2019年07月04日

曙橋・若松河田 麺庵 ちとせ

へい、やってきたぜ麺の日!7月だぜ!前回から7月だぜ!ってことで今日も麺食う!
ですがいかんせん今週は体調がベリーバッドでねぇ…。腹痛いし熱は出るしで参ったぜ。でもなんとか頑張って今日を迎え、そして体調も思ったよりも回復したぜ。とは言えアレなので、あっさり系行こうと思って考えて、いい感じの店思いついたんだぜ。

ってことでヘトヘトリンコで職場を出て電車でガタンゴトンしてやってきたのは若松河田。もうわかったよね!ってタイトルでネタバレしてるのにこの導入そろそろやめれ的な感じがありつつも。駅から歩いて6〜7分?最寄りは曙橋らしい。
やってきました!1年弱振りの、ちとせですよ!
ちとせ塩つけ (2).JPG
なんかリニューアルした?そんなことない??時間は14時半過ぎ。とにかく入店ガラガラ!!
ふむ、6割ほどの入り。ここは15時までだからこのくらいの時間がねらい目。では券売機で食券を。
ちとせ塩つけ (6).JPG
下のほうのお酒とか、右端の領収書とか紙エプロン10円とかは割愛!!って紙エプロン10円なんか!!まあいいけども。
こんなことも上に貼ってありました。ちとせ塩つけ (1).JPG
今日は体に優しそうなものでそれでいて美味そうなものと思っておりまして、そういえばちとせは醤油しか食ったことなかったな!と思ってね。ただ塩つけ麺か汁なし担々麺かで悩むわけです。でも胃のことを考えると刺激物は控えたい…。ならば塩で!
ってことで塩つけ麺煮玉子1000円をポチり!肉も胃には優しくないから今日は遠慮。そういえば前回より少しだけ値上げしているようですね。時代の流れ、仕方ナス。

空いているカウンターに座り、食券を出しておきます。カウンターが野郎どもでひしめき合ってます。でもなんかみなさんラーメン好き感漂ってて、黙って待つ人、黙々と食う人しかいません。なんか店へのリスペクトみたいなものを感じます。思い違いかもしれないけど。店員さんは1人。結構若い方ですね。

てな感じでボケっと待つ。店内の貼り紙を見ると、あれ!塩つけ麺はちょうど今日からか!あらやだ!ミスターバッドタイミングことこのワタクシが珍しいこと!オホホ!
周りを見回すと、醤油と塩つけ麺と担々麺が同じくらいの比率。担々麺いいなぁ。でも汁なし食ってる人はいないなぁ。
皆黙々と食べ、スーッと去って行き後客が来る。てな感じで入り7割くらいをキープ。閉店間際までさすがですなぁ。
しかし今はメニューの説明的なものは貼ってない?前回はあった気がするけど。見落としたかな?

と、10分くらいで着麺でございます!キタコレ!
ちとせ塩つけ (3).JPG
もう見るからに美味そうだよね。盛り付けがキレイ。この麺とかね。
ちとせ塩つけ (4).JPG
スープはまさに塩的な。沈んでいたチャーシューを少し引っ張りだしつつアップで。
ちとせ塩つけ (5).JPG
割スープのポットも一緒にくれます。

では頂いてみましょう。まずはスープの中のメンマ2本。パクリンチョ!
うーん、さすがになんか違う…。筍きらいの俺でもなんか美味しい感じがしてしまう。和風で甘みのある味付けですね。

そしてさっそく麺!やや平打ちの麺でねぇ。しっかりスープにつけて、ズルリンコォ!!
うん、麺のコシ、歯触り、ちゃんとしてる!良い麺!自家製麺っていうのは本当でしょうか?すごくハイクオリティな麺です!
スープはまさに塩!美味い塩のつけ麺は何回か食べたことがあります。それ系です!意味わからんな。
要するに、塩の味がしっかりしつつも何か上品なダシがあって味がしっかりあるけどあっさり目で美味しいってことですね。ダシですよね。さほど要するに的な説明になってないですけども。
しかもなんかここの塩スープは辛さを感じるなぁ。しょっぱさとは別に辛さみたいなのを感じますね。これも塩の味なんでしょうかね?唐辛子系のものが入ってるとは思えないし…。塩のしょっぱさの側面にある辛さみたいな?なので一瞬すごく味が濃い気がするんですけど、どうもそうではなさそうだぞ、と。
そんな風に思いながらズルズルとな。うん、やはりしょっぱいとはちょっと違うピリピリ感が舌に感じる。これは面白いな。でも結局しっぱいってことなのかなぁ?俺のバカ舌にはわかりません。

では肉をちょっと行ってみますか。一枚ガブリンチョ!うん、これもいい肉!ほどよい肉感と弾力ながらも普通に噛み切れてジューシーさも感じられる。これもいい肉ですね。低温調理系だとは思いますが、食感が他とは違う。ぶるんとした感じで。味付けもなんかコジャレてる!でもコジャレ過ぎて浮いたりはしないんですねぇ。

お次は味玉。ガブリンチョ!うん、これまたちゃんとした味玉!味付けも固まり具合も程よい!ちゃんと温めてくれているのもまた良し!ここは味玉70円なんですよね。素敵!!一般的な味玉の価格と味のバランスをぶち壊しています!

てな感じでズルズルと。どうもこのスープの辛さが不思議で、試しに割スープを少し入れて食べてみます。ずるりと。
おお、割スープのダシでなんか旨みが増した??で、辛い感じはやはり薄れない。この辛い感じはそもそもの味なんだということが判明しました(当社比)。ってか割スープいれても味が薄まった感じが全然しない。すげえな。これは塩の力なのかな?

そんなこんなでゆっくりと味わいつつ麺をすすり、肉をかじって参ります。美味いですね。さすがのクオリティです。
塩つけ麺って案外ハズレないかも?たまたま美味い店でしか食べてないからかなぁ。まあそもそも塩自体そこまで好きじゃないので、ホントに美味そうな店でした頼まないっていうのはあるのかも。うん。

てな感じでズルズルと順調に完食です。麺量は普通だとハラペコさんには少ないか?俺も元気だったら中盛りにしたいくらいでしたが、今日は体をいたわる麺だったので。でもまあ並でもさほど少なくは感じませんでしたが。麺コシあるし。
味的にはもうさすがのちとせさんですね。すべてがハイクオリティ。何も文句つけられません。それでいてそこかしこにオリジナリティを感じるという。独自の味をちりばめながらも奇抜にならずにちゃんと正統派の美味しさを出してくる。名店ですよ本当に。
文句をつけるところはありません。美味しい店ですここは。
評価はB+かなぁ。また少し間をおいて担々麺を食べに来たい!
行ったことない人は一度行ってみてください。どちらかというと大人向け?ラーメンが本当に好きな人こそ行ってみてほしい店ですね。なんつって玄人ぶってみたり。素人なのに。えへへ。

では食べ終わったら即退店!!ごちそうさまと声をかけて店を出ます。店員さんは終始一定のテンションで挨拶をされています。テキパキワンオペ。この方が店主さん?わかりませんが、今後とも頑張ってください!

外に出る。雨はほどよく上がっていた。よっしゃ!多少涼しいし、ちょっと歩いてメトロに乗るか!!と、一服する場所を求めつつ歩いていくのでありました。

はー、疲れた。今週はしんどい週だった。しんどい週。梅雨はどうしても弱いんですよねぇ、自律神経イカレ組としては。今日はゆっくり寝て元気になろうと思います!!ボーナスも出るしな!!社会人として唯一の楽しみといってもいいボーナス!!ね!そうでしょ?そうだよね?ね?ねえ!!

はい。てな感じで皆さんも体と心にお気をつけてお元気で色々美味いもの食って下さい。ちなみに俺は別に美味いものじゃなくても食えば満足できるタイプです。バカ舌たる所以ですな。ほっとけっての。

そんなこんなで、また来週!
本日も、ごちそうさ麺!!でした――――――!!

さぁみんな、七夕のお願いを考えよう!!ところで七夕って誰にお願いするの?星?別に神とか仏じゃないのにお願いして聞いてくれるの?そもそも何か特別なお願いをして聞いてもらえたことある?俺はない気がするけど!!

でもね、悪いことが起きないだけで十分なんですよ。ね?

なんてな!!

いい夢みろよー!!あ――ばよぉ――!!



posted by クロペソマソ at 21:33| Comment(0) | 新宿区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。