いやークソ暑さも一段落かと思いきや昼間は余裕でクソ暑いですなぁ。そんな中、諸事情により本日は休み。ってことで昼間っから麺を食いに繰り出して参ります!!そろそろアレ系食いたいなーと検索してたりすると、意外と行っては失礼かもしれませんが、割とちゃんと感染対策をやってるとのことで、久々の本家に参ることにしました!
当該の店はまだオープンから浅いのですが、なんでもネット予約的なことをやっている様子。しかしTwitterをチェックすると、最近は予約は週末だけになっているとのこと。ならば!と開店直後を攻めるべく参ります。
ってな感じでやってきたのは大宮公園。アーバンパークラインって元何線?野田線??なんでそんな名前になった?とウン十年振りに乗る電車に戸惑いつつ到着。駅からは結構すぐ。というわけでやってきたのはこちら!!
二郎、大宮公園駅前店でございます!オープンしていたのは知っていましたが、いかんせん時期が時期だったので手つかず。今日色々タイミングがよかったので来てみました。ちなみに写真は帰りに撮ったものです。
到着したのは11時の3分前くらい。待ち5の後ろに接続。これくらいなら問題なし!
とほどなく開店。その時には後ろにもう5人くらい並んでいまいした。では順番に食券を買って参ります。
反射して見えないですが、小で250gと書いてあります。まあ小で問題ないでしょう。でも思ったよりも多い的な情報もあったし、最近麺に行く回数も減ったし年も年だしでめっきり食えなくなってきたので、ただの小750円にしておこう、とポチり。
順番にカウンターに座ります。結構広くて12席くらいはあったかな?席は1席ごとにビニールの仕切りが垂れ下がっています。
消毒液も気づきにくいけど入り口の水の横にありました。新しいだけあって小奇麗な店内ですね。
トッピングを考える。ここはショウガがあるんですねー。閉店した大宮店?の名残だとかなんとか。そんなこんなで待つ。卓上をチェックしたいがたまたま目の前に何もない卓に…。タレと粉胡椒、一味があったのは確認できました。
とボケっと待っているとすぐに満席。背後霊なる待ち人できます。やはり少しでも開店前に並ぶのがポイントのようですね。
店員さんは2人。調理されている方が店主さんでしょうか?ってか持ち帰り豚買ってる人がちょいちょいいてちょっと驚いた。まあ何にもない駅だし、近所のとかだったら買うかもね。
とそんなこんな、着席から5〜6分待ってコール。ロットは6??ショウガアブラで!やってきたのがこちら!
やっぱりショウガがあると他と違う感じしますねー。しかしアブラはコールしても控えめですねぇ。
ではいただきましょう!まずはヤサイからやっつけます!スープをかけつつ、アブラをまぶしていただきます。パックンチョとな!!
はい、ヤサイです。まさにヤサイ。程よい温度です。ややクタな感じですかね。ショウガの存在感がなかなか。とパクパク食べて行く。ヤサイの盛りはまあ普通かなーと思っていたら、すぐに麺が見えてきました。アレ?この位置にもう麺あるの?と一抹の不安を感じる。
引き続きパクパクモグモグヤサイを食べる。思ったより少ないですね。豚がヤサイの下にあるし、思いの他麺がこんもりとあるのでパッと見そこそこあるように見えたんですね。
で、ヤサイをやってつけると…。やはり、こんもりと盛り上がった麺が。うーん、これは思ったよりも多い系かな?250は茹で前か?というわけでとにかく食べるしかない!と多少焦りつつ麺をすする。うん、いい感じの麺。でもちょっとスープの味薄いな。といつものタレが沈殿してる系かと思い丼の底をぐりぐりしつつ、麺だけ天地返し。そしてズルり。うん、さっきよりはいいね!でもやっぱ醤油感がだいぶ弱めか??
と、ここで麺の写真撮るの忘れてたー!!3口くらい食ってしまった!!店に行く機会が減ってるかルーティンを忘れるわけで…。とにかくこちら!
しっかり3啜りくらいした後の麺の量です。豚は2つで大きさも厚さもなかなかですね。
引き続き食べて行きます。ズルズル。豚のダシはほのかで、主に液状アブラの味、という感じですかねぇ。もうちょっと塩気しっかりほしい。麺はやや平打ちストレートで、茹で加減はやや柔らかめ。麺は好きなタイプではあるんですけど…。化調の感じも薄い気が??
これはもう卓上のタレ投入しかない!とブシューと入れてみるが、どうも卓上の調味料をガッツリ入れることに抵抗があるんですねぇ。なんでしょう。とにかく食べてみようのズルリンコ!!
うん、少し味が出てきた!でも薄めなのは変わらず。とは言え、この感じも二郎らしいと言えばらしい気もする。この液体アブラがメインな感じあるよね。品川に近い感じがちょっとする。
とにかく!この量をしっかり食わなければいけないのである!!とにかくズルズル!!なんだかんだこの麺の感じとか本家だわ!食感いいわー。それでいて重量感がしっかり…ズルズルモグモグ!!
