2022年07月25日

東京 かね田

はいどうも!無事に今日という日がやってきました、麺の日でございます!本日も元気に参ります。今日はまたクソ暑くなりそうな予感でございますね。今日もいい感じのツルツルっとした麺を食べに参りましょう!
と電車に乗ってガトンゴトン。やってきたのは東京。職場から結構近い。最近ちょこちょこ来てますね。店いっぱいありますもんで、ええ。
と東京駅を丸の内の方から出てKITTE丸の内に入ります。ここも色々店がオープンしてるんですよね。そこの地下1階です。やってきたのはこちら!
かね田 (1).JPG
かね田、でございます。どういう店なのかは全然知りませんが、つけ麺が美味そうだったので来ました。10:55到着で待ちなし。先頭で待ちます。富田は相変わらず10人は並んでますねー。まあそれくらいならって感じでしょうか。
ボケッと待つと…む?並びの案内のイラスト…AKIRA??でもこれは、金田じゃないよね…鉄雄?ど、どゆこと?Supreme?かね田()8.JPG
とにかく11時に開店。券売機で食券を。
かね田 (2).JPG
ざるそば(平打ち)900円をポチり。案内されたカウンターに座り、東南アジア系の女性店員さんに食券を渡す。紙エプロンいるか聞かれるが、今日はいらない。そして券売機になかったけど、卓上のメニューにはローストビーフ200円のあったので頼もうとすると今はやってないとのこと。そうなのかー。と気を取り直して目の前には!
かね田 (4).JPG 海苔と卵はご自由にとのこと!素敵!これどっかでもあったよね。駄目な隣人とかだっけ?入れ物も似ているけど…系列とか??なんにしても嬉しい!と待ちます。
かね田 (3).JPG
後客チラホラ。空いていても詰めて座らされます。そう教育されているのだろう。と、後客のラーメンはすぐさま提供。かなり早い。とこちらも5〜6分で着麺!こちら!
かね田 (5).JPG
いい感じじゃないですか。期待通りのだんびら!
かね田 (6).JPG
そそりますねぇ。全粒粉か何か混ざってるのかな?
かね田 (7).JPG
スープは醤油。和風な見た目ですね。ではいただきます!まずはメンマから。パックンチョ!うん、極太ですが硬くなくナチュラルでほどよい筍です。
ではちょいと海苔を摘みますか。卵も海苔もご飯が欲しくなりますが、今日はありません。なのでとりあえずスープにつけてパクリ。うん、海苔ですね。しっかりとした!そしてスープが思いの外オイリー。なるほどね!麺行きます。の前に、麺の皿の中心にある薬味を投入。ゆずの皮以外を入れて、麺を…これはすごい幅!やっとのことで持ち上げ、スープにドボン。そしてズルズル…とはすすれずなんとなくズルっとハグっとモグモグと。いいですね!トゥルッとした食感ですが思ったよりは硬め。そのコントラストが面白い。こういう麺は食べたことはあるが、大体が柔らかめだったからね。スープとの相性もなかなか。海苔だとかなりオイリーに感じだが、麺だとちょうどいい。見た目通りの和風醤油です。
とズルっとモグッと食べる。いやこれはゆっくりしっかり味わうにはとてもいいですね。ってか隣の客、レアチャーシュー清湯そばって言ってたなぁ。レアチャーシューなら追加出来たのかなぁ。そういうとき外国人の店員さんだと分かりにくさはあるかもね。あとから来たおっさんの客も「牛ひつまぶしないの?」なんて言ってて、どうやらないようで帰ったりしていた。メインメニュー以外は少し不安定なのかな?

そんな感じでモグモグしつつ、我慢できず生卵に手を伸ばす。さてどう使うか…スープに入れるしかないな、とドボン。しかしどうする?とそれをズルリと飲む!生卵久しぶりに飲んだ!悪くないね。
と麺を食べつつ、レアチャーシューいただきます。一枚パクリンチョ!うん、程よい柔らかさとナチュラルな味わいでいいですね。レア系はそこまで好きではないが、これはなかなか。レア感があんまり強いと不安になるからね。これならレアチャーを追加しても良かったかな。
スープの中にある角切り肉も食感も味もよかったですね。これは鶏だったかな?不明。

とズルズルモグモグ。図らずも麺一枚一枚をしっかり味わって食べることになるので自然とお腹にも溜まってきます。ここで我慢できず生卵2個目!今度はスープに入れて混ぜてみる。が、上手く混ざるわけもなく…しかしそこに麺をなんとかつけてズルリ!ほのかに黄身のまろやかさが加わりいい感じ。小さい卵で白身が少なめなのも良かった。でもやっはTKGを海苔で巻いて食べるのが一番かな!と残りの麺と肉をしっかり堪能。
スープ割はあるか不明なのでそのまま飲んでみる。うん、いけなくはない。醤油の甘みとしょっぱさ、ほのかな酸味に油。いいバランス。他でも食べたことがあるような感じはしますが、なかなかだと思います。生卵の効果がここにもありました。思いの他満腹感もあり、満足出来ました。

この麺に惹かれて参りましたが、期待通りでした。トゥルンとしつつもしっかりした麺、和風のスープの味もほどよく、美味しく味わうことができました。こういう麺やっぱ好きです。ラーメンっぽくはないけど…いやそんなことはないか。
味的にはシャバ系醤油のつけ麺って感じでしたけど、この麺はやはり個性バリバリだし、スープとのバランスがとても良かったのでありきたり感はなかったですね。レアチャーもよかったし、生卵無料は嬉しいです。寒くなったらラーメンライスですね。でもラーメンの麺がどうか気になるところですね。
評価は悩むところですが…あると思ったトッピングがなかったりしたのはやはり印象としてはマイナスなのかなぁってことでC+にしておきます!厨房は見えませんでしたが、女性の声しか聞こえなかったかも。男性の店員さんもいましたがフロアに出てたので。まあそれはいいですが。昼も近づき、後客もチラホラ。やはりリーマンですよね、この辺は。では食べ終わったら即退店。ごちそうさまと声をかけて外に出ます。

立ち上がってみるとやはりなかなかの満腹感。心地よい満足感とともに、駅に向かって歩いて行くのであった。

ということで今週で7月も終わりってことで…くるぞ!年末!いやいやその前にこの酷暑を乗り切らないとですね。でもなんか、いつもに比べて湿度が少なめじゃないですか?夜は窓開けてなんとか寝れてます。でもこれからはそうもいかないか??夜間熱中症なるものもあるらしいので気をつけます。みなさんもどうぞお気をつけて!
では本日も、ごちそうさ麺!でした――――!!

暑さよりも寒さの方が辛くなりがちなのは歳のせい??自律神経壊れ組だからですかねぇ。とか言って夏本番来たらガンガンに体を冷やしてるかも知れませんが。最近は気をつけなきゃいけないことばかりで嫌になりますが、そこをなんとか頑張りましょう。
ではまたすぐにお目にかかります!see you!bye-bye!



posted by クロペソマソ at 15:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 千代田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック