ってな感じで電車でGO。本日は期間限定?の店に。あんまりそういう店には行かないのですが、アレ系ということで行くことに致しました。
そんなこんなでやってきたのは赤坂です。駅からちょいと歩くとございます。こちら!
夢を語れ、でございます!8月いっぱいの限定ということらしいです。夢を語れ、は白山の店以来です。そちらは今は店名変わってますけどね。こちらは見ての通り本来は別の店なんですね。この人類みな麺類なる店も名前は知ってますがまだ行ったことはないです。
10:45くらいに到着。とにかく階段を降りて行きます。あまりラーメン屋ぽくない雰囲気。店に入ると店員さんがやってきて注文を伺います、とメニューを見せられます。
指示されたカウンターに着席。仕切りあり、やや広め。店内は赤を基調としたバーの様な店内。2人がけのテーブルの方が多いですね。みんなお一人様が座ってます。ここは10時からやってるんですよね。到着時点でほぼ満席、さすが。
お冷、箸、レンゲはセルフ?で勝手に持ってきます。注文したときもらったこれが食券代わりか。
ボケッと待ちます。店員さんは男性2人体制か。ホールと調理ですね。他の人のをチラチラ見てるとアブラもありそうですね。別皿でもらってる人多いです。ロットは4かな?待ってる人まだいそうだったので次かな、もうちょい待つかなーと思った矢先に着麺!これだ!
うん、悪くないね。しかしヤサイの盛りは少なめか。マシマシでもよかったくらい。固形アブラも結構ありますね。肉はチャーシュー扱い?それともアブラ扱い?
とにかくいただきます!ニンニクは本当に少しですね。ヤサイにまぶしつつパックンチョ!なかなか良い!味付きアブラ?がのっているのでヤサイにも味がある感じ。キャベツの芯的なやつが意外にいい。パクパクモグモグ。と、すぐになくなります。アブラがたっぷりで味がしっかりあって食べやすかった
!もっと欲しかったですね。そんな感じで麺と豚さんのご登場です!
麺はやや平打ち。スープは濃いめの色ですが、ヤサイを食べた感じからも想像できる色合い。
ってかこれで豚増し?200円だけど…。ちょっと不安。なので店員さんに一応確認すると、豚増しになってるとのこと。チャーシュー的なのは一枚であとはコマギレ豚か、豚カス脂的なものが多めなくらいの印象だけど…。なかなかのコスパですなぁ…ってか増さなかったら逆にどうなるんだ?まぁ仕方なし。
気を取り直して麺行ってみましょう!ズルズルリンコ!うん、いい!スープの味わいがしっかり麺に染みてます!豚感と甘いようなしょっぱいような醤油とアブラ、いいね!このちょい柔らかめの麺好き!良いじゃないですか!確かに白山の店もこういう味だった気がする!結構昔だから記憶は曖昧だが…。
とそんな感じでズルズルと。見た目からしても200gはまさにその量。控えめなボリュームですね。
では豚行きますか!厚めのが1枚であとは切れ端などです。まずその切れ端からパックンチョ。うん、見た目通りしっかり味が染みてます。スープと同系の味。柔らかくてとろけますが果たしてこれを肉と呼んでいいのか。
お次は本命のやつ。一口ガブリンチョ!うん、ホロホロ系ですね。味は他と同じ。悪くはないけど肉感がやや弱めで、脂身のような味わいが強い。これはこれでありなんだけど、肉を食ってる感じとしてはやや物足りなさがあるかなぁ。たくさん肉を食べたくて豚増しにしたんだけど、この一枚を食べたらあとはもう切れ端で肉らしいものはない。ホロホロ系だからバラバラになってしまって、結果少なく感じているのだろうか…?もうわかりません。
あとは麺を啜るのみ!ズルズルとな!麺の感じはスープは良い。麺量は茹で後か?普通にペロリな感じだな。と思いつつズルズル。麺が減ってくると固形のアブラが結構あることに気がつく。デフォルトでこんなに入るんだなぁ。不思議としつこさも重さも感じない例のインスパイア系の豚ですね。とほどなく麺も底を尽きる。こんなことなら300にしておけばよかった!名残惜しくスープズルズル。豚感と醤油と脂のハーモニー、良きでございます。と完全なる腹八分目で終了でございます。
確かに夢を語れはこんな味だった!と思い出しました。ほどよい豚感にそれを邪魔せずはっきり目でも出過ぎない醤油味。そこにしっかりアブラでジャンク感はなかなかのスープです。すべてがほどよく混じり合ってなかなかにジャンクです!
麺はやや平打ちでちょいデロ。スープがよく染みて好みの味でした。まさにこのスープにはこの麺といった感じですね。もしかしたら茹で後表記かもしれないので腹ペコさんは迷わず300で!
そして豚、ホロホロ系で醤油味も脂身もしっかり。悪くなかったと思います。
がしかし豚増し200円でこの量はちょっと納得できない部分が…って感じでした。豚増しは他の客も結構頼んでたけど、誰も疑問に思わないだろうか?ってくらい。個人的にはすごく残念ポイントでした。そんなにものすごい量を期待してたわけではなかったんだけども。
味的にはよかっただけに、コスパ、特に豚でテンションは下がってしまいました。店員さんに確認したし、これで豚増しだというならそれは受け入れるしかないです。
今月で終わりの店だし、Twitterは「夢を語れ青森」に切り替わるとのことで、だとしたら二度と行かない店ですしねぇ。
てな感じで評価はC+麺とスープだけで考えたらもっと良い評価ですけどね。総合するとこんな感じかな、と。
赤坂では貴重なインスパイア系!コスパはともかく味はいいので気になる方は是非!生卵やチーズをトッピングしてる方も結構いました。
夢を語れも店舗が増えてきているし、食べたことない方は一度行ってみるのもいいかもしれません。8月いっぱいです!
では食べ終わったら即退店。後客も続々で常に8割埋まってる感じです。
ごちそうさまと声をかけて店を出ます。
しかしやはりこう、ラーメン屋らしからぬ内装だとやや落ち着かない感じがしちゃいますね。カッペですからね基本。
外に出る。今朝は雨が降ったとか?割と涼しい感じはある。よく雨が降りましたね。
そんな8月ももう終わりですなぁ。毎年本当に同じことばっかり言ってますけど、8月終わったらもう年末です。すぐです。今年も終わったも同然です。気をつけてください!!何を気をつけるかは人によるけども!主に心の準備ですかねぇ、はい。
じゃあまた次回!もう暑さがヤバいのでマスクもびっしょりになりますね。もう下手に出かけず近場でのんびりが良いですね、色んな意味で。まあ学生以外は夏休みのシーズンは終わってますかね。引き続き気をつけて参りましょう。
では本日も、ごちそうさ麺!!でした――――――!!
ここ数日寝違えたのかなんなのか背中とか首がすごく痛い…たまにあるんですけど原因なんなんでしょうねぇ…ホントに嫌なやつです…。おじさんだからか??そうか!歳食うって、肉体的にはやはりいいことないですね。悲しき四十路!
じゃまた!ご機嫌よう、お疲れさま!いやお元気さま!オッス!
最近携帯で大部分を書いてるので誤字脱字がひどい!!どうかお許しを!!ハハ―!!誰もそこまで細かく読んでないか!そっか!あーんしん!!てへっ。