2022年01月10日

代々木 まぜそば たまに らーめん チョップス

はいどうも!食いましょう麺!世間は連休だってねぇ、へぇ〜!ときたもんだ!私仕事でございましたのでハイ。
さて参りましょう!色々考えた結果、決めた!また割と新しい店ですね!ということで電車に乗ってガタンゴトン。
ちょいと用事を済ませてからトボトボと歩いて参ります。代々木駅から南東?の小道を行き線路を渡ったり何だりするとセブンの向かいにあります。本日はこちら!
チョップ (2).JPG
チョップス、でございます。基本はまぜそばだけど日曜だけラーメンがあるとか。まぜそば連発ですね。実はちょうど唇に口内炎できてて、熱いもの飲むとしみるんですわ。なのでちょうどよし。最近常に口内炎あるなぁ…どゆこと!
とにかく11時過ぎたとこくらいで開店。外のメニューを見ていたら後からきた輩がズカズカ入って行った。
チョップ (3).JPG
後に続き順番に券売機で食券を。
チョップ (4).JPGチョップ (5).JPG
普通のませそば中をポチり。するとトッピングの選択画面に。
ニンニク少なめ、あぶら普通に温泉たまごを押す。すると有料のトッピングの画面が出るので、全部半増し250円(ヤサイ、たまご、豚が増される模様)をポチり。ちょうど1000円。カードとか交通系ICでも支払いできるハイテク券売機。こりゃ個人の店じゃないね。
で発券して食券を取る。お好きな席どうぞとのことなので、適当に座り店員さんに食券を渡す。カウンターのみだがゆとりのある明るく綺麗な店内です。店員さんは店主らしき男性に若手の男女1人ずつ。厨房はよく見えますね。では卓上などチェック。
チョップ (6).JPGチョップ (7).JPG ほうほう、揚げ玉入れ放題、いいですねぇ。
ではボケッと待つ。水と黒い紙エプロンはセルフです。
後客はいまのところないが、道ゆく人がチラホラ見ていきますね。まだ1か月経ってない?ですもんね。と、着席から5〜6分で着麺。こちら!
チョップ (8).JPG
なかなかいい感じですね。全部半まし、中盛りですね、と丁寧に提供です。
さすがの具沢山になりましたね!ではいただきます!
まずはヤサイから!しかしヤサイたくさんでもスープがないんだった!どうしてくれよう!と卓上のタレと、揚げ玉をかけて食う!パクパクリンチョ!うん、ヤサイです。温かくていいですね!そして揚げ玉がなかなかいい!7つの味らしいですが、なんかいい!そしてピリッとからさが来ますね。それでヤサイが進みます。パクパクモグモグ、パクパクモグモグ。うんうん、半増しでもなかなか量ありますね。スープなくシャキシャキなので尚更多く感じるかも。と言いつつもなんら問題なくやっつけます。
あ、うずらも食べちゃおうかしら。パックンチョとな。お、うずらまでちゃんと温めて!いいと思います。
では混ぜましょう!ぐっちぐっちゃと!ほぐし豚が細かくなり過ぎないように気をつけつつまぜ、大体混ざったかな?そしてまた揚げ玉のせちゃいました。こんな感じ。
チョップ (1).JPG
結構しっかりしたタレがそこにあるみたいですね。アブラもおそらく底にあったと思われます。では麺行ってみましょう!ズルズルリンコォ!
お?この香り、風味…なんだろう?そしてこのまろやかさ…温玉の効果?はたまたアブラ?わからないが…なんか美味しいかも?麺は太縮れのちょいガシながらももっちりしていて、タレなどしっかり絡みます。そしてそのタレの味が…なんだろう、知っているような知らないような、インスパイアな感じはするけどちょっと違うテイストを感じてみたり…なんか説明が難しいけど、インスパイア感ありつつもそれだけじゃない、いい感じのまぜそばです!ハイ!タレ?醤油の味がいいのかなぁ。とにかく独特の風味を感じますね。
とズルズルモグモグ。いいぞいいぞ。揚げ玉美味しいけど辛いし、入れ過ぎ注意かも?と追加はせずにズルズル。うんうん、いいじゃないですか。
とほぐし豚を摘んでみると、これがまた良い。見た目パサかなぁと思ってましたが思い他柔らかく、まさに豚をほぐしたやつ!なかなかいい豚ほぐしてるじゃん?って感じです。単体で食べても良し。豚だけ食べても良し!いいですね。これはただ肉増しでもよかったかも?ヤサイ半ましとうずら2個に金払ったと考えるとやや悔しさが…?貧乏性ですんません!!
とズルズルモグモグ。後客もチラホラ。綺麗な店だし入りやすいよね!
お、ニンニクも効いてきた!これまた合うねぇ。常に混ぜつつ食べるとよりしっかり味わえるかも。
と滞りなくズルズルモグモグし、完食。最後に残ったアブラとタレを名残惜しくズルズルする。これはインスパイアだわ。よーくまぜた方がいいやつだね!具だくさんでこぼれること必至ですが。とにかくごちそうさまでした。

