2022年04月20日

要町 タマネギヘッドバッド

はーい!すぐに来ました麺の日です!今日もなんだか微妙な天気で。薄着できちゃったのでやや肌寒い。がしかしそれならそれで温かいラーメンは食べたらいいじゃない!ということで、比較的新しい店に今日は参ります。
とさっさと職場を出て電車でGO。ゴタンゴトントと。やってきたのは要町。そこからトコトコ。出口によって異なりますが、要町一丁目の交差点。セブンの隣に交番があり、その横の細い道を入るとすぐにあります。こちら!
タマネギヘッド (1).JPG
タマネギヘッドバッド、でございます。名前からしてタマネギですね。なんでも池袋の桑ばらやいくつか店舗のあるMANNISHの系列?らしい。どちらも塩ラーメンが美味しいですよね。ほぼ11時ちょうどに到着。そして開店、からの入店ガラガラ。ラーメン屋らしからぬ店内。コジャレてますね。では券売機で食券を。
タマネギヘッド (2).JPG タマネギヘッド (7).jpg
ふむ、セットがありますねぇ。ならばそれで!と限定A1000円をポチり。やってきた女性の店員さんに食券を渡すと、カウンターへどうぞ、と。テーブル席がいくつかに、奥にカウンターがあり、その奥に厨房。女性の店員さん2人に男性が1人いたような??とにかく待ちつつ色々見てみます。
タマネギヘッド (4).JPGタマネギヘッド (3).JPG
ふむふむそうですか、なるほど。ってかこちらは内装だけじゃなくメニューにもコーヒーのかフロートとかあるんですね。夏はコーヒーフロートとかいいよね!デロンギのコーヒーマシン的なものがありました。
と5分もしないで着麺!!キタコレ!
タマネギヘッド (8).JPG
いい感じですね。洋風な感じの見た目で。
タマネギヘッド (6).JPG
麺はやや平たく黄色い麺。フィットチーネ?みたいな。
タマネギヘッド (5).JPG ご飯もいい感じ。鶏肉モリモリ!
ではいただきます!よく丼の底を混ぜながらスープをズルズルと。アッツアツです。熱いので〜って提供時のお決まりですが、本当に熱いですね。んでそのスープはベースにしっかりとした塩を感じます。モンゴルの塩に貝出汁と、それだけであっさり塩ラーメンとして成立しそう。そこにたっぷりのタマネギ。これはいわゆるオニオングラタンスープ的なやつ。これが程よく混ざりあっていい具合。あっさり系だけどしっかりとコクがあってタマネギで味に厚みが出ていますね。
麺も行きましょう。ズルズル〜っとなあ!うん、しっかりコシでもっちり!この感じの麺であんなに早く茹で上がるんだなぁ。小麦の風味も豊かで好きな感じで。ラーメンとパスタ半々くらいの食感。スープとのバランスも悪くないですね。

とズルズルモグモグしつつ、ご飯も参ります!お肉パックンチョとな!ぬあ!これ美味い!タレが甘酸っぱいしょっぱい感じですごくいい!角切りの鶏肉も柔らかいし。何より肉がモリモリ!セットが無ければ肉増しにしようかなって思ってたけど、このご飯の肉で鶏チャーシュー2〜3枚分あるんじゃない?得したわー!ご飯までタレが染みてていい。いやーこれは当たりご飯。ラーメン屋さんでご飯ものって基本頼まないけど、頼んでもまあそれなりに美味しいねーくらいなイメージ。でもこれは近所のおしゃれ焼き鳥居酒屋がコロナ禍で始めたテイクアクトの焼き鳥丼より美味しい!
なんだろうこの美味さ。自分でも意外だわ。

と麺ズルズルのご飯と肉パクパク。では麺の方に乗ってる肉もガブリンチョ!うん、鶏チャーですね。味付けはあっさり目だけどいい柔らかさ。ラーメンに合わせた味わいですね。その他紫のタマネギからフライドオニオン、そぼろと色々あります。同じタマネギでも調理の仕方で味を変えてますね。面白いです。
途中バゲットのトマトソースを少し溶かしてズルリンコ。おおーすごいトマト感!元があっさり目だからガッツリ変わりそう。俺は元の味の方が好きー!とそれ以上は溶かさずにバゲットこどパクリ。うん、この方が俺は好き。

と後は黙々と食べるのみ。ラーメンとスープをズルズルしながやご飯と肉パクパク。うーん素敵。やっぱりご飯と麺っていいパートナー、かも?あっさり目のラーメンとしっかり味のご飯ものだからかな。
となんとなくズルズルしてると、麺がだんだん柔らかくなってる気がする!後半はよりモチモチしてきて。アツアツのスープだから茹ってくるのかなぁ。のびてるのとは全然違う感じで。これも面白い!こんなに早く茹だる麺なんだね!って気のせいだったらどうすっぺ。ご飯を食べながらだったからかなぁ。とにかくそれも美味い!

とズルズルモグモグと、麺もご飯も余すことなく堪能。腹具合もほどよく満足でございます!そんなわけで久々?にあっさり系ラーメンを食べたわけですが、変わり種かと思いきやそうでもなく、塩ラーメンの派生みたいな印象でした。そもそも名店の関係ってことでしっかりとした塩スープであり、そこにたっぷりのタマネギ。タマネギ味の塩ラーメン、的な感じでしょうか。とは言え、本当にオニオングラタンスープといえるくらいのちゃんとしたもので、塩ラーメン好きでもタマネギ好きでも楽しめるものだと思います。
麺がまたパスタ的な感じなのですが、風味も豊かでモチモチ、ゆっくり食べていると段々柔らかくなってくるような感じでそれもまた一興。洋風ながらもラーメンらしさもちゃんとありました。
そしてご飯。これが大当たり。限定セットなら+200円で鶏肉モリモリのご飯がついてくるというお得さだけでなく、美味い!肉の柔らかさもさることながらタレがいい。これの味のバランスが絶妙でした。甘辛く酸味があって、海苔や紫タマネギに胡麻もいい感じでした。限定Aセット最強!女性は麺だけでもいいかも知れませんが、腹ペコメンズは是非セットをおすすめします。
評価は悩みますがご飯含めて総合力でB-で!信頼できる安定の味だっと思います。
では食べ終わったら即退店。後客もチラホラ。そこそこ人通りもあるし、もう認知され始めてるのかな?俺含め後客もおっさんだけでしたが、幅広い層が楽しめる店だと思いますが。提供が早いのもいいですね。気になる方は是非どうぞ!
ごちそうさまと声をかけると元気にご挨拶してくれます。この系列のお店って必ず女性がお店にいますよね。

外に出る。あーいい腹具合。苦しくない程度の満腹。そして寒い。薄着で過ぎて寒い。だがかろうじて長袖なので体裁はとれているはず。とトコトコ池袋に向かって歩いて行くのであった。

そんな感じでわりかし平和に過ごせた一日。このまま今週が平和であることを祈るばかり。それにしても天気悪い。あれこれ洗濯したいのになぁ、せっかく冬終わったのになぁ、なんて日々思う。このまま梅雨突入?まさかね。とか言ってまたいきなり夏みたいになったりするんだよね。体に負担が!なんて思う中年でした。
ではまた来週!本日もごちそうさ麺!!でした―――――!!

来週って、来週で4月終わりじゃん的な…そして連休に突入だって?わしには関係ないわ!!けっ!ペッペッ!
そんなわけで次回までお気をつけて。バイナラ――――!
あー早くボーナスもらいてぇ。茄子棒。ぐわし。



ラベル:ラーメン
posted by クロペソマソ at 14:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 豊島・板橋区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック