はるちゃんラーメン、でございます!名前からして一時期すごい増えたちゃん系ってやつかな?という感じですが詳細は知りません。新橋のビルの中。他にもラーメン屋あったりしますね。10:30過ぎに到着。先客2。まずは外の券売機で食券を。
そろそろつけ麺かな?と思ってたりもしましたが、風強いしなんだかんだ肌寒いので、特製中華そば1200円をポチり。券売機周辺にティッシュや紙エプロン、ワンオペ応援チップなる箱。募金箱?と入店。お好きな席にどうぞと言われ適当に座り食券を出す。
新橋のビルの中ってこんな感じのとこ多いよね。狭いL字型のカウンター、しかし木目の綺麗な感じ。座ると目の前が厨房。調理丸見えですね。俺よりちょい上くらい?の女性店員さん1人です。声かけは明るいけど表情は真剣です。では卓上。
へー背脂入れられるって。あとはニンニク、胡椒、酢です。と、先客たちが帰って一瞬俺1人。と、5分くらいで着麺です!
もうスープが溢れんばかり、というか普通に溢れてます。これはこだわりでしょうかね?しかし特製らしく具沢山でいいですね。スーパーは透き通ってるなぁ。ということで麺チェック!
ほほう、中太のちょい縮れ?このスープと麺、見た目だけだとソーキそばを思い出すね。ではいただきます!まずはメンマから!パックンチョ!うん、コリコリ系のメンマらしいメンマ。味付けはほどほどで食べやすいです。スープの味にすごく馴染んでますね。そのスープも飲んでみましょう。ズルズルっとな。おお?これは…塩味?ノスな感じもあるけど塩味がしっかり。鶏ガラ?豚?その辺の動物系の出汁?いやでも魚介系もある気がしないでもない。要するに素人にはわからん。とにかく透き通ったスープですがはっきりとした味。油感もほどよく、なんだかこう…親しみがあるようでいてさほど出会わない感じ?とにかく麺をズルズルっとなぁ!
モッチリな麺がスープともよく合いますね。これはまさにネオノス!ってちゃんと意味知らないでニュアンスで言ってますけど!昔ながら、親しみのある味のようでいて一味も二味も違う。そんな感じです!
とズルズル食べる。ソーキそばの味しっかりバージョンっていう印象はさほど遠くないか?いやいや、ソーキそばなんて食べたの20年前だわ。記憶ないも同然。
と食べつつ具を。海苔がちゃんと海苔味でいい感じ。海苔ってすんげー脇役なイメージだったけど、最近のお店は海苔も美味しいよね。
お次は味玉。半分パックンチョ!うんうん、味玉。見た目通り黄身にしっかり目に味がついていて固まり具合もちょうどいいです。基本塩味のラーメン(と勝手に思っている)の中においてはいいアクセントです。
そしてチャーシュー!一枚パックンチョ!うん、チャーシューらしい味わいながらとろける!と思いきや部位によっては肉感しっかり。いいですねぇ。ホロホロも美味しいけどしっかり肉感も良い。しっかりなやつは味わいもよりチャーシューらしい感じです。量的にもたくさんでいいですね!チャーシューに関しては確かにちゃん系かな?という気もします。関連があるのかどうかは知りません。そしてどっちでもいい。
そんな感じでズルズルモグモグ。このスープなんかクセになるぞ。はっきり味だけど濃すぎず、ほどよい油でラーメンらしくも重くない。もっちり麺がまさにベストマッチやないか…。と肉と麺とスープのループをしているうちにサクッと完食。腹具合はほどほど。名残惜しくスープを一通りズルズル飲み、終了です。
ノスっぽい感じというのは何かで見た気がしますが、またその辺とはちょっと違う感じでしたね。何よりスープが塩!これ塩味ですよね?塩といえば主にあっさりなイメージですが違いました。味がしっかりはっきりしていて、動物系っぽい油もあり塩味の中華そば!って感じ。
これで塩じゃなかったらホント申し訳ないんですけど、素人なので流してください。舌には自信皆無です。むしろそれを売りにしてます。
とにかくありそうで、実はない感じのラーメン。とは言え根本には親しみやすさというか、ノスな親しみやすい懐かしいような部分が感じられて、珍しい!って感じでなんくて。その辺が絶妙で面白かったですね。
具もそれぞれちゃんとしていてちゃんと美味しかったです。特製はそれなりのお値段ですが、肉の量も多く不満はありません。そのチャーシューは味も好みな感じでした。し、具も全体的にいい感じにまとまっていたと思います。
評価は非常に悩みますが…最後勢いよくスープをズルズル飲んでしまったのでB−で!
気になる方は是非!背脂入れてもらってこってりにしてもきっと美味しいと思います。暑くなって来たらつけ麺食べにくるかも。
では食べ終わったら即退店!そうこうしてる間におじさんたちがチラホラやってきます。ノスだと中高年向きかなと思いますが、この店はもっと幅広くうけるかな?って気はしました。しかし昼間だけだしワンオペ。時間帯によっては待つのかな??わかりません。
お冷の紙コップはゴミ箱、丼はカウンターと、書いてある通りにして、ごちそうさまと声をかけて店を出ます。
このご時世入り口開けっぱなしですが、こちらの店はかなりオープンなのでちょい寒い。なのでラーメンでちょうどよかったかな。温まりました。とテクテク店を後にし、ビルを出る。新橋ってこういうビル多いよね。それもなんかノスですね。なんて、またニュアンスで言ってみる。
もうここ数日本当に春を感じますね。風も強いしいつ春一番だなんだって言われるかわからないです。おかげで花粉も絶好調なわけですが。
実際、春が来ても日々の生活も春満開とはいかず、それなりですよね。暗いニュースで溢れているし。本当にもう戦争はやめてほしい。どうかしているとしか思えない。そんなことをここに書いても仕方ないですけどね。平和って実は結構難しいというか。戦争がなくても平和かっていたらそうも言いきれない部分もあったり。ただ殺し合いはしても意味ないってことだけははっきりしていると思います。
まあそんな風に気を落としていても仕方ないので、元気に楽しく過ごせるならそうするのが一番ですね。それでいいと思う部分もあります。それぞれ今与えられたというか、自分のいる環境で精一杯生きるしかないですかね。ハイ。
ではまた次回!!次の麺はすぐに来ます。どんな麺に出会うかな。美味しいものを食べて元気を出して行きましょう!
本日も、ごちそうさ麺!!でした――――!!
俺は、あんまんが好きだ!肉まんもピザまんもカレーまんもいらない。あんまんだけが好きなんだ!!あんま――――ん!!
アンマンは…ヨルダンの首都…中東…あ、ちょっと脳内がもうダメみたいです。
また次回!!グッドラック!!