すっかり涼しくなってきたし、久々に普通の(?)ラーメン食いまっせ!
ってことでいつものように仕事を終えて、ちょい急ぎ目に電車に乗る。
やってきたのは中野。北口を出てテクテク歩いてラーメン屋でひしめく裏通り的な道へ。歩いて5-6分。やってきたのはこちら!
ただいま変身中、でございます!店の壁にはtransforming now!!なんて書いてあって。なんでもフレンチシェフが始めた店だとか?14:30ラストオーダーらしいのでちょい急いで来ました。なんとか14時ちょい過ぎくらいに到着。やってますね!では入店ガラガラ!
カウンターのみ、半分くらいの入り。では券売機で食券を。
ふむ、牡蠣のダシなんですね。その上鯛ダシか、鯛と豆乳のミックスが選べるよう。それぞれのボタンで分かれていますね。まあここはベーシックに牡蠣ラーメンかな。ランチタイムで牡蠣ご飯付きで1000円があるので、それの鯛×豆乳をポチリ。トッピングほしいなぁ、味玉とチャーシューどっちにしよう…と悩み、ええい!両方いってしまえ!と味玉100円とチャーシュー200円両方ポチリ。たまにはいいよね!ってたまにじゃないか。
空いているカウンターに座り食券を出す。店主らしき男性と補助の女性の2人体制。店内は薄暗く小洒落た雰囲気。
ボケッと待つ。卓上は調味料なし。箸とレンゲと髪おしぼりがあります。
女性のお一人様多いですね。そういう感じなのかな?そういえば牡蠣のラーメンって食べるの初めてかもなぁ。
と待つこと5〜6分で着麺でございます!これだ!
うーん、小洒落てますね。やっぱりトッピングはたくさんの方がいいよね!悔いなし!と、少し遅れてご飯到着。
牡蠣の炊き込みご飯って感じですね。普通のお茶碗一膳分。
では麺チェック入りまーす。
細麺ですね。しっとりのした感じ。では頂きますか!まずはほうれん草をパックンチョ。うん、クリーミー。お次はパン?でいいのしら。パクリンチョ。多分フランスパンの薄切りかな?硬めな感じ。でもスープと相性良さそうですわ。
ではスープからいってみます。ズルリとな。
うん、豆乳はクリーミーさを残しながらも変に主張せず、ほのかに牡蠣の味がしますね!鯛の味までは俺の馬鹿舌ではわかりませんが、美味しいですね。ラーメンのスープとは思えない。これだけスープとして出されてもなんら問題ないレベル!
麺いってみます!ズルリンコとなぁ!うん、細麺ですがもっちりとしていますね。スープとの相性も悪くない。これはまた新しいラーメンですね。っていうかもはやラーメンじゃないんじゃないか的なくらいですねぇ!豆乳と牡蠣の味わいがすごく優しくも豊潤。さすがって感じですわ。
そんな感じでズルズルしながら、具行きます。あ、チャーシュー2種類ありますね。鷄と豚。まずは鷄からいきますか!パックンチョ!
うん、シンプル。低温調理系で味付け薄めってかほぼないくらい?柔らかくて悪くはないけど少し味付けほしいかな?
お次は豚!こちらも低温ですかね。パックンチョ!
こちらも非常にナチュラルですねぇ。とても上品で食感もいいんですが、肉の味と香りだけで少し寂しいか?ラーメンの具としてはやや弱い感がどうしてもありますね。まあラーメンをジャンクフードとして捉えているとこういう感想になるでしょう。
そろそろご飯もいきます!パックンチョ!うん、上品な魚介系の炊き込みご飯って感じでいいですね!牡蠣のかけら的なものがチラホラあってそれも良し!
とそんな感じで麺と具をいきつつご飯をぱくつく。あ、ラーメンの方に一個まるごとの牡蠣あったんだった!それもパックンチョ!
うん、まさに牡蠣。大きさや味もなかなかのものですね。
そして味玉。黄身ほぼ半熟。上品だがこれはある意味味玉らしい味玉ですわ。普通に美味い。
とそんな感じであとは麺と具とご飯のループ。スープ美味いなぁ。でも少なめなんですよね、スープ。ズルズル。
うんうん、いっこうに飽きることのない味。もはや何味かわからなくなってますが。細かいことは考えず、具も麺も完食。量的にはだいぶ軽めですね。
と、どっかにスープにご飯ぶち込んでリゾット的にするといいよと書いてあったのでそうしてみます!
いやー、こんな洋風なラーメンでラーメンライスだなんてねぇ。
んでスープにぶち込んでまぜまぜして、ズルリンコ。
うん、間違いない。美味い。ラーメンじゃねえわこれ。なんかわからないけど、こういう料理あるわ。
と無心でズルズル食べて、完食。ほどよい満腹感ですね。とてもさわやかで。
こういう感じのラーメン、久々ですね。料理としてのラーメン。個人的に感じたのは、スープが主役。まあラーメンは基本スープは命だとは思うんですが、主役なんですね。複雑で繊細なようでいてそれを感じさせない味わい。ただただ美味い。豆乳と牡蠣と鯛で怖いもんなし。特に女性は大好きでしょうね。
ただ、いわゆるラーメンとしてラーメン食うつもりで食うと肩透かし感結構アリ。美味しいんだけど、もはや違う麺料理というか。肉も味付け薄くてチャーシュー感かんまりなく、付け合わせみたいに思えてしまったり。
とにかくスープが主役。洋風スープ料理。そういう意味では美味いです。でもラーメンって感じはちょっとしなかったかな。良い悪いの話でなく、そう感じました。
単純には美味しさで言えば評価はB。でも「ラーメン」としてはC。
あくまで個人的に、舌にまったく自信がないおじさんの感想としてはそういう感じでした。とにかく、興味がある方は是非食べてみてください。これはチャレンジかもしれない。食べたら自分の中のラーメン像みたいなものが浮き出てくるかも。俺は出てきました。言わないけど。
ってことで食べ終わったら即退店!やはりラストオーダー14:30ですね。丼を上げ、ごちそうさまと声をかけて店を出る。
はぁ、なんか新しい世界を見たなぁ。そして10月は終わります。年末感出てきますね。溢れ出てきます。
それはいいんだけど。とりあえず今年の年末は珍しく忙しくなりそうです。
麺食ってる場合じゃないかもしれません。でも大丈夫。ラーメン屋に行けないなら立ち食いそばを食おう、丸亀製麺に行こう。それもダメならカップ麺を食おう。それが私。
では皆さん、そろそろ寒さ対策始めましょうね!
1ヶ月お疲れ様でした!また来月!
本日も、ごちそうさ麺!!でした―――――――――――――!!
ペイタックスペイタペイタックス!!ウィアゴナーペイタックス!
ナーナーナーナペイタックス!
ウィーオールハフトゥー!!
ペイタ〜ックス…ディスカウントプリーズ…ライフイズハード…
これでわかる人いるかな。じゃまた来週!お――――かね――――――!くれ!
ラベル:ラーメン