2022年05月16日

赤坂 元祖スタミナ満点らーめんすず鬼 赤坂店

どもー!今週も始まりました!ということで麺参ります。と先週に引き続き雨でイマイチな天気。気温も上がらず、要するにラーメン日和!温かいラーメンを食べましょう!ということで最近できた店で話題になっている?ところに参ろうと思います。てな感じで電車でGO。雨降ってる!昨日の予報では曇りだった気が…仕方ない!都内ならきっと大丈夫、ということで参ります。
やってきたのは赤坂。久々ですね。そこから少しトコトコ歩きます。場所的には山王下から赤坂の方に一つ入ったところのビルの地下です。
赤坂すず鬼 (4).JPG ここの地下。こちら!
赤坂すず鬼 (3).JPG すず鬼、でございます。
10:50到着で6人待ち。するとすぐに食券だけ先に買います。順番に券売機。
赤坂すず鬼 (5).JPG
ラーメンしか写真NG的なことが書いてあったので、券売機は自粛。防犯とかありますもんね。でも紙のメニューはご容赦を。と、とにかくここはベーシックなスタ満ソバ900円とアブラまさお(うずら卵5個)110円をポチり。
列に戻り待つ。するとあと客ゾロゾロで11時には10人以上の待ちが。すげえなぁ。と後客とのやりとりを聞いていると4人入替制とのこと。くぅ、6番だから2ロット目か。と11時に開店し順番に着席。2ロット目は少し時間差で着席。カウンターのみの居抜きな感じの店内。そもそも三鷹の店のことはほぼ知らない。ガッツリ系っぽくて、話題だなーくらいで来てみました。ボケっと待ちつつカウンターの色々な貼り紙をチェック。

らーめん以外の撮影禁止(動画なども禁止)
食事中の携帯操作禁止(動画・通話・漫画など)
無料トッピング ・ニンニク ・ショウガ ・背脂
お聞きしたとき入れるものだけお伝え下さい ご協力お願いします
卓上調味料は胡椒、一味、酢、です。
着席から数分でコール。ニンニク少しショウガで。やってきたのがこちら!
赤坂すず鬼 (6).JPG
なんだか不思議な見た目!左がショウガで右ニンニク。食べたことないけどさいたまの娘々か?って感じ?あれもスタミナラーメンだし。とにかく麺もチェック。
赤坂すず鬼 (1).JPG
なかなかのゴワ麺。トッピングといいインスパイア、亜種的な感じでしょうか?とにかくいただきます!おっと、アブラまさおは最初に提供されてました。
赤坂すず鬼 (2).JPG なんでまさおなのかは知りません。
ではいただきます!何から食べたらいいのでしょう?とりあえずスープですかね、ズルリンコとな!うん、スタミナ!スタミナってつくやつこういう味する!なんかちょっと懐かしい??醤油ベースでニンニクが効いてて?トッピングしなくてもこれニンニク効いてるな。なんだろう、説明が難しいな。近年食べてない味だけど、町中華とか定食屋とかで「スタミナ〜」ってやつはこういう味、ってイメージ。そういう味の、全体的にニンニク、醤油、脂と油が強いバージョン的な。伝わるか?伝わらないか!!
では野菜を!ニラやにんにくの芽?タマネギをパクパク。うん、アツアツ!この味に合う野菜をチョイスって感じですかね。
豚肉も食べてみましょう!カレーやシチュー用の豚肉ブロックって感じです。パクパクっと!肉感しっかりだけど脂身もあるのでバランスですね。スープの味染みてていい。

ではいよいよ麺参ります。ズルズルっと!これもアツアツ!!ハフハフですわ。でこれはまさにインスパイア的なちょいガシ麺。やや平たく、太さこそそうでもないがゴワっとした食感。うんうん、このニンニクスープとよく合うね!二郎とは違ったガッツリ感。ニンニクでまさにスタミナ!ラーメンDBによると自家製麺とな?
いやーなんだか面白いな。新しいような懐かしいような。とズルズルモグモグ。ヤサイは提供前に炒めていました。なるほどアツアツな豚肉野菜炒めってか。

おっと、アブラまさおを忘れてた。すんごい背脂。まずはうずらだけパックンチョ!うん、うずらはうずらですね。安定感。本当はこれ麺にドバッとした方がいいんですよね?でも元々背脂が結構入ってて…あとから入れよう!と引き続きズルズル。
ニンニクでガッツリ系なんだけど、醤油がキツくなくてほのかに酸味もあって意外に飽きがこない。ライスが合いそうでいて、そこまでご飯向きでもない?背脂そこそこでも、さほど重たくない。ガッツリだけどなんだかんだいいバランス取れてる感じっすね。なんでこういう背脂って重くないんだろうね。不思議。

と一通りズルズルしてから、アブラまさお投入!からのズルズル!うん、さほど変わらん!トッピングしたニンニクやショウガも混じりあって判別不可能。でもきっと溶け込んでるはず!
豚肉も結構な量入ってる。これは具増しは不要だな。とパクパクモグモグ。背脂もちょいちょいつまんでみたり。なんだか普通のラーメンと違う部分が多くて面白いな!とアツアツながらもとどなることなく食べ続け、完食。

ガッツリ目な感じで量も少なくはないが、そんなに警戒するほどの量でもない。
そういうわけで結構な人気店?だけどノーマークだった店にいきなり来てみましたが、なんだか面白かったですね。とにかくニンニクがしっかり効いてて、まさにスタミナ!という味わい。はじめての店だけどどこか懐かしさを感じたり(俺だけ?)、インスパイアっぽさがあったりで不思議な気持ちでした。
豚肉や野菜はまさにスタミナ炒め的味わい。豚肉たくさんでよかったし、ニラやニンニクの芽もスタミナといえば欠かせない具ですよね。
麺がまさにインスパイアなゴワゴワ麺。その麺の個性を生かしつつスープとも調和していて、町中華ともインスパイア系とも言えない、むしろ両方?な新しいけど親しみがある一杯でした。量的にはちょうど腹八分目くらいでちょうどよく、物足りなさはなかったです。評価は悩みますが… C+で!
少し好みが分かれるかも?と思いつつ、結構な人気だし、クセになりそうな感じは確かにある。ニンニクとガッツリが好きならいいと思います。気になる方は是非どうぞ!

では食べ終わったら即退店。これもカウンターに書いてある通り丼などをあげ、カウンターを吹き上げてごちそうさまと声をかけます。
店員さんは男性3人。調理している店主らしき方が一番明るく声を出していて感じも良かったですね。

となんだかんだ11:15頃には退店。早めに並んでおけばそこまで待たないかも?と階段を上りビルから出ると、ビルの入り口付近の道路にも並びが!ひえー!雨の中外待ちはツラいな!これ、来るの遅かったら諦めてたなぁ!ここまで並ぶとなかなか厳しい…。なんて思いつつ帰路に就く。ってか来た時よりちょっと雨強くなってる??クソッと!小走りで駅に向かうのでありました。

そうこうしているうちに5月も半分終わりました!今年が半分終わるのも時間の問題。むしろすべて時間の問題なわけですけども!まあそれはいいとして。一時夏のように暑くなりましたがすぐに梅雨っぽくなって。湿度がが高いからそう寒くは感じないまでも、蒸し暑いとまでも行かない。嫌な時期ですね。心身ともにコントロールが難しい時期ですから気をつけましょう!毎度気をつけろしか言ってませんけども!歳のせいですかね?ええ。

ではまた次回!どんな時でも美味いものを食べれば多少は元気が出るってもの。何食べても美味しくなかったら一度医者に診てもらわないとですね。それもまた経験。私もありますよ、カウンセリング的なやつ受けたこと。
じゃそういうことで!本日もごちそうさ麺!!でした――――!!

ここ数カ月ずっと、ブログは移動中にスマホで書いてるんですが…読み直すのがイヤなくらいめちゃくちゃですよね。誤字脱字も多くて…。でもあんまりゆっくりも書いてられないんで仕方ナス!申し訳ナス!これが実力!ということですねハイ。イイエと言いたいが。

じゃまた!お元気で!バ―――――ハハ―――――イ!!
インスタグラム、始めません。やってません。やりません。じゃあいうな!オス。



posted by クロペソマソ at 13:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 港区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック