2021年07月19日

中野 二代目 武道家

お疲れさまです!麺の日来ましたので参ります!梅雨が明けたと思ったらいきなり真夏ののような暑さですね!がしかしそれもまた良し、と思うくらい今年は梅雨らしい梅雨だったなと思います。
では参りましょう!さーてどうするか、と検索してピンと来た店に!
仕事を終えてさっさと電車に乗って参りましょう。
ガタンゴトンとやってきたのは中野。かなり久々ですよね。今日も30℃超えですが熱いラーメン食います!中野駅の南口を出て少し行くとございます。こちら!
二代目武道家 (2).JPG
二代目武道家、でございます!武闘家系列は割と好きな家系。ガッツリ食っちゃうか!という気分になったので参りました。
10:45ころ到着。早くから空いてるんですね。先客5人ほど。では券売機で食券を。
二代目武道家 (3).JPG二代目武道家 (4).JPG うむー悩むなぁ。しかし安定の特製で!と特製ラーメン並950円をポチり。麺は並で160gだそうだが、ライスを考慮すると並で問題なし!あ、下の方に全部のせってのもあったのかぁ…でもまあいいか!と空いてるカウンターに座り食券を出す。すると好みと、ライスをつけるか聞かれる。
二代目武道家 (5).JPG
一瞬迷ったが油少なめと、ライス有りでお願いする。とても元気で感じの良いお兄さんです。最初ワンオペかと思ったらすぐにもう1人店員さんやってきました。
では待ちつつ卓上チェック!
二代目武道家 (6).JPG
あるある!色々ある!そして緑の漬物や焦がしネギ的なものも上にあります。おおーーいいですねぇ!
店内は家系らしい雰囲気でL字型のカウンター。案外席数はある。そして一席ずつ仕切りもあり。
と、先にご飯が提供される。しっかり量ある。半ライスにもできるみたいなので少食の方は先に言うといいかもしれません。
まもなく麺も。着席から5分くらいかな?早い!着麺!
二代目武道家 (7).JPG
いいですねー海苔たくさん。ネギたくさん。家系になくてはならないほうれん草もデフォでそれなりの量です。では麺チェック!
二代目武道家 (1).JPG
家系らしい麺ですね。スープは粘度高めです。ではいただきます!まずはほうれん草!すりごまをこれでもかとかけ、スープに浸しパックンチョ!うーん良い!家系の始まりはこれでなくちゃ!いいぞいいぞ!スープは油少なめでもしっかり濃厚。しかし粘度は高くてもコッテリ感はやや抑えられ、油少なめが効いていると思われます。もう一口二口とほうれん草をやっつける。あーテンション上がってくるなぁ。
では麺行ってみましょう!ズルズルりんコォ!うん、まさに家系!ほどよい茹で加減でツルモチです。スープとの相性もいいですねー。
ズルズルと一通り食べて、ご飯行きます!緑の漬物ポリポリと。そして豆板醤をご飯に乗せ、よくスープをつけた海苔でそのご飯を包んでパックンチョ!くぅーこれ!最高かよ!豆板醤ちょい辛め!だがそこがいい!やっぱ家系はご飯だよね。家系こそが至高のラーメンライスができる場所だよね。
そんな感じでズルズルモグモグ!家系でネギを増すことはほとんどないけど、さわやか感は確実にアップするね。さすが九条ネギ。
ちなみに卓上の黒いネギはまさに焦がしネギ的な感じでした。これはなんか新しい味。

では他の具に行きましょう!まずは味玉から。ガブリンチョ!柔らかめの茹で具合にナチュラルな味付け。家系ラーメンにおいて非常に優しい味わい。半熟の黄身がとろりといい感じ。

お次はチャーシュー。一枚ガブリンチョ!脂身ほどよくジューシー!食感もいいですなぁ。ほどよい肉感ながらも脂が乗ってる感じが良い!こういう感じの肉いいよね、ジューシーで。家系のチャーシューはこういう感じ多い気がする。ちょっと油っぽい感じがする人もいるかもしれないけど、このラーメンには合っていると思う。俺は好きです。

