さっさと職場を出て電車に乗る。やってきました代々木上原。他に東北沢、駒場東大前、池ノ上からも来れます。こちら!
千里眼でございます。一年半ぶりくらい!10:50くらいに到着すると待ち2!少ねえ!いいぞ!と後ろに着く。外の貼り紙。
ありますねぇつけ麺。とオープンを待つ。11時になる頃には俺の後ろに5人くらい。やはりこれくらいは並ぶよね。で、1分すぎたくらいにオープン。順番に食券を。
麺量の指定細かくできるようになったんですね。
はい。では目当ての胡麻香る辛つけ麺300g880円をポチり。あと追加豚1枚100円をポチりです。店員さんに食券を渡しつつ麺少なめでお願いします。つけ麺だしいけるかな、と思ったけどやっぱ少なめにしておきます。外の貼り紙を見返してコールを考えます。続々と入店。カウンター満席の店内待ち3で一旦落ち着く。接客の店員さんやや圧強めか?両替時間かかるからちょっと待っててください!店入るときリュック下ろしてください、と声が飛びます。別に感じ悪いとかじゃないんだけどね。麺量も細かく指定できるようになってるし以前にも増して色んな客が来るんだよね。いつも混むだろうし、自然とはっきりいうようになるんだろうな、と思ったり。知らんけど!
では待ちつつ卓上チェック。
普通ですね。1人ずつ仕切りもあるし、Twitterにも感染防止について色々書いてあった。どこもちゃんとしていて安心です!
あ、一応過去の記事貼っておきます。古いものもありますがご参考まで。
ラーメン千里眼 ラーメン 2019年12月
通販【通販】千里眼 冷やし中華2食セット 2020年5月
冷やし中華千里眼 冷やし中華 2017年7月
こうみると千里眼大好きだな俺。気がつけば。
と、ラーメンから先に提供。そこから少しおいて、12〜3分でコール。調理の店員さんはかなり穏やかです。ニンニク少し、カラシ少し、野菜マシでお願いします。
野菜は普通でと思ってたけど、なんか麺少ないかも?と盛り付けみてて思ったのでマシちゃいました。こちら!
いい感じですね!スープは真っ赤!
中には豚の角切りが一つありました。ヤサイはなかなかの盛り。豚は厚めだがやや小ぶりか。ではいただきます!上にちょんと乗っているつけ麺だけのトッピング辛脂(カラシ)をまぶしつつヤサイをパクリ!
うん、ヤサイ!温かいですね!そしてカラシは少しにしたからそこまで脂感はないか?しかしピリリとなかなかの辛さが舌に残る。ほほう、ここから既に辛いか!なんのなんのパクパクと。やはり増すとなかなかの量。しかし問題ナシ!少しスープにつけたりしつつ順調に食べてまいります。シャキシャキですね!スープの辛さがほどよい!ラー油系かな??と少し時間をかけヤサイをやっつける。そして麺のご登場です!
うん、まさにこれ系の麺!しっかりスープにつけて、ズルズルリンコとなぁ!!
うおお、千里眼だ!辛いけど千里眼!麺美味いっす!確かにしっかり効いた胡麻、ラー油も唐辛子も効いた辛いスープ。何よりその根底にある千里眼のスープが美味い!豚感も脂感もしっかり!整いつつもジャンク!これがあっての辛いスープです。
いやーこれはいい!辛さは脇役、あくまで千里眼のつけ麺!と俺は受け止めました。麺の食感も硬すぎず柔らかすぎで、風味しっかり。スープと絡みあってさらに美味い!
どんどんすすります。辛いけどそこまでヒーハーしないくらいの辛さ。おそらくすり潰した白胡麻がたっぷりだと思われ、その甘みがまた麺や辛味とよく合うんですね。下手な坦々麺より美味いですわこれ。
とズルズルいきつつ豚行きます。一つガブリンチョ!うむ、間違いナシ!箸で掴むくらいでは崩れないが、口に入れると途端にホロホロ!これはいい豚!脂の甘みが豊かです。あーこれは、2枚増してもよかったかも!麺少なめだし!と今日は後悔しきりですな。まあおじさんなのでこれくらいが丁度いいかもしれません。と言い聞かせる。
そんな感じで順調にズルズルモグモグ。すぐにもう一つの後悔がやってきた。麺少ねえ!もっと食べたい!麺もスープも堪能したいのに!!やはりつけ麺なら普通ですねよかった!50gの差だけど!悔しい!と残りの麺をスープにぶち込んでズルズル!あー美味い!けど終わってしまった!
おじさんだからなんだってんだ!今回はそんな言い訳じゃ納得できねぇ!俺はばかだ…ただのよわむしだ…。そんなこと言ってるからいつまで経っても三流なんだ…。
と、レンゲを持ってきてスープをズルズルと飲む!濃い!濃いぞ!
ラーメンのスープよりやっぱり濃いよね?美味え!豚感強い!もっとこのスープを麺と共に堪能したかった!!とひとしきりスープを飲んで終了です。
初めての千里眼のつけ麺、確かな美味さでした!辛さは、辛いの好きなら余裕、苦手なら厳しいか?中本でいうと3くらいの辛さかなぁ。
しっかり胡麻も効いて辛さも含めて美味しかったと思う。がしかしそれはあくまで脇役。主役の豚スープ最高。濃いめの豚感しっかりのスープ美味かったです。胡麻がそれを引き立てている気さえしました。辛さのベースにあるその味を感じてください。
そしてそこに流水で締められた麺。これがまたいい。ちょいゴワながらもほどよく柔らかさ、食感、風味とはやり文句ナシでした。この麺とスープのハーモニーは言うまでもありません。一つ言わせてもらうなら、辛味ナシのつけ麺も食べてみたい!胡麻と辛さあってのこの味わいである可能性もありますが、この濃厚豚スープでつけ麺したい!そう思いました。
ヤサイはほぼもやしでシャキシャキ、今回はネギもありました。これもピリ辛。
豚は言うまで間も無く良豚。やや小ぶりなので腹ペコさんは一枚と言わずもっと増しましょう。とろける系なのでおじさんももっといけるかと思いますが、ほどほどを知ってしまったおじさんはもう完全満腹にはたどり着けません。あとは任せます若者よ…。
ってな感じで評価A-で!文句ないけど、なんかこう勝手に伸び代を感じてしまったのでマイナスをつけてみました。6月中旬くらいまではやるらしいとのことで、気になる方は是非!あの冷やし中華の前につけ麺も!
では食べ終わったら即退店。丼を上げ、カウンターを拭き席を立ちます。ごちそうさまと声をかけると店員さん2人とも挨拶を返してくれます。ってかこの時点で食べていた6人で2番手に立ち上がった。食べるのクソ早い人もいないし、千里眼の間口も広くなったのかな!って元々狭くないって?
知ったか言ってゴメ――ン、まことにすいまメ――ン!
外に出る。外待ち2。大したことない風に見えるけど、やはりつけ麺は時間がかかるらしく、回転は落ちてるかもしれません。開店前に来るのがオススメですね。
トクホを飲みつつ帰路に就く、腹八分目だぁ。さすがに今日はショボンだぜ。でも美味かったからいいか!!
とそんな感じで5月終わりー!!今年ほぼ終わりー!良いお年をー!って言いたいくらいです。来月はきっと梅雨、雨雨ジメジメでしょうね。そんな中でも元気に麺を食って参りたいと思います。
不安定な天気が増えるかと思いますが、心も体も安定して過ごせるといいですね!
ではまた来月!元気にお会いしましょう!
本日も、ごちそうさ麺!!でした――――!!
最近食欲落ち気味?と思っていましたが、まだいける!と今日思えたのでよかったです。思っただけだけどね。気持ち大事!気の持ちよう大事!てすからね。前向きに生きるしか道はない、です。
ではまた!バ――イバ――イバ―――イ!!