2022年07月11日

御徒町 らーめん 鴨to葱

はいどうも!また1週間よろしくお願いします!週末も暑かったですが、まだ湿度がそこまでじゃないせいか日陰ならなんとかって感じでしたね。といいつつも30℃超えてきたらも暑いことには変わりなし!ってことで本日も元気に参りましょう!さーてどこに行くか。最近またネタ切れ感がありますのでちょいと考えます。と決めました!困るとすぐ再訪になりますが、何年も経ってたらもういいよね!ってことで参ります。
電車でやってきたのは仲御徒町。御徒町とかその辺なら全然近いです。
とテクテク歩いてやってきたのはこちら!
鴨to葱2022 (1).JPG 鴨to葱、でございます。10時から開いてるって知ったのできてみました。いつも並んでますけど、さすがに10:40で待ちなし。実に5年以上ぶりでございます。では外の券売機で食券を。
鴨to葱2022 (2).JPG
やっぱつけ麺かな!と鴨汁つけそば980円とコンフィ(チャーシュー)300円をポチり。前回はラーメンと親子丼を食べたっけ。さすがに味は覚えてない。店頭にいる外国人女性の店員さんに食券を渡す。
鴨to葱2022 (3).JPG ネギが緑のやつと、焼いた太いやつと、白い国産の刻んだやつで選べるそう。なんとなく白いやつで。そしてニンニク入れるか聞かれたので、少しとお願いします。んで店内に案内され、カウンターに座る。先客3くらい。店員さんは男性を中心にたくさん。座って待ちます。
鴨to葱2022 (5).JPG 卓上はこんな感じで、畳のカウンターなんか見覚えあるかも!
鴨to葱2022 (4).JPG
前回は多分開店当初だったのかも。少し年季入った感じするね。しかし人気は相変わらず。この時間でも後客チラホラやってきます。見ていると厨房の調理の男性も外国人。すごいですねぇ。ってか上野周辺もなかなかのカオスっぷりだね。人気店で調理までやるなんて大したもんです。と、7〜8分で着麺!これだ!
鴨to葱2022 (7).JPG
一瞬コンフィのせ忘れてたけど他の店員さんが言ってくれてことなきを得る。
鴨to葱2022 (8).JPG
麺は細めで何か練り込まれてるね。
鴨to葱2022 (6).JPG
スープはなんとも表現しづらい。そして無化調。ではいただきます!まずは麺の上のメンマをパクパクっとな!うん、フレッシュなメンマらしいやつです。上品ですね。
スープの中を物色する。角切りの鶏肉がいくつかと、ネギ各種。選ばなくもいろいろ入ってるね。そしてアツアツだ!麺参りましょう!しっかりつけて、ズルズルっとな!
こ、これは…このスープ、なんと表現すればいいのか。割とオイリーで香ばしくも甘みのある鴨出汁、上品な醤油。そこになんらかのアクセント…。アツアツなオイリースープでネギ油完成しちゃってる感じ??ってかニンニクのスライスも入ってる。これもなんかエキス染み出てる感じする!
要するに、鴨出汁と醤油で旨みたっぷりなところにネギとニンニクのピリッとした感じでなんか美味しい!です。これは初めての味だなぁ。和風あっさりを想像してたけど、鴨の油?しっかりだし、ネギとニンニクのパンチが程よく効いてて、なんかすごい。
麺は細め柔らかめで持ち上げにくいけど、スープとのバランスはこれで良いのかも。

とズルズルモグモグ。うーん、これは他ではない味だ…と感心しながら食べる。アツアツのスープがいいよねぇ。と中にあるネギをパクつくと危うく火傷しそうになる。ってか店名の通りたくさんネギが入っていて、そして美味い。鴨•葱•水から出来ているというだねありますね。角切りの鶏肉もちゃんと味がありいい肉感。出汁の出切った肉ではありません。

ではお待ちかねコンフィしますか。この4枚で300円はなかなか強気です。一枚パックンチョ!うん、レア系で食感も味も確かにいい。鴨らしい風味と軽さがありますね。これだけピンクですが食べてみると案外レア感はなくて火が通ってる感じする。ってか怖いよねカンピロバクター。数年前に某有名ラーメン屋で食べたあと、おそらくそれと思われる症状出たことあったなぁ…。あればキツかった。

と肉をつまみつつ麺ズルズル。無化調でも葱と鴨、そしてニンニクで十分な味わいですね。そしてこの細めの麺のせいか、まさにこれからの季節にぴったり!な感じします。割とオイリーですが鴨だし案外サラッとしているし、味もしっかりだけど出汁感がメインで重くない。スルスルっと入っていきますね。
そんな感じで滞りなくすすり完食。スープ割があるようだったのでお願いするとポットを出してくれるので、己で注ぎます。ズルズル。うんうん、これもまた良い。しっかり割ってもダシの味がちゃんとあって美味い。とほぼ完飲して、フィニッシュです。

久々の店ではじめてのメニュー。5年前のラーメンはもはや覚えていませんが、今日のつけ麺とても良かったです。いい意味で予想に反するパンチと、しっかりとした鴨の美味さ。上品さを壊さない程度のネギとニンニクのアクセントがとても良かったです。鴨と醤油のスープも、芳醇なダシで無化調を感じさせませんでした。
麺は細め柔らかめで存在感こそ薄かったものの、このスープとのバランスはとても良かったと思います。
具は多種な葱と角切り鶏肉。それがまたオンリーワンな美味さでしたね。全体として蕎麦屋?ってくらいのもので。ラーメンと蕎麦のいいとこ取りとでもいいましょうか。
コンフィはしっかり美味しくて文句ないんですが、ややコスパは悪いかな!とはいえ許容範囲かなって気もします。
スープ割も美味しかったし、しっかり全体を楽しめたと思います。評価はB
人気なのも納得でした。鴨好き葱好きは是非一度!最近は10時から開いてるので早い時間がオススメ。客も段々増えてきました。昼はきっと繁盛してるでしょうね。

ごちそうさまと声をかけて店を出ます。店員さんたち元気に挨拶。男だらけでなかなか野太いです。外はやはり暑い。なんか上野って暑い気がする。気のせいでしょうけど。と、久しぶりの風景を横目に、駅に向かい歩いて行くのであった。

そうこうしているう池にボーナスが入り、7月も三分の一が終わる。先週末は驚きのニュースなどもあり…ホント日本どうしたって感じです。平和が一番だけど、平和でいることもそう簡単ではないのかなと思う今日この頃…。とにかく美味いもの食べて元気出すしかないですね!はい。
俺は夏休みもないし、次の目標が何もないのだが…目標がなくても頑張れる!よね?
今週はまた少し雨が降ったりするかも?わかりませんが、まだまだ体には優しくない気候になると思うので、くれぐれもご注意ください!

ではまた!多分すぐ、お会いしましょう。本日も、ごちそうさ麺!でした――――!!

っていうか夏休みがなかったら夏って何もいいことないよね。どうしたらいいの?って俺どうしたらいいんだろう…学生終わってからずっと夏休みない…どゆこと!!いや、俺が自分で選んだ道だから…仕方ナスでした。はい。
じゃあそういうことでまたの機会に。さよ――なら――――!グッバイ!



posted by クロペソマソ at 13:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 台東・荒川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック