2020年07月06日

【通販】《ラーメンストック最強の4食part2》4食分3000円セットA

どもー!やってきました麺の日でーす。オイッスー!どもども。あ!7月になってしまった!と思ったら既に先週から7月でしたね、ハイ。今年もほぼ終わったも同然です。まあそれはいいとして麺食って参りましょう!
本日も通販の麺二本立て!!先日書いたラーメンストックの残りの2食ですね。どちらもつけ麺になります。冷凍だとこうやってちょっと時間が経ってからでも食べられるからいいですよね。ではまず一つめ!
鬼金棒味噌 (2).JPG鬼金棒味噌.jpg
鬼金棒ですね!なんでも味噌は通販だけだとか?材料の画像は通販サイトから拝借。では早速作って行きましょう!お、鬼金棒のスープは湯せんじゃなくて袋から出して直で温めるんですねー。てな感じで、今回は作り方をしっかり(?)見ながら作りました。そして出来上がりがこちら!デン!
鬼金棒味噌 (3).JPG
うん、いい感じですね。なんかもう家でのこの光景にも慣れてきましたね。麺はまあ見えるのでいいとして、スープをアップ。
鬼金棒味噌 (1).JPG
ゆで卵は自前です。具はヤングコーンとかチャーシューのこま切れたものが入っています。スープの色はちょっと赤みがかっていますね。
ではいただきます!メンマ的なものもないので、麺行っちゃいましょう!ズルリンコとなぁ!!
うん、やや平打ちのみずみずしいつるっとした麺ですね。スープがいい感じにカラシビな感じでなかなかいい!味噌感はさほど感じないものの、いい感じにコクが出ていますね。多分これが味噌の効果。お店で食べたメニューの記憶ははっきりとはしていないですが、味噌の有無で結構印象違うかもしれないですね!なかなか美味しいです。
辛さもシビレもほどほどにありますけど、そこまでではないのでちょうどいいですね。いいと思います。てな感じでズルズルと。麺もツルモチでいいですね。最近おっさんだからか極太麺が好きじゃなくなってきてるのはありますよね。噛むの疲れるんだもん。

てな感じでズルズル。食べてるとやはり少し口の中がカラシビになってきますね。そこでゆで卵がいい仕事します。辛いものにはゆで卵!
スープの中の具ですが、ヤングコーンは割とコリっとしてます。小さ目のチャーシューはいい感じにほぐれて、スープの味もついていい感じです。
そんなこんなで順調に食べ進め、完食。量的にもちょうどいいですね。スープもだいたいちょうどなくなる感じでした。このスープなら余ってもご飯とか入れたらおいしそう!このスープにおいては味噌の役割は大きいですね。ってラーメンの方の鬼金棒はもともと味噌だっけ?覚えてねえ!!
お家補正があるかもしれませんが評価はB!結構美味しかった!でも鬼金棒はお店でもデフォルトの具が少ないのがずっと抱いている不満です。うん。

はい、では次行ってみましょう!こちら!
うえ田.JPG麺匠うえ田.jpg
こちらのお店は存じ上げないんですけど、静岡のお店だとか?それは知らないですね。でも日頃行くことのない店の味を楽しめるのは通販ならではですね。ってことでしっかり作ってまいります。つっても毎度茹でるだけ湯せんだけですが。
ってな感じで完成でございます!
うえ田 (2).JPG
こちらは麺が二玉入ってたので、なかなかの大盛りですね。スープの方も具が結構入っていました。
うえ田 (1).JPG
またしてもゆで卵は自前です。ではいただきます!まずはメンマからパックンチョしますぜ!うん、メンマらしいメンマです。昔ながらですね。スープは醤油かな?シャバ系です。
じゃあもう麺行っちゃいますね。こちらは四角い中太麺という感じですかね。ズルズルリンコぉ!!うん、シャバ系らしい醤油にほのかな酸味のあるタイプ。一瞬大勝軒っぽい?いや違う、もっと近いのを知っている。ほりうち!そういう感じのつけ麺ですね。
どこか懐かしいながらもさっぱりとして夏に持ってこいのつけ麺。麺のツルシコ感もいいですね。若いときはこういう感じあんまり好きじゃなかったんですけど、なんだかんだいいですよね。醤油ラーメンのダシな感じで。なんだけど薄い感じがしないし、ほのかな酸味が冷やし中華じゃないけどそういうさっぱり感を生むんですよね。多分。そんな感じでズルズル。麺量も多めで嬉しいです。

では具行きます。細切りのチャーシューをパックンチョ!うん、これも昔ながらのチャーシューっぽいけど柔らかくていい!なんか安心する味ですよね。これはいくつになっても楽しめそうな味です。肉含めスープもだけど。
別の袋で胡椒があったけど、どちらかというと一味とかが定番で合いそうな感じですね。コレ系は一味でピリ辛にしても美味しいんだよね。うん。
そんな感じでよどみなくズルズル。麺量結構多いなぁって思ったけど、食べてみると案外余裕で食べられてしまうという。さっぱり系の強みですね!このくらいの味だと直でもスープが飲めちゃうくらいの感じもありますのでちょっと飲んで終了。

ひさびさにこの感じのシャバ系を食べた感じがしますね。なんかかんだ食べやすくていい。家で食べると尚良し。食べてみるとなんか普通だなって感じが一瞬あるんですけど、実際そうでもない。これくらいのつけ麺食べようと思ってもあるようでないんですよね。見た目だけでいうと日高屋とかのつけ麺も似てる感じするけど中身は全然違うので。俺としてはたまに食べてああいいなぁって思う感じのつけ麺でした。
なんかシャバ系って食べるとまた食べたくなるというか。時期的にもちょうどいいし。ちょっと近場で探してみようかなって思いました。
評価はC+ってところかな。

とこれで今回の通販はすべて食べました。次はどうしようかな。知っている味を家で食べるか、知らない味に手を出してみるか悩むところですよね。なんか大手のお店は結構通販をやり始めているので、適当に選んで気が向いたものを買ってみようかなと思います。

そして感染症の状況はなかなか良くならないので、またしばらく都内での麺は控え、さいたま中心で行くかなと思っております。この感じだと、全然収まらないでしょうね。ワクチンができるまでこのままな感じがします。とにかくできる対策をしていくしかないですね。
まずは健康第一!それが一番!!健康あっての楽しい毎日!!はい。

てな感じでまた次回にお会いしましょう!!
本日も、ごちそうさ麺!!でした―――――――!!

家ラー、ホントいいな。定着してきたな。もっと冷凍のセットをお店で売ってくれたらいいのになぁ。やっぱ送料がねー。でも店舗で保存するにも場所がないのかなー。わからんけど。冷凍のラーメンとかつけ麺とか売ってるお店があったら教えてください!!買いに行きますので!ね!!

って呼びかけて何か情報があったことがこのブログ開始以来一度もない。読んでる人ゼロ疑惑が常にあります。でもいいもんね!!趣味だもんね!!ね―――――――だ!!

ではまた!バ―――イバ――――イキン肉マ―――――――――ンン!!!マッソォ―――――!!(muscle)





posted by クロペソマソ at 23:59| Comment(0) | 通販 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。