2017年07月10日

曙橋・四谷三丁目 鯛塩そば 灯花

どもー。また一週間始まりましたねぇ。
またクソ暑い!!初夏!気温は真夏か!でもまだ湿気はそこまでではない感じがするので、夏本番はこれからなんでしょうねぇ。

ってことで今日も懲りずに麺を食います。麺!!さーてどこに行こうかなぁ。本日はなかなか決まらず。大体ここかここ、くらいでしか決められず…。
で、仕事を終えて職場を出る。うう、クソ眠い…。眠すぎて、寝そう!!っていうか外、午前なのにガッツリ暑いがな!!これはいかん!今日は普通にラーメンにしようかなと思っていたりしたが、これは無理だなぁ!!
とか考えつつ電車に乗って目的地まで。今日の目的地はすっかりおなじみ四谷三丁目。ここもなかなか色々な店がある場所ですよねぇ。
ウトウトしながらも寝過ごさないようになんとかがんばってサクッと到着。
候補の店は二つ。うーん、どうしよう…。この間、リニューアル直前に行った灯花の新しい店もあるし、前からある鯛塩もある。あともう一つ候補もあって…。

ええい、どうせなら評価の高い店に行こう!!ってことで鯛塩そばに行くことにしました。
四谷三丁目からだと歩いて5〜6分。曙橋からだともっと近いです。
四谷三丁目からだと曙橋方面に外苑東通りを北上し、曙橋まで真ん中を過ぎたくらいで左の人気のない下り坂の道?に行くと左手にあります。おお、こんなところに!みたいな感じですね。
地図を見ながらなので簡単に見つけました。時間は11時ちょうどくらいだ。
うん、営業中の文字!行きます!!入店ガラガラ!

おお、和風のすっかりした清潔感のある店ですね。一番乗りかと思いきや、先客のおっさん一人。
まあそれは別にいいんだけどね。では入口入って左手の券売機で食券を。失敬します。
鯛塩灯火 (2).JPG

おお、納豆なんとかの冷やしとかあるんだな!!面白い!!でもどうせならレギュラーのメニューにしないとね。やはりどうしてもこの季節はつけ麺になりますね。ってことで、ちょっと悩みましたが鯛塩つけ麺半熟味玉付の1000円をポチり!!
麺量選べるんですね!240g、360g、480gですか。うーん、中盛りでいいかな!!

ってことで指定されたカウンターに座り、中盛りでお願いします。
イスが高いな!!そしてお冷が小さな湯呑で出てきます。でもちゃんと冷たいですね。
なんか高級感ありますねぇ。和風で。
厨房では男性2人が調理していますね。落ち着いた感じです。

もう眠気との闘いでしたが、涼しい店内に入ってやや落ち着きました。
ここは有名店だと思うんですけど、開店後はそこまで混まないんですね。なんかこの辺の店って割とそういうところ多いですね。都心部ってやっぱそうなのかな。

しばらく後客はなかったですが、少しして女性一人のお客さんが来店です。うむ、なんだか場所柄もあるかもしれませんが大人の店と言った感じですねぇ。

と、先客と一緒に思ったよりも早めに着麺でございます!キタコレ!
鯛塩灯火 (4).JPG

うーん、塩!!って感じの見た目ですなぁ。スープなんて透き通っちゃって。花浮いてまっせ。
鯛塩灯火 (3).JPG

そして麺。細麺ですな!小麦が透き通ってる(?)ラーメンらしからぬ麵ですな。
鯛塩灯火 (1).JPG

では頂きます!まずはスープを物色。まあ箸を突っ込まなくても透けているので大体わかりますが。
麺が少々と角切りのチャーシューが少々。ではメンマ、やっつけます。パクリンチョ。
うん、メンマは柔らかめで上品な感じ。しかしスープが!!塩がガン!!ときますね!!
まさに塩!!でも塩ラーメンとかって美味しいところのは不思議で、塩味がガツン!ってくる割に舌に残らないというか。ピリピリはしないんですよね。
っていうか、これが鯛のダシなのなか??なんかそんな気がしてきた!!

では麺、行きます!しっかり湯切り水切りがされていて、渇いていますぞ。ちょっと適当な量が取りにくい感じはありますが、なんとかスープにつけます。なんだかスープに入れると水で戻された感がありますねぇ。
ズルリンコぉ!!

