2019年08月26日

池袋 屯ちん 池袋本店

ども!麺の日やってきました!8月ももう終わり!夜なんかは少し涼しくなりつつありますが、日中はまだ暑いですね。ってことで麺行ってみましょう!
今日はちょっと池袋に用事があるのでその辺で検索。うーんうーんと悩みつつ、直感で決定でございます!
てな感じで池袋までピューっとやってまいりまして、東口です。明治通りを南下してソフトバンクのとこで左折、そのまままっすぐ吉野家とベローチェの間の道を行くと左手にあります。こちらです!
屯ちん池袋 (3).JPG
屯ちんでございます!新宿店に行ったのはもう何年前か…。チェーン店的なイメージが強いですが、まあ実際飲食のデカいグループのようですけど、ふと行ってみる気になったんですね。
ってことで11時少しすぎに入店ガラガラ!チラホラ客入ってますね。では券売機で食券を。
屯ちん池袋 (4).JPG
ここではつけ麺食ったことないので、ベーシックな東京豚骨つけ麺に。大盛り無料なんですね。ってことで大盛りの方をポチり。値段はどちらも830円です。そしてトッピング得入り300円もポチリンチョ。

で、空いているカウンターに座ると、女性の店員さんがやってきて、食券を渡します。ここも外国人の店員さんか、と思ったのですが珍しいのは白人さんで、日本語も流暢。日本育ちですかねぇ。小顔で綺麗、ファンがいそうだ。感じもとてもいい。余談でした。

ではボケっと待ちます。ここは麺大盛り無料でその上ライスも無料なんですか。券売機に無料ライスのボタンがありましたね。そして卓上も充実。
屯ちん池袋 (5).JPG
むむ、この卓上でライスが無料か…それだけでもちょっとイイな。辛子高菜いいじゃないか。実際ほとんどの客がライスもらっている。ラーメンならばライスは必須だろうなぁ。あと意外に味噌頼んでる人もいるんだよなぁ。興味深いですね。

店員さんは他に調理の男性が一人。元気に声を出しているが、ウルサイ感じではなくこれまた感じがいい。2人ともテキパキとしていい雰囲気の店ですね。
と、5〜6分待って着麺でございます!キタコレ!
屯ちん池袋 (6).JPG
うん、いいですね!なかなかお目にかからないタイプのつけ麺だ。
屯ちん池袋 (1).JPG
麺は中太の縮れ。黄色い卵麺のような出で立ち。ネギがありますねぇ。
屯ちん池袋 (2).JPG
スープは豚骨色で、中には角切りのチャーシューが2切れで他に具はなし。

では早速頂いてみましょう。まずはメンマから。なんか唐辛子的なものがまぶしてあるかな?パクリンチョ!うん、ちょいピリですが辛いというほどでないですね。いい感じの味付けで嫌いじゃないですね。

では麺行ってみましょうか!しっかりスープにつけて、ズルリンコォ!!
うん、優しいけど豚骨味ですね!ほのかな甘みがほどよいです。そしてこの麺、なんだか懐かしいような縮れ麺で、モチプリ食感で風味もなかなかでいい感じ。チェーン店っぽい麺?って一瞬思ったけど、実際はちゃんとしていてなんだかほっこりする味。
シャバ系の優しい豚骨スープとの相性もいいですね。スープの味も感じられつつ、麺の味も香りもわかる。思ったよりもあっさりで食べやすい!本気の博多系豚骨が好きな人にはちょっとアレかもだけど、俺は全然行けますね!
ネギを巻き込みつつ麺をすすってみてもなんだか面白い!ネギの感じがまたなんか…懐かしい?俺の懐かしさは一体なんなんだっていう話ですけどね。

麺をすすりつつ辛子高菜が気になって食べてみると、確かになかなかの辛さ!でもいい!これはライスあったら合いますねー。
とズルズル麺をすすっていると、スープの中の豚がゴロゴロするので食っちまいます。パクリンチョ!!
お、結構いいぞ!いい柔らかさ!脂身結構あるけどしつこくなくほどよい甘み。甘めの豚!って感じ。これいいな。

味玉行ってみましょう。半分パクリンチョ。うん、これは普通の味玉。ごく普通。悪くないけど、割とゆでたまごよりですかね。

お次は麺の方に乗っているチャーシュー。パクリンチョ!!うん、これも多分スープの中の豚と同じなんだろうけど、温まってない分食感も脂身もイマイチか。これはスープに沈めておこう。

そんな感じでズルズルと。麺は大盛りで300gくらいかなぁ?麺が食べやすいからズルズル行っちゃうけど、ちゃんと量はありますね。逆にメンズは並だとちょい少ないかも?このモチプリ麺いいよね。なんか最近好きになってきた。なんだろう、たとえが悪いかもしれないけど給食で出たソフト麺をもっとちゃんと作った感じっていうか?なんか、なんかイイんですよね。

あー豆板醤もいいなぁ。ちょっとだけつけて食べてみる。うん、酸味も辛味もちょうどいい。ライスに乗せて食いたい。うん。

そしてスープに沈めておいたチャーシューを食べてみる。さっきより良くなった!でも元から温められていたヤツの方が美味いかなぁ。悪くはないけどね。これはつけ麺よりラーメンにトッピングしたほうが正解かもしれません。そして案の定スープがチャーシューのせい(?)で冷めたり、麺の水分で薄まったりしてしまってちょいイマイチに。ちょい水っぽくなっちゃったかな!それでもあっさり豚骨的な味ですが。

そんな感じで麺も具もズルズルパクパクと食べ、あっさりと完食。いい感じの腹具合ですなぁ!スープ割も出来るとのことだったのでお願いすると、そば湯の入れ物の小さいバージョンみたいな割スープがもらえます。中身はまさに白濁していて蕎麦湯かよ的な!
たっぷり入れて飲む。うん、割った感じですね。あっさりだけど豚骨の甘みと香りを感じつつお口直し的な。〆にちょうどええでしょう!
でフィニッシュです。

結構よかったですね。新宿の店行ったのすごい昔だし味も覚えてないけども…イメージよくなりました!大衆向け的な部分は確かにあって、好き嫌いがあるかもしれないけど、俺は思ったよりも全然よかった。親しみやすい感じの味わいながらも時折こだわりを感じてみたりして、身構えずにサラッと食べてあー美味かった的な感じで帰れそうな。普通っちゃ普通だけど、変に安っぽかったりいかにもチェーンな味なわけでもなく、ちょうどいい?気軽に行ける感じの味でしたね。ライス無料、大盛り無料で卓上も充実なので、ラーメン頼んでライスもらって色々楽しめば案外満足できそう。つけ麺も全然よかったけど、家系みたいな感じでライスと一緒に食べると結構いいのかも。味噌も人気っぽかったし、案外色々楽しめる店なのかなって思いましたね。評価的にはB-くらいかな!気軽だけど中身はちゃんとある、みたいな店だと思いました。気になる方は是非どうぞ!俺も今度は寒い時期に味噌ラーメンとライス行きたいですね!

では食べ終わったら即退店。ちょいちょい後客もあり、なんだかんだ昼時は混むかも?店員さんもホント感じいいし、これは近くにあったらまた来ようかなって思いますね。さすが本店!!頑張って下さい。

ごちそうさまと声をかけて店を出る。外はやはりちょい涼しいけど、まだ暑いかな。つけ麺なのに飯を食うと途端に温まる俺の体と来たら…。とにかくその辺で一服して早く帰るっぺ!

そういえば今週で8月終わりじゃんか。参ったねこれは。夏も終わりですなぁ…。なんだかんだあっという間だよね、夏って。夏らしいこと何もしなかったけど…。スイカくらいは食わなきゃな!ガッツリと!それくらいかな…。

ってことで夜はだいぶ涼しくなってきたので、みなさん季節の変わり目と思って体調にはお気を付けください!っていうか、毎年言ってるけど夏終わったら今年ほぼ終わりだからね。あっという間だからね年末まで。まいっちんぐですからね。あーあ。まあ別にいいけど。

てな感じで、また週末にお会いしましょう!!
本日も、ごちそうさ麺!!でした―――――――!!!

やっぱね、新しい店に行くって大事だなって思いますよね。食わず嫌いは良くないですよね。食わず嫌いってわけでもないか。まあいいや。
行きたいときが、行くべき時ってことですかね。いや、全然わからんけども。そんな感じ!

適当イェ――――イ!!!じゃ、あばよ――――!!
ラベル:つけ麺 豚骨
posted by クロペソマソ at 16:16| Comment(0) | 豊島・板橋区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。