では豚行ってみましょう!写真だとわかりにくいですが、しっかりとしたのが2つです。これは小豚いってたら危なかったわ。
では写真左の方をガブリンチョ!!うん、二郎らしい豚で、肉感しっかりめ。放っておくとパサ系的な感じで苦しくなりそうなのでスープに沈めておきます。
もう一つの方もかじってみます。ガブリとな!!お、こっちはやわらかくホロっと行く感じ!豚って見た目では柔らかさとか味とか判断できないところがまた面白いよね。どちらも味付けは割とナチュラル。食べ応えしっかり!たくさん食べられないおじさんは普通で十分でした。
ってことで肉をかじりつつ麺をズルズル。うん、なんだかんだハマってきたぞ。なんだかんだ二郎、って言ったら失礼かな?
気持ちがノッてきたらとにかく完食を目指して麺をすするのみ!ズルズル!ズルズル!!ズル――――!!
なかなかきついぜ!!するっと麺が食道を流れて行かないときに飲む水はマジで最高!!俺も店の前の自販で黒烏龍茶買っておけばよかったかもしれないな!わっはっは!
そしてこの液状アブラ多めのスープもなんかやっぱハマってくるね。なんだかんだ言いながら食べているうちにハマってくるのが二郎です。もうちょっと何言ってるかよくわからないけども。
とにかく!麺はしっかり完食することができました!ぐぅげぇふ!!久々にここまで炭水化物を胃にぶちこんだぜ…。豚の脂身と固形アブラは少し残してしまった…ソーリーピグ。というわけで締めにスープを少し飲んで終了でございます。
半年弱ぶりの本家二郎!250gにしてはちょっと多い気が…?少なくとも目黒とか池袋よりは多い気がしました。初めて行く方は注意です。
というわけなんですが、印象としてはスープがちょっと味薄い?醤油というか塩気というか、その辺の味が薄く感じたのと、化調的なもののきき具合も弱かったように感じました。まあおじさんだし、そこまであちこちの頻繁に食べているわけじゃないので、あくまで参考意見として受け止めて頂きたいですけどね。
麺の方は二郎らしい感じの食感でした。少しだけ柔らかめの麺でほどよく、スープとの相性もやはりいいですね。この麺にもっとスープの味が染みてくると美味いんだけどなぁ〜みたいな感じでした。しっかり食べ応えがあるので量的に不安な人は少な目で!!
そして豚。豚は部位によって多少食感が違いそうですが、二郎らしい豚でした。普通でもちゃんとした量あったので、小豚にしたら結構な量になりそう。でもそこに憧れるゥ!!
とまあそんな感じで評価としては非常に難しい感じになっていますね。このスープの味がブレなのかデフォルトなのか…。はたまた俺の舌がイカレてるのか、定かではありませんが…。期待値もそれなりに高かったし、単純に今日食べた率直な感想となると…C+くらいかもしれません。期待していた分ハードルが上がるっていうのは俺の中ではよくある話ではあるので…。そんな感じで!!
とはいえ、平日の昼前から10人近い待ちが出るくらいではあるので、ご自身で食べて判断されるのが一番かなと思います。
なんだかんだブツクサ言いましたけど、開店直前に行ってすぐ入れるならまた来たいと思う部分もあるのでした。
というわけで食べ終わったら即退店。丼を上げてごちそうさまと声をかけて店を出ます。出口と入口が別であるので注意してください。
いやー、今日の二郎はまさに野郎だらけの麺すすり大会さながらだったなぁ。おっさんから若者まで入り乱れての麺すすり大会。ただなんとなく、マジのジロリアンの方は少なかったんじゃないかなぁ、という気がしました。
その根拠は…食べるスピードが意味不明!!って人がいなかったので(笑)一緒に提供されて、俺より確実に多いのに俺がヤサイ食い終わった時点で完食して出ていくのってどういうこと??時間軸歪んでんじゃね?みたいな人はいなかったかなと。あ、そっちの方が希少種だったり?しらんけど!!
電車に乗って帰りまーす。初めて降りた駅ですが、東京と違って埼玉って感じします。何もないところには本当に何もない!いやでもスーパーとコンビニがあったのでギリ大宮だな!みたいな?いやー、やっぱ食べ歩きって本当にいいものですね。
まだまだアレな感じではありますけど、最近専門家の方々が言い始めた感じのことにワタクシとしては共感しておりまして。なので、当然感染予防対策はしながらではありますが、都内での食べ歩きも再開していこうかなと思っております。
いやあんたがどこでラーメン食おうが正直どうでもいいよ!勝手にやってろよ!って思われた方、正解です!うまい棒3本!
とにかくまあ、そういう気持ちになりましたってことで。まあ通販もたまに食って行こうかなと思いつつ、やっぱコストがね。あまりこだわらず食べたいと思ったものを食べるというごく自然なスタンスで参りたいと思いますので、どうぞよろしくお願致しますん。
ってなわけで!できたら今月もう一杯行きたいぜ!!どうなるかはわからないがな!!
ではその時まで!!次があったら!!予定は未定だが。当然明日が来ると思える生活って素敵だよね!って言われても実感わかねえよ!!
なんだかんだの本日も、ごちそうさ麺!!でした――――――――!!!
なつなつなつなつココナッツ!!ココナッツ結構美味しいよね!!食ったことねえけど。
じゃまた!!バイバイキ―――――――ン!!
ぼくたち飲むなら、ピクニック!!!覚えてる人いる??