うん、細麺ながらもほどよい歯ごたえで!スープがしっかり絡みますね!スープの鯛ダシと塩味がガッときます。
うむむ、確かに美味い。上品ではあるが味がしっかり来て麺の存在感もあるので、上品だけでは終わらないですねぇ。これはなかなかです。ズルズル行けちゃいますね!!
ってことでズルズルと。うんうん、なかなかいいですな!!鯛ってこういう感じかぁ…。
上品であまり前には出てこないのですが、良い味出してる感じしますね!!
すみません、俺こんなブログやってるくせに味覚はさほど鋭くないというか、舌の経験値は低いものですから上手く説明ができません…。

いやぁ、しかし不思議ですねぇ。こんなにはっきり塩味なのに変に舌に残らないんだもんね。この間食べたもうリニューアルしてなくなってしまった灯花の塩も、こういう感じだった気がします。たいしたもんですなぁ。

ちなみにリニューアルした煮干の方も開店直後はまだ空いているみたいです。俺もそのうち行ってみたいなと思いますね。

そんな感じでズルズル。時折スープの中にある肉をつまんでみる。ほどよい脂身でプリっとした食感ですなあ。もっとデカいの食べたいところですが、ここはチャーシューのトッピングが非常に高いですねぇ。

では味玉行ってみましょう。パクリンチョ!!
おお、これは…!とても美味いぞ!いい感じに柔らかいのだけど、黄身は絶妙に固まり、またその味が…。
いい!!甘みがあって、ほのかにみたらし団子のような風味さえ感じる…。これは秀逸ですね。
美味しいです!タレの味で玉子の甘みをこんなに引き出すなんて。どうやって味付けしているのかとても気になりますね!

では引き続き麺をズルズル。ふむ、細麺なのでそこまで量がある感じはしませんが、食べていると確かに結構ありますね。細麺ややはり食べやすいのでスルスルと食べてしまいますねぇ。
あ、麺の丼に練梅的なものがちょこっとついています。これはどうやって使うんでしょうね??

と、麺をすすりながらちょっとなめてみると、これがなかなかスープの味とマッチしていますね!
酸味が強すぎずとても面白い。和食の妙ですなぁ。

とそんな感じサクッと完食です。うん、もうちょっと食える感じするけど、意外に腹にはずっしり来ている気もする。不思議ですなぁ。
で、先客がスープ割をもらっていたので、俺もお願いしてみます。

で、出されたスープ割。ずるりと飲んでみると、おお、これが茶漬けか!!
さっぱりとしながらもいい感じの塩味と鯛のダシがもっと前に出てきて、まさに茶漬け!!
しかもずるいのが、ちょっとしたせんべい的なやつを入れてくれて、これがまた美味い!!
いやぁー上手ですねぇ。これを飲んだら「次はお茶漬け食べてみようかな」って思うこと請け合いですよ!
実際に思っちゃいましたもん。お茶漬け好きな人は特にでしょうねぇ。
確かにこの鯛塩スープ、抜群にお茶漬けに合いそうですなあ。

とそんな感じでスープ割もしっかり堪能してごちそうさまでした。

やはり全体的にハイレベルな感じはしましたね。麺もスープも具も、どれも美味しかったし、和風で上品で統一感もありましたね。鯛塩というのはあまり食べたことはないですが、確かに美味しい麺でしたね。
若者よりはやはり大人に人気がありそうな味ではありますが、塩味が好きなら一度は食べてみても損はないかと。魚臭さみたいなのも全くないですしね。
ただ、麺量が選べるのはとても良心的ですが、それでもやはりやや割高感はありますね。
具がもう少しあれば、と正直思ってしまいます。味的にもいい材料を使っているんだろうというのはわかる気がしますが、俺の食べたメニューで1000円はやはり高級なラーメンかな、と思ってしまいます。
その点でも、たくさんガツガツ食べたい若者よりも、中高年に人気なのかもしれません。実際どうなのかはわかりませんけど。
興味のある方は是非!!

では食べ追ったら即退店。一番乗りの客に少し遅れて退店です。
外暑い!!ヤバい!!気温もさることながら日差しが痛い!これは日向でなんかしてたらぶっ倒れるな!!
熱中症になる人も増えているらしいが、それも頷けるぜ!!

日陰に行くとなんとかやっていける。やはり湿度はまだ低めのようだ。
いやー7月も半ばにさしかかり、夏のムードも漂ってきましたねぇ。
この暑さならプールも行けるな!!でも今年は行けるかなぁ…。まだなんとも言えませんなぁ。

とまあそんな感じで今週も始まりましたね。皆さんお体にくれぐれも気を付けて!
元気に夏を迎え、乗り越えましょう。

まあ、楽しい季節は同時に危険なこともたくさんありますからね。楽しいだけで過ごせるように気を付けたいなと私も思います。
なんて、こういうコメントがまさにおっさんですね。いいや!大人だ!大人だということにしておこう!!
まあおっさんなのも事実だけども…。

そんな感じで、また週末に!
本日も、ごちそうさ麺!!でしたーーー!!!

なっつがくぅるぅーーー!!きっとなっつはくぅるぅーーーー!!!
俺の世代的にはとりあえずこの曲ですね。またはTUBE。若い人はしってるのかな??

まあどっちでもいいけども。



ラベル: つけ麺
posted by クロペソマソ at 14:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック