どこにいくかと考えてなんとなく決めていたわけですが、今日は出来るだけ早く帰りたい…と思っていたところ、なんと朝の某番組に某ラーメン屋が!ああ!これは啓示だ!ちょうど早めにオープンしているし!ならば!と決めました。
仕事を終えてさっさとバスで参りました。こちらでございます!
凪です!渋谷東口店。凪自体はちょい前に行っているわけですが…まあ多くは語りません。ちょうどしばらく行っていない渋谷に行こうと思っていたんです。こちらの店は3年半振りくらいですね。時間は10時半くらい。この時期だけ10時からオープンしています。その他の店舗も早く開いてたり早く閉まったりしているようなのでHPをチェックです。ってか通販だけじゃなくテイクアウトも始めましたが!Uberもやってるよね?がんばってますね。では外の券売機で食券を。
いつものように特製で!店によって微妙に名称が違う??特製煮干ラーメン【中】1150円をポチり。そして入店ガラガラ。お、先客2。空いているところに座り、店員さんに食券を渡す。ここは好みの表があります。未体験の特製合わせ味にします。あと半辛で、その他は普通。非常に見ずらい写真ですみません…。
でボケッと待つ。思えば初めての凪はこの店だった。かなり昔だけど、とにかくにおいがすごくて味がわからなかったなぁ。ある意味衝撃というか。その時は煮干無理だなって思ったものです。
卓上チェック。
シンプルですね。この店は狭いけど案外カウンター席多い。仕切り板が一席ずつあります。店員さんは男性1人、ワンオペ。
と、そんなこんな5〜6分で着麺!こちら!
まさに凪!って感じ。では麺とスープチェック!
チャーシュー3枚、味玉、でっかい海苔とゴロゴロネギ。麺は太ちぢれ麺。スープの色は醤油とそんなに変わらないかな?まあ塩と醤油混ぜたら色は醤油強いですよね。
ではいただきます!とりあえず煮干しかじる。うん、ニボ!お次はスープを。ズルリとな。凪ですね!ってか着麺の時にブワーッとにボキ臭しました!それはそうと味、凪の味。醤油と、合わせ味の違いはあんまりわからない…。確かに醤油とも塩ともつかない感じではある。煮干し感と塩分強めです!
ってか昔からある凪は未だに店舗の個性みたいなの残ってるよね。最近主にゴールデン街だから忘れてた。
ではいったん麺からいきましょう!ここも言えばいったん麺増しできたのかなぁ?わかりません。とにかくトゥルンとな!
いいね!この食感、歯触り!スープもしっかり連れてきて!このトゥルッとモチッとしたいったん麺はまさに凪の名脇役!勇気のある方、いったん麺増しで!と言ってみてください。
麺行きます!ズルズルリンコとなぁ!うん、凪の麺!モチプリで小麦粉って感じの麺。茹で加減は普通。この弾力と歯触りが凪らしい。スープとの相性もやはりいいですね。
なんというか、ここまでは凪としての期待値にちょうど一致してくる感じですね。だいたい予想通りの凪でありつつ、どこか昔から変わらない凪の味のような…懐かしさを感じます。そんな気持ちです。やっぱ渋谷の凪の味が俺の中での凪の基本なのかもしれません。
でっかい海苔をしっかりスープに浸してパクリ。凪の海苔は香りが強くも自然な味で好き。
味玉行きます。ガブリとな!やはりこれは塩味か?あっさり目な味付け。固まり具合も味もほどほど。この濃いラーメンにおいては口直し的な優しさです。
ではチャーシュー行ってみますか!よく見ると普通のチャーシューとほぐし的なチャーシューがありますね。とにかく大きい方のをパックンチョ!
うん、チャーシューらしい、ほどよくしっかりしつつも硬すぎないやつ。味付けはチャーシューって感じ!焼き豚的ながらも硬すぎず、時折脂身が甘い。煮干しスープに負けずとも出過ぎないほどよい感じ。いいバランスですね。
とそんな感じでズルズル。ほぐし的チャーシューは切れ端的感じですがそれはそれでいいですね。うん。
麺をすすりつつたまにつまむネギがピリ辛でより凪らしさを感じさせます。
そういえば辛さ30辛までいけるみたい。個人的には塩気も強いし、辛さはさほどいらない派です。半辛でちょうどよかったくらい。
そんな感じでズルズルモグモグ。麺量は中盛りで割と普通くらいかな?麺量の表記は見当たらなかったですが…大盛りまで同料金だったので腹ペコさんは大盛りですね!
なんだかんだ夢中で食べてしまう…凪です。凪の味です。初めてゴールデン街で食べたような感動こそないが、ちゃんと美味しい凪です。納得のいく凪。
とそんな感じで完食。名残惜しくスープほぼ完飲。
渋谷に久々にきて、ちゃんと凪を感じられました。先日のゴールデン街は、味のブレなのか俺の舌や体調なのか、イマイチに感じてしまっていたので…今日こうしてしっかり凪を感じられてよかったです。
なんか随所に渋谷の個性というか、荒々しい煮干しを感じられましたね。やっぱり凪は凪だな、と思いました。なんだかホッとしている自分がいます。
具もそれそれ凪らしいというか、安定したクオリティ。海苔とネギはいつも名脇役。全体として納得の一杯でした。評価はBで!凪らしい凪!
さっきも言いましたが味のブレなのか俺の心身のブレなのかわかりませんが、ここ半年くらいで一番美味かったの凪の公式通販のラーメンだったかなぁ。家で食べる特別感もあったかもしれないけど、マジで店と同じ味!ってちょっと感動しました。
その後ゴールデン街に繰り出したものの…って感じであったんですけどね。渋谷ではいい意味で変わらない凪らしい味を味わえてよかったです。また間をおいてゴールデン街行こうかな!というわけで食べ終わったら即退店。ごちそうさまと声をかけて店を出る。さすがに11時前、後客ナシでした。
まだ自粛期間だし、午前中早くから営業してるのは俺にとっては嬉しい。でもお店は大変だよね。凪は早い段階で通販も始めてて、それもいいと思います。本当にできたもの瞬間冷凍?みたいな感じで、麺も店と同じものだってテレビで言ってました。本当にそういう感じ美味しいので、通販もおススメできます。やっぱりラーメンですね。
さて、さっさと帰るか…。今日は天気がいいけど風が強い。北の方は大変みたいですね。これが去ったらもう春とかなのかなぁ…。個人的には今年も暖冬なイメージですけど、実際どうですかね?このまま暖かくなったらホントそんな感じですよね。
なんかいきなり来るちょっとした体調不良はやはり花粉っぽくて…面倒くせえな!まあ市販の薬で全然抑えられるレベルだからまだいいんですけどね。コロナだ花粉だ地震だ吹雪だってもう…どうなってるの!勘弁して!って感じですね。そんな中だからこそラーメン食ってなんとかしのいでますけども。ハイ。
では今週は早いけどこれで終了っぽい感じです。っていつもか。あっという間に2月も終盤!!ワクチン接種も始まったし、もう少し色々気を付けつつ頑張りましょう!気を付けつつ、美味しいもの食べて元気出しましょう!みたいな?
じゃあまた次回!
本日も、ごちそうさ麺!!でした――――!!
もう今年も2カ月終わるのかぁ…ヤバいな。いいんだけど。早く時が過ぎていくのは今の状況においてもいいのだけども。なんだかなぁ、って気持ちもありますね。ハイ。
じゃまた!バ――イバ―――イ!!ごきげんよう!あ、懐かしいワード。