタイミングで出すためか、お一人様で来ていた俺ともう一人の先客に先に提供してくれました。これだ!!
具は別皿なんですね。麺の方にはほうれん草と、味玉です。これ、普通のだとほうれん草だけなのかな??
で、別皿にはデフォルトと思われるネギと、頼んだ3つの具が乗っています。
そこから少し遅れてランチ丼が到着!!今日は牛すじ??か何かのカレーでございますよ!
普通のお茶碗サイズではありますが、これが110円はとても嬉しいですな!!
では早速頂きます!!
まずはネギを麺に乗せて…。まずはスープから。ズルリンコ!!
うん、醤油ラーメン!そして濃厚な魚のダシ…。煮干し?イヤかつおか??そういえば目の前にサイフォン?に入ったカツオぶしがある。コーヒーを入れるようなやつですね。そこからダシをとっているようです。
確かに美味しい醤油ラーメンという感じですね。しかし、何回か食べた美味しい醤油ラーメンとはちょっと違う。
他の店のは、料理的な感じというか、とても上品で。当然こちらが下品とかいうことではなく、このお店のスープはよりラーメン的な味です。醬油ラーメンだぁ!!中華そばだぁ!って感じなんですねぇ。
わかりにくいかもしれませんが。そういう印象です。
では麺をすすりますよ!ズルリンコ!!
うん、何か練り込んである麺ですね。これなんなんだろう。何度もこういう麺食べたことあるけどイマイチ知識として入ってきません。
が、細めの麺ですがしっかり存在感があってモッチリしています。このスープともよくマッチしていて、良い感じに食べ応えがありますなぁ!
うん、この風味、いいですね!どこかで似た感じの風味を味わったことがある気がしますが、細かいことは思い出せません。ただ美味しいということだけです。
なるほどなぁ。これは美味しい中華そばだ。味や油の感じ、ジャンク感を出さないながらも「ラーメンを食べてるぞ」っていうのがしっかりきますねぇ!!いいと思います。
では具、行ってみます。まずは2枚ある鶏チャーシュー。1枚パクリ。
お、これはジューシー!焼いてる感じかな?鶏チャーシューだと低温調理のものが多かったけど、これは焼いてあって香ばしくジューシー。なかなかいいですねぇ!味付けもいい感じでございますよ!
そして豚チャーシュー。これは勿体ないので半分だけ食べます。パクリ。
これも炙ってあって焦げの味がしますね。しかしまあ肉が柔らかい!!濃い目の味付けだがこれがまた良いですなぁ。これもう1枚行きたいところだ。特選にするとかなり肉だらけになりそうだなぁ。でもそれもまたよかったかもしれない。
では次味玉行きます。旨玉はどんなもんかな??パクリンチョ!!
お、黄身はほぼ液状ですな。しかし変な半生感はなく、いい感じです。
うーん、しっかり黄身を味わうと、これがまたなかなかいい!!黄身の味を生かしつつも味付けも感じられて、いい感じですなぁ。これ好きな味です!ただ黄身が液状なので食べるときに注意です!黄身がぴゅーっと飛び出すからね!
そんな感じで具をつまみつつ麺をすすり、忘れちゃいけません、カレー!!
頂きます!パクリンチョ!!
お、具が結構ありますね。カレー?ハヤシライス?の間くらいかな?酸味があまりないので、俺の中ではカレーという認識です。どこかで食べたことがある感じの牛すじカレー!多分牛肉だと思いますが、豚ではないとは言い切れません!これだけ麺を食っていても俺の舌は決して優秀ではありません。美味しければ結果よし!!の精神なもので…。
量もちゃんとあっていいですね!カレー自体の味もいい感じです!このくらいのご飯もの110円はアツいですね!ハラペコさんのランチには必須です!
とそんな感じで、具をつまみつつ麺をズルズル。麺もなかなかどうして結構量があるんですねぇ。
しかもこのモッチリ具合が存在感があって、満足感ありそうです!!
麺とスープ、そしてカレー。たまに具をつまむ。うん、豚チャーシューも鶏チャーシューも美味しい。どちらもこのお店の味って感じがしますねぇ。
そんな感じパクパクズルズル。いいぞいいぞ。ラーメンとカレー、なかなか合うものですね!
具もなんかそれぞれ良い感じですわ!腹もだいぶいっぱいになってきましたぜ。
とそんな感じ無事完食。腹いっぱいです!
さすが人気店、という感じでした。ラーメンもしっかり美味い。具も美味い。ランチ丼も美味い。
とてもよかったです。最近の流れ(と勝手に俺が思っている)上品で美味しい、手間のかかった料理的な醤油ラーメンとは違い、こだわりのダシをしっかり使いつつも店オリジナルの味のまさに「ラーメン」という感じで。
かつおダシがなんともいい感じでね。この麺も好きな感じです。細めに見えたしっかりとした食べ応え。
上品なやつも美味しいです。でもこうやって「ラーメンだ!」って思えるものを食べると、なんだか嬉しいですね。ラーメン食ったって気がして。かといってありがちな味にもジャンクな味にもならない。とってもいいバランスですね。醤油ラーメン、中華そば的なものが好きな人は是非一度。
ランチに行った場合は丼もおススメです!!興味のある方は是非一度!!
ちらほらと後客もやってきます。しかし厨房はグループの分をさばいたら落ち着きましたね。
お昼時はやはり混むのかな?この辺、この時間はその辺を歩く人もまばらですが、昼になったらその辺のビルからわーっと人が出てきそうですからね。
では、食べ終わったら即退店!ごちそうさまと声をかけて店を出ます。
ランチ丼は日替わりだってねぇ?また来てみたくなる店です。つけ麺もあるみたいだしね。
今度来たら特選にして肉まみれになるのもまた良し!!
外に出る。天気がいいが、少しずつ夏のような湿度をほのかに含むようになってきましたねぇ。
梅雨になったもののそこまで雨は降らず。降らないのは嬉しいですが、水が不足するのもまた困ったもので。
多少降ってもらいたいような、そうでもないような。
まあとにかく、しばらくは、夏が終わるまでは厳しい季節になりますね。くれぐれも熱中症とかそのたもろもろ、体調には気を付けてくださいな!
では、本日もごちそうさ麺!!でしたーーー!!
やべえ!6月がもう終わる!今年半分終わる!要するに今年も終わりそうってことだ!!
あー参った。考えるのやめよ。ふて寝したい。でもまだ寝られない。
睡眠を十分にとれる生活がしたい。でも多分数十年は無理だ。
でしょ??そうでもない??まあいっか!!