ということでまぜそば連発。がしかし今日もなかなか美味しかったですね。見た目からしてインスパイアで、食べてみると確かにそれ系なんだけど、オリジナリティもふんだんに織り交ぜられていて。タレの味?がなかなかよかったし、麺もちょいガシな感じしつつモチモチでよかったですね。ヤサイも半増しでそれなりの量だったし、ほぐし豚がなかなかよかった。塊の肉で食いてえ!って思うくらいですね。
まぜそばとしても、インスパイアとしてもなかなかの出来だったんじゃないかなと思います。
インスパイア感がちゃんとあるのに、ほどよく親しみやすい感じもあって。これなら二郎好き以外でも食べやすいかもしれないし、ハマる可能性はありますね。卓上とかに「5年で30店舗」とか書いてありましたけど、なんかちょっとわかるかなって言う気はしました。私はその辺全然詳しくないですけど、なかなか高い目標のようにも思いますけどね。とは言え、大盛りでもよかったな、また来てもいいなって十分思えるレベルでした。なんか最近まぜそばをちょっと見直しつつありますねぇ。あんまり好きな感じのものが今までなかったけど、ここ最近はどれも結構いい。評価は難しいところだけど総合力でB-!このタレの味、もう一度味わいたい。どなたか詳しい方食べて教えてください!!日曜のみのラーメン…現状ではかなり厳しいですが、機会があれば食べてみたいですね!特に混雑してる様子今のところなかったので、気になる方は是非一度どうぞ!!

では食べ終わったら即退店。ごちそうさまと声をかけて店を出る。若手二人はバイト感丸出しでしたが、調理していた男性はマジな感じしましたね。挨拶などがとても丁寧でした。まぜそば油そばの方がラーメンよりも手間も少なく利益率が良いなんて聞いたことあるし、まだ若そうでしたが頑張ってください!!って急に何目線??かーっおっさん!!なんて思いつつ、少し寒さも落ち着いた空気の中、駅に向かって歩いていくのでありました。

そんなわけで本日も無事麺食えまして。しかし今週もまたイレギュラーな感じになりそうです。まあこんな時期ですし仕方なし!
ってか昨日とか今日とかちょっと寒さも和らいでます??とはいえまだ本番はこれからですかね。1月ですし。雪降ったしね!昨日、家の周りはまだアイスバーンが少し残ってて、油断してたので転びましたしね!手が痛いです。年のせいなのかなぁ?30半ばくらいから、雪降ると必ず一度はコケるんですよねぇ。あーヤダヤダ。手が反応するからケガとかはしないけど、そのうちその手が折れたりするようになるんですよね。怖!!雪かきちゃんとやっておこう!滑らない靴を履こう!!

とういうことで今日もやたら長い!!こんな私ですがどうぞヨロシク。本厄は終わりましたが後厄もまだ気を付けますハイ。
ではまた次回!何曜日になるか不明ですが!よかったらまた来てください!
本日も、ごちそうさ麺!!でした―――――!!

宝くじ、当たってほしいな。グッドラック!



posted by クロペソマソ at 15:15| Comment(0) | 渋谷区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。