ここ最近なんだかつけ麺が食いたくて…しかし本日仕事終わりは予報通り結構な雨でして。あんまり歩きたくない。んで色々思案した結果、やってきたのは新宿でございます。まあ雨だし、午前中だし、大都会の新宿も大丈夫かなということで。割と久々に参りました。
来たのはお馴染み歌舞伎町。初めての店に参ります。主に凪の跡地に続々オープンしたという店。でも凪との関係は公のものではないとかなんとか?こんな神座の目の前に凪あったかなぁ?わからんけども!とにかくこちら!
シンプルなメニューですね。メニューの名前からして大勝軒を意識??知りませんけど。もりチャーシュー1200円をポチり!空いているカウンターに座り、やってきた店員さんき食券を渡します。そして待つ。ほう、こちらももり中華のみ持ち帰りできると貼り紙が。
ボケッと待つ。先客1。カウンターには仕切り板あり。卓上チェック。
っていうかこの店内なんとなく見覚えが…気のせいか?カウンターと、背中側にボックス席が。まあいいか。とチラホラ後客。
そんなこんな10分くらいで着麺!こちら!
おおースープ満タン!スープ多いので気をつけてくださいー、一味合うのでお試しくださいー的なことを言われます。
ではいただきます!まずはこのスープ…スープが多いと言うよりは具が多い!
チャーシュー満タン!ゆで卵スライス、ネギ、メンマ、肉の下にはキャベツやもやし。これはすごいなぁ。実質的な全部のせってことか。
麺はみずみずしいツルしこタイプ。
ではまず、スープの中のメンマから行きます!パックンチョ!短め細めのメンマ。コリッとしながらもあまり主張なく食べやすい。ベーシック。
では麺…行きたいけど隙間がない!なのでもやしやキャベツをやっつけます。それぞれ普通、なのですが、スープがなかなかオイリーで、それがいい感じに味付けになってます。なのでこんな貼り紙も。
うん、麺は予想通りのツルっとピロっと優しい食感!スープも予想通りの懐かしい醤油味。だけども、醤油よりも油の主張が強い。それがどこか香ばしさのようなものを醸す。懐かしい昔ながら系だけど、その辺が一味違う感じかな?
そんな感じでズルズル、とまだまだスープが溢れんばかりなので、肉いきます!一切れパックンチョ!
うお?美味いぞ!しっかり味付けにわずかな豚臭。硬めと見せかけて噛むと程よく噛み切れる…いいね!昔ながらのチャーシュー的な味だけど柔らかさが非常にいい塩梅!これはいい!味も食感もありそうでない!食べ応えもあっていい!といくつかパクパク。
色んな部位があってそれぞれ微妙に食感が違う!赤身しっかりめもあれば脂身トロリもあり。これは楽しい!しかも…ぱっと見から想像する倍近い量が…。最初にみた豚のゾーンが本当に底まで豚が詰まってる感じ。すげぇ量!正直1200円は高めかなと思ったけど、納得の量!この豚で俄然テンションが上がります!
ゆで卵はまさにゆで卵でした。ネギはちょいとした脇役ですね。
とこの辺で調味料追加してみっか!まずは一味を少し。そして我慢できずにニンニクを少々。混ぜ混ぜして、ズルリンコ!!
おお!いい!一味はさほどでもないが、ニンニクの辛味というかパンチが効いて一気に味がピシッと締まる!これはいいね!少しだけ入れてこの効果ならば入れすぎ注意かも?まあ好みだけど。
とズルリンコ。麺量は、麺が細めのなのもあってやや少なく感じるか?スルスルと食べやすいのもあるが。しかしそれを補って余りある肉の量!麺をおかずに肉を食うって言うくらいのバランス!
とそんな感じでズルズルモグモグ。肉がホント美味い。味のバリエーションが部位によってほどよくあるし、これはマジでヒット。でもこの量からすると、それなりにガッツリ食うつもりで行かないと厳しいかも?と思うくらい。
一味とニンニクを少し追加してズルズル。一味はシンプルに辛味が加わる感じだけど、ニンニクが予想以上に合う。オイリーさやこの豚もあってか、ちょっとしたインスパイア的なものさえ感じる。
そんな感じで夢中で肉をかじり麺をすすり、完食でございます。もはや麺より豚が主食なんじゃないくらいで。麺はサックリ行けそうな量だったけど、豚のおかげでしっかり満腹になりました。
つけ麺としては割と懐かしいというか親しみのある感じではあるんだけど、こういう味があるかっていうと思いうかばない。大勝軒とか、ほりうちなんかに通じるものがありそうだけど、酸味や甘みもないし、醤油と油!って感じだから案外似てないのかも?ホントに中華そば的なスープをそのままつけ麺にした感じ?オイリーさが結構あるので、それでつけ麺として成り立ってる感がちょっとあったかも。麺はみずみずしいツルっとピロっとした麺で食べやすい。これもなんか親しみはあるんだけど、さほど似ている店が見当たらないというか。水気が多くてさらっとしてるけど、ちゃんと麺の風味があってベチョベチョっとはしないほどよい感じですかね。
そして具だくさん。もりチャーシューの肉の量スゴイ。本当に絶妙な食感と濃い目の味、部位による食感や脂身の量の変化がすごく良くてツボでした。肉が主役みたいになってましたね。チャーシューも割とチャーシューらしい感じではあったと思うんですけど、食感が絶妙で、味が濃い目なのも最近あんまりないのでよかった感じでした。
もり中華は950円からとやや高めではありますが、デフォルトでゆで卵とかヤサイとかも入ってそうなので、まあ許容範囲なのかなって感じもします。もりチャーシューに関しては文句なし。醤油でシャバ系のつけ麺が好きなら、試してみる価値とあると思いますね!
評価は悩むところですがB-で!他のちゃん系にも行ってみようかなぁ…。気になる方は是非!
では食べ終わったら即退店。後客は結局1。まあこの時間だしこの雨だしね。歌舞伎町はやっぱり夜でしょうから、時短営業はキツイでしょうね。でもまだこれからですから、頑張ってほしいですね。
ごちそうさまと声をかけて店を出ます。男性のワンオペでしたね。他の某ブロガーさんの記事によると凪との関係は否定されたそうですね…。まあ別にいいんですけども。
さて、雨だし地下道通って駅まで行くべ!こういうときに都会はいいよね。
ってことで、もはや普通通りに店に来ちゃってますけど…。でもお店がちゃんと対策しているし、空いている時間帯なのであんまり危機感なくて…申し訳ないです。でも食べるとき以外はマスク外さないし、当然一人で行くので会話もないし。消毒してるし。大丈夫なんじゃないかと思っていますけども。混雑しそうな人気店にはやっぱり行きづらいかなってのはありますが。まあでも感染者も減ってるしワクチンも始まったし、もう何カ月か我慢すればなんとかなるんじゃないかな…って希望的観測。とにかくまだ我慢は続きますね。ハイ。
なんだかんだ、こうして麺食うとやっぱり元気が出ますね。大事です、食。会食の自粛が叫ばれますので、一人で食事することも多いとは思いますが、好きなものを食べれば一人でへっちゃら!たまにでもそういう食事をしましょう!俺はちょいちょいしてるけども。ありがたやです。
ではまた次回!!いつになるかは不明ですけども。元気に麺食いますのでよろしくどうぞ!
本日も、ごちそうさ麺!!でした―――――!!
次は何を食おうかな!!人気店、話題の店、新規の店を選んで行くのもいいけど、その時食べたいジャンルで選ぶっていうのがやっぱ一番かもね!って9年目にして気が付くという…。誰のためでもない、自分のための麺だってこと、思い出しましたね。なんつって。
じゃまた!バイナラーメン!
え??