とそんな感じでズルズルモグモグ。海苔いっぱいあるのがいいな!ライスもしっかり量あるし何回海苔で包んでもなくならない!豆板醤は酸味少な目の辛味強めのやーつ。食べすぎるとヒーヒーしちゃいそうなのでほどほどに。麺量もライスを考慮すればやはり並で十分でした。むしろおじさんは半ライスでもよかったんじゃないかってくらい。でもあればあったで食べられちゃうんだよねぇ。
もっとニンニクとかショウガとか試してもよかったんだけど、俺はこのスープの味でいいかなって思って結局入れず終い。いいと思います!この濃厚な豚骨味を変えたくならなかったんですね。油の甘みがほどよく。しかし思いの外塩気は優しめ。もっともっとガツガツライス行きたい人は味濃い目にしてもいいのかも?スープは麺は進むがライスを進ませるほど濃い味ではないように感じました。豚骨の旨味が良く出ていていいと思いますけどね。まあその辺は好みですね。

と夢中でモグモグズルズルムシャムシャと食べ続け、しっかり完食でございます!ご飯は一杯で十分でした。スープはもともとやや少な目だったかな?とは言え結構ズルズルと飲んでしまいました。久々の家系ラーメンしっかり楽しませて頂きました。
やはり安定の武道家。しっかりと濃厚な豚骨醤油ながらも変に脂っこくもしつこくもなくいい塩梅。しょっぱくないのも個人的にはいいところ。むしろ甘みを感じるくらい。家コラーゲンたっぷりで体にいい!って貼り紙に書いてあったし。それを信じようと思います。
しっかりとした豚骨ベース、濃厚こってりでありつつ重すぎないスープ。そこに家系らしい麺と、それぞれにこだわりを感じる具。とても全体として一体感がある一杯。
そしてライス無料!それが武道家のいいところ!!って結局そこかい!!って思うかもしれないけど、結構大事だと思います。やっぱ家系ではライス欲しいし。無料と有料は大きな差だと思います。漬物もあるし。トッピングを欲張らなければ700円でしっかり腹いっぱいになれると思います。これぞ家系!!安く満足出来て、それでいてしっかりとした醤油豚骨ラーメンです。文句つけるところありません。やっぱりなんだかんだ家系っていいなぁって思っちゃいますよね。俺の中での家系のルーツは洞くつ家なんですけど、それに並ぶくらい武道家系列もかなり信頼のおけるお店です。家系のチェーンってあちこちにあるけど、やっぱそういう店はとは違う、と勝手に思っています。
ハラペコラーメン好きは武道家に集まれ!!って感じです。
評価はかなり好みが強く入りはするものの、安心安定信頼の実績B-で!フラッと入ってもわざわざ食べに行ってもどちらにせよ満足できる店だと思うので、気になる方は是非一度どうぞ!!早くから開いてるのもポイント!

では食べ終わったら即退店。丼を上にあげ、カウンターを拭くと店員さんが「ご丁寧にどうも」なんて言ってくれます。ごちそうさまと声をかけるとにこやかにあいさつしてくれます。威勢がよいが物腰も柔らかい。とても感じよかったです。
11時少しすぎになると少し席も空いてくる。でもきっと昼頃になると混雑するんでしょうねぇ。外に出てみると、隣に2軒くらいラーメン屋あるじゃん??しかも結構有名な店?前からある気がするから、長年鎬を削りつつ共存してるんですかねぇ。大したもんだ!!今後とも頑張って下さい!
と、真夏の暑さ一歩手前な感じの天気の中、帰路に就くのであった。

そんなわけでもう7月も下旬!ここまでくると早いぞ!暑い暑い言ってる間に夏もドンドン進んで8月が終わり…そこからはあっという間に年末に!!って一年の間に何回くらい同じこと言うんでしょうね。
まあとにかく。明るい話のない昨今ですが、こう強く太陽が照りつけると明るくならざるを得ない気がしますよね。え?しない?人によるか。
個人的には夏にあるのは焦燥感。なにはなくとも焦燥感。そんかイメージです。はい。

じゃまた!あ、今週末は結構な連休なんじゃない?オリンピックと共に!俺には関係ないが!3日だけの平日頑張ってください!

では本日も、ごちそうさ麺!!でした――――!!

梅雨でも夏でも食欲は落ちることがないおじさんですけども。元気に夏を越せるようにがんばります。頑張ってるふうでいかせていただきますですハイ。

じゃまたね!シ―――ユ―――!!

今日も長いなぁ…。なんとかならんのかなぁ…。



posted by クロペソマソ at 14:44| Comment(0) | 杉並・中野・練馬区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。