2022年06月29日

東京 孫鈴舎

どうも!月曜は諸事情により麺に行けず!ですがかろうじてワタクシ元気でございますですハイ。というわけで今日こそ元気に参ります!と言いつつも本日も相変わらずのケツカッチン。早めに空いてる店…と、考え、割と行ったばかりの店にまた行きたくなる。違うメニューならいっか!ということで決定でおじゃる丸。
電子でゴーッとやってきたのは東京駅。この間来たけど今日はそっちじゃありません。とだいぶ慣れた道をテクテク参ります。今日もやってます、こちら!
孫鈴舎つけ麺2022 (3).JPG
孫鈴舎でございます。すっかりお馴染み、もう何回目かわからない。この冬ラーメン食べたのが記憶に新しいですが、来てしまいました。10:40到着。券売機で食券を。
孫鈴舎つけ麺2022 (4).JPG孫鈴舎つけ麺2022 (5).JPG孫鈴舎つけ麺2022 (6).JPG むむう!冷やし中華とな!ググ…しかしやっぱりつけ麺が食べたいのである!ということでつけチャーシュー並1100円をポチリンコ。すると既にオーダーは通るようで、茹で時間10分ほどいただきます、と食券を持って席で待つよう言われる。そうそう、こちらかなりセルフになったんだよね。と適当に座り待つ。先客は1。さすがにこの時間はねー。といろいろチェック。卓上はラーメン胡椒に辛味、ニンニク。
孫鈴舎つけ麺2022 (7).JPG
まあ年明け一回来てるからそう変わりはないよね。ラーメンも孫鈴舎味でよかったなぁ。冷やし中華気になるけど…また今度で。つけ麺がもう2年ぶり?くらいだから。
とぼけっと待つ。チラホラリーマン来店。ってか暑すぎて歩いてる人が全然いない。
と、結構時間がかかり15分弱で呼び出し。取ってきます。これだ!
孫鈴舎つけ麺2022 (8).JPG
孫鈴舎だなって感じしますね!麺が並でも多く見える。歳か…
孫鈴舎つけ麺2022 (1).JPG
スープはチャーシュー3枚にめんま、ネギや大葉など薬味たっぷり。
孫鈴舎つけ麺2022 (2).JPG
ではいただきます!まずはメンマからパックンチョ!うん、なんか味がついてて美味い。筍嫌いだけど、なんか美味しい。パクパク。
もう麺参りましょう!しっかりつけて、ズルズルっとなぁ!まず感じるのは麺の柔らかさ。つけ麺にしてはかなり柔らかめな印象。俺は好きだけど、硬め好きの人は驚くかも?時間かけてしっかり茹でてるなって感じ。なんか麺の風味もやわらかだけど独特な感じする。そしてスープ。魚介は使わないって触れ込みだったっけ?豚がメインだって気がするけど、相変わらずの優しい味わい。優しくあっさり目なんだけど、なぜが薄さや物足りなさを感じない不思議な味。これが好きなんです。ネギや大葉もたくさんあるけど思いの外邪魔にならず調和している。その優しい味わいが柔らかい麺ともマッチしてる。
やはり美味い。好き。本当に不思議な味。他ではないよね。とズルズルよく味わって食べる。好みが分かれそうな味な気がするけど、こうして店が長く続いてるのは受け入れられている証拠。俺もまだまだ浅いですね。ずっと浅いままでいるつもりですが。

ではチャーシュー行ってみます。綺麗な形です。ガブリンチョ!うん、いいね!肉感しっかりめながらもほどよい柔らかさ。脂身がプリッとしてバランス良し。味も素材の味かわらかんけど甘味があっていい。いいですね。こってりせずともしっかりチャーシュー!もうホントお手本のよう。

と肉を齧りつつの麺ズルズル。しっかりと味わってゆっくり食べる。とても豊かな時間だ…。美味いなぁ。満たされるなぁ、と無心で食べ続ける。
と、いつも見かける張り紙の「これほどニンニクの合うつけめんが〜」ってある。なので卓上の刻みニンニクをひとさじ投入。からのズルズルリンコ!うんいきなり二郎っぽくなる!と言ってもあっさりスマートな二郎系って感じだけど。スープのダシが豚メインなら当然だよね。確かにニンニクが合う。少しのニンニクでかなり表情が変わりますね。これはやはり…最初はそのまま、終盤味変がいいかなと個人的には思います。

とズルズルして、問題なく完食。でももうつけ麺でも300gが限界ですね。と、提供場所付近に割りスープがある旨案内があったので、それを取りに行きドボドボっと割りスープ。からのズルズル!ぬお!すごいニンニク感!溢れ出すスマート二郎感!これはすごい。スープ割でよりニンニクが際立つとは!面白いなぁ。これも豚スープのなせる技。満腹だけど結構飲んでしまいました。
ということでフィニッシュです。満足致しました。

孫鈴舎は最近来たけどつけ麺を食べるのは久しぶり。やはり好きな味でした。すごく優しい豚感?で、あっさり薄めな感じなのになぜか美味い。この味は本当に他では無いと思う。そこに柔らかめの麺がすごくあっている。麺の風味というか味や香りもスープにマッチしていると思います。一体になっているつけ麺だと思います。
ネギや大葉の存在もちょうどよく、すごくまとまりがあり美味しいつけ麺だなと思います。とは言いつつも、味も麺の柔らかさも好みが分かれそうな気がやはりする。どうんなんだろう。
チャーシューもバッチリ。素材の味を生かしつつもオリジナリティを感じる味わいでした。赤身と脂身のバランス絶妙です。
ニンニクで劇的な味変も楽しめるし、やはり好きな店であり、つけ麺でした。評価は…来すぎて感動がやや薄れつつありB+で!しかしこれがまた次への楽しみになります。高いハードルを越えてのこの評価ですので。
まだの方、気になる方は是非!普通のラーメン、未食の朝ラー、新しい冷やし中華と、バリエーションもあるので気になるメニューから是非一度どうぞ。

と、11時を過ぎると客も増えてくる。食器を返却口に返して、ごちそうさまと声をかけて店を出る。
はぁ、満足だ。気分良く…って外暑すぎー!こうしてすぐに食麺の豊かな時間の余韻は強制終了されるのであった…。ひでぶ。

そういうわけで月末!すごい月末です。月曜の分を取り返したい気持ちはあるが予定は未定。行けたら行きますくらいの感じでおります。
しっかし、しっかしですよ。6月でこの暑さって??暑すぎて梅雨前線なくなってるらしいじゃないですか。梅雨入り前の方が雨降ってたじゃん的な!ねぇ?電気もそうだけど色々ヤバいよね、地球…。人類どうなるんでしょうねぇ。なんてスケール違いの気持ちですけども!
とにかく、しっかり水分取ってしっかり食べて生き延びるしかないっすね、ええ。OS1飲みましょう。甘くないポカリな感じです。では次回までどうかご無事で!
本日も、ごちそうさ麺!でした――――!!

このままいったら8月どうなるんだろう。逆に秋が伸びたらいいのにね。とにかく今日を生きる!お達者で〜!!



posted by クロペソマソ at 13:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 千代田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック