どもー!お疲れさまんさ!麺の日です。本日もだいぶ涼しいですねー。ってことで今日は予定した通りラーメンを食いたいと思いマッスル。ってことで一週間お疲れさまでした。とさっさと電車にのって目的地へ。
やってきたのは秋葉原。最近よく来てる印象。ってか雨降ってるやんけ!きいてないよー!まあまあ降ってるな!でも寒いしちょうどいいわ!ってことで気合で店に向かいます。秋葉原駅の何口かわからねえけどとりあえず東側に出て、昭和通りを北上。まあ10分はかからないと思います。
で、到着!本日はこちら!
卍力さんでございます!マンリキと読むとか読まないとか?店主さんは鬼金棒出身だとか?まあそんな感じです。ここ数カ月は胃がちょっと刺激に弱い感じになっていて、辛い系は控えていたんですけどね。もういいや!ってことで。
と、14時15分くらいに到着。ここは14時半までだという情報だったのですが、ギリギリセーフっぽいです。では入店ガラガラ。からの券売機で食券を。
まあここは特製で。ってことでスパイス・特製ラー麺1130円をポチリンコ。と、なんだかこれだけじゃ足りない気がしたので小ライス100円もポチりです。
で、なんとなくここに座れ的な圧力を感じたカウンターに座り、食券を出す。パクチーは大丈夫ですか?と聞かれ大丈夫ですと答える。ダメな人はネギに替えられるそう。
ホッと一息。店内は黒を基調とした感じ。辛い系の店って黒系多いよね。イメージ。卓上はシンプルで。酢のみ。
店内はリーマン多し。新しいし黒いし綺麗な店のせいかでしょうかね。アキバ感はない感じの客ですね。って偏見ですか?偏見です。
店員さんは4人くらいいた。男女2人ずつくらい。そんな感じで待っているとチラホラ後客。時間大丈夫なのかな?と思っていたら14時半ちょうどくらいに終了になったよう。ラストオーダー14時半ってことなんですね。
そんな感じで5〜6分待って着麺でございます!キタコレ!
うんうん、なかなかいいですね。でね、香りが、ニオイが、アレです。インド人のニオイしますね。まあカレーっぽい、ある種本格的なスパイスっぽい香りですね。俺が知ってる中ではこのニオイはインド人のニオイです。偏見ですか?偏見です。申し訳ございません。
では麺をチェック。
太麺でいい感じですね。特製でチャーシュー2枚、味玉、ヤサイって感じでしょうか。ブロッコリーも一個あった。
ではいただきます!まずはヤサイから。モヤシ中心ですね。パックンチョ!うん、いい感じのスパイス感!そしてアツアツ!あーなんかいいですねこの感じ。辛さも、単純な辛さではなくなんかこう複雑な感じする。辛いし、シビレ感もほのかに感じるんだけどこうなんかニュアンス的に唐辛子系ではない辛さのような。
パクチーもちょいちょい入ってますね。悪いパクチーじゃないですね、うん。いい感じです。
麺行ってみます。ズルリンコォ!!うん、太麺のもちっとした感じとコシがいい感じ。スープは基本スパイス味だけど背脂もちょっと入ってるかな?ベースのダシが何かはわかりませんがいい感じに辛いスープを支えていますね。
ご飯もパクパクと。うーん、すごいご飯に合う感じでもないけど、辛いので割と合うかな?そんな感じ?ちなみに小ライスでも普通に一膳分くらいありますね。
では具の方行ってみましょう。チャーシューですね。硬そうに見えて既に崩れています。ほぐれていますね。パックンチョ!
うん、チャーシューらしいお味ですね。口の中でもいい感じにほどけて行く感じの。
スープのスパイス感も辛いながらもそこまで変に口に残らなくて、チャーシューの味とかもちゃんとわかりますね。
お次は味玉。パックンチョ!!黄身の固まり具合もほどよく味付けもナチュラル。正統派の味玉ですね。しかしこのスパイスの中ではやや存在感薄いか。でも舌を癒やしてくれる大事な存在です。
そんな感じでズルズルモグモグ。スパイス感しっかりなのにキツすぎず箸が止まることもないですね。量的にも少なくはなく、普通かな。麺が太いので食べ応えは思ったよりもありましたね。
てな感じで順調に完食。食べ終わるころには辛さにも慣れました。ご飯も食べたし結構腹いっぱい。スープもなごり惜しくたくさん飲んでしまいました。
久々のスパイス系のラーメンでしたが、オリジナリティありました。カラシビ的な感じはありつつも、辛さもシビレもあまり経験したことがないタイプというか味というかそんな感じで。辛さもほどよく、さほど得意でなくても辛い〜っていいながらなんだかんだ食べられるというか。スパイス感と普通っぽいラーメンが美味く同居していた感じがありましたね。麺とか具とかは本当に普通にラーメン的だったし、それぞれ悪くなく、全体としていい具合にまとまっていて、クオリティ的にも悪くはなかったかな、と。
ただまあこういう辛い系というかカラシビ系というかにおいてとびぬけた感じとか、ラーメンとしてすごく美味しいとかってとこまではいかなかったかな?あくまで個人的な感想ですが。
もしかしたらこういう店って、普通に食べるよりも辛さとかスパイスとかパクチーとか好きなものガッツリ増して自分流で食べた方がいいのかもしれないですよね。それを考えるとイイなって思いますね。ニンニクとか合いそうだし。だからこういうの好きな人が行く店ってことなんでしょうね。俺も辛いの好きだけど、胃に自信がないしちょっと好きな辛さとはジャンルが違った感じあったので。
そんなこんなで評価はC+!秋葉原も色んな店あっていいですよね。気になる方は是非どうぞ!
では食べ終わったら即退店。もう昼の部は終わっていますからね。さっさと帰りましょう。ごちそうさまと声をかけて店を出ます。
なんか店員さんも割とバイトっぽかったかな?そんなことない?まあそれはいいんですけど。
外に出る。まだ雨降ってるわ。あー参った。でも帰るだけだから別に濡れてもいいよね。ってことでいつものビルに一服しに向かうのでありました。
てな感じで10月も後半!今年は俺の中ではもう終わっているので、とりあえず今年の後始末をする感じですかね。やり残しを。なんていうかそういう感じで。
いきなり涼しくもなったので、これからはドンドン汁のある麺を食っていきたいと思いますので、引き続きどうぞよろしくお願いします。風邪ひかないように気を付けて下さい!
では本日も、ごちそうさ麺!!でした――――!!
あ――――眠い。寝たい。眠くならない体が欲しい。そしていくらでも食える胃が欲しい。うん。そんな感じ。
じゃまた次回!!バイバイキ――――――ン!!涼しいのはいいけど雨はイヤだねぇ。
2019年10月17日
この記事へのコメント
コメントを書く