いやぁ懐かしい、と思いきや変わり過ぎててわけわからん。まあ学生はもう20年くらい前だからねぇ、とトコトコまっすぐ進むと左手に店はあります。こちら!
鶉、でございます。味噌ラーメンの店なんですね。11時ジャストくらいに到着、既に先客が食券を買っている。数えると先客6。7番目で待つ。と、ちょうど入店は俺の前まで…。クソ!食券を買って待つよう女性の店員さんに言われ、券売機。
今日はつけ麺でしょ!とみそつけ930円とチャーシュー増量+味玉の特製270円をポチり。食券を先ほどの店員さんに渡し、外で待つ。なかなかの暑さだがギリ日陰で助かった。しかし流石の人気店だなぁ。先客は女性グループから年配おっさん、若者?まで。ちょっと待ちそうだなぁ。トホホだわ…
と待っている間に後ろに客が。駅からそこそこ離れてるのにこれは大したもんだなぁ。と、11:30少し前くらいに入店。着席。濃いめの木目調の店内、アクリル仕切りもあり広くはないが窮屈感はない。カウンターの説明をチラリ。
ふんふん、としている間に準備は進んでいたようですぐに着麺!こちら!
うんうん、いい感じ!スープは熱いのでお気をつけください、と。
麺、好きな感じだ!いいねぇ。
ではいただきます!まずはスープの方から。箸を入れてみると野菜がたっぷり!耳を澄ませば外まで聞こえるくらい、野菜炒めを作るようなジャッジャッという音がしていた。これは1人分ずつ?その時のオーダーずつ?野菜炒めを作ってるんだなぁ。ではそのアツアツ野菜をパックンチョ!うん、美味い!味噌ラーメンの具らしい野菜炒め!上にのってる揚げネギ??もカリカリでいい!あーもう既にこの辺から人気の理由がわかります。すごくちゃんとしている。と納得しながらモグモグパクパク。野菜もなかなか量があっていいぞ。
とスープに余裕を持たせてから、麺参りましょう!ズルズルっとなぁ!うん、予想通りの好きなやつ!ピロピロっとした歯触りからのモッチリとした食感。小麦の風味も豊かで…好き!!これは自家製だよね?ところどころ食感が違うのがまた良い!
スープの絡みはやや弱めかもしれないけど、麺がとてもいいので俺としては良いバランス!とはいえ味噌スープもいい感じだ。親しみのある味噌味なんだけどコクがしっかりあって濃厚。それでいてコッテリしすぎずにとてもいい。ピロッとした麺の風味を殺さずお互いほどよく混じり合います。いいぞいいぞ!味噌のつけ麺ってあんまり出会わないけどこれはいい!
と麺を啜りつつ具に参ります。まずは肉。スープの中に角切りの肉がチラホラ。まずはそれからパックンチョ!うん、弾力ある肉と思いきや噛むとほぐれる。いい柔らかさ。肉らしい!お次は麺の丼の方のやーつ。ガブリンチョ!うん、こちらはまた少し違った食感?見た目はちょい硬そう?な感じがしつつも噛むと口の中でほぐれます。独特の香りが少ししますが、何のニオイかなぁ?なんかのスモーク?わかりません!けど味も食感もオリジナルな感じしますね。
そして味玉。半分パックンチョ!モグモグ、味玉らしい味玉。味付けナチュラルで優等生。黄身は硬くなる寸前って感じですね。
とズルズルモグモグ。この麺もスープもいいね。スープはこれでつけ麺用なのか、それともラーメンとさほど違わないのか。とにかくこのまま全然飲める。味噌のコクが良くわかります。親しみやすい味なのに、一味違う感じでとてもいい。スープだけ飲むと何かしらの動物系脂を感じるが、それもほどほど。濃厚味噌って大体コッテリさせがちだけど、そうじゃないんだよねーと思っている派なのでこれはとても良いバランスです。
っていうかその辺の説明は貼り紙に書いてありますね。ふんふん、よくわからないけどこだわり感じます。
とズルモグ。麺量は並だと本当につけ麺の並って感じ。しかしスープに野菜たっぷりだったしさほど少なくは感じません。特製にしたし。好みの麺をしっかり味わい、肉もよく味わい、固形物終了。特にスープ割りなどの案内ははなかったし、味的にこのまま全然飲めるし!とスープをズルズル。うん、美味い。結構飲んでしまったが完飲は控えておいた。
このスープに野菜とかを考えるとやはりラーメンがメインのメニューなのは疑うまでもない。がしかし!この麺はホント好みにドンピシャ!ツルっとピロっと、おまけにモチっとして風味も豊か。やっぱ自家製麺だよね!といかにも素人くさいセリフを吐きそうになるくらい好き。そこにこの味噌スープがほどよく絡んでとてもよかった。多少は変えてるだろうけど、スープを無理につけ麺用っぽくし過ぎてないのがまたミソ。とてもいい。それでも味噌の香りやコクはちゃんと伝わりました。
具もそれぞれこだわりと個性が感じられてよかったです。総合的に見て、こだわりと美味しさと親しみやすさがいい具合に同居していてとても良かったです。
これは寒い時期に味噌ラーメン食べたらきっと最高でしょうね!また時期が来たら再訪したいです!ってか他の客は9割ラーメンだったし。でもつけ麺も美味かったし好きだった!その時の気分で選んでみてください。ラーメンも麺同じなのかなぁ?だとしたら激アツ!評価は文句なしのB!味噌好きの方は是非一度どうぞ!
と食べ終わったら即退店!待っている間は回転はやや悪めかな?と思ったけど、さすがに待っている間にある程度計算して調理してくれているようで、そこまでではなかったですね。ただ人気店なのは間違いないので、多少の混雑は仕方ないかもしれません。
では食べ終わったら即退店。丼などを上げ、ごちそうさまと声をかけて店を出ます。主な調理は男性の方がされでました。ご夫婦ですかねぇ?わかりませんが。黙々と調理されてますが、挨拶は非常にソフトにされてました。
外に出る。外待ち1。昼時はやっぱり混むのかな?駅から離れてるっていっても5〜6分だしね。すっかりこの辺の人気店ですよね、きっと。
もうホント初夏の陽気。ちょっと汗ばんでくるもんね。もう半袖か??衣替えコロコロですなぁ、全く。とテクテク駅に向かって歩いていくのであった。
ということで4月も3分の1きました!10日ってすぐですよね。そしてこの暑さ!ちょうどいい気候って短いですよね。今日からもうつけ麺のシーズンですかね?今日も良かったし今後も楽しみです!
しかし暖かくても朝晩の温度差などありますので、体調にはくれぐれもお気をつけて。まだ体が暑さに慣れてないから、熱中症にもなりやすいらしいです。ご注意ください!
ではまた次回!すぐ次が来る予定ですが、その時までお元気で!
本日もごちそうさ麺!!でした――――!!
さて、梅雨もあっという間に来るかしら?一番恐ろしい季節、それが梅雨…いやいやまだ早い??とりあえずこの暖かい日々を楽しみましょう。楽しいかどうかは知らんけど。いきなり暑くなりすぎだけど。ええ。
しばらくは水分マシでお過ごしください。ではご機嫌よう!おいとま!ドロン!