やってきたのは新宿。新宿は近いので11時のオープンには少し早いが、今日はそれを利用して先に用事を済ませて参ります。
サクッと終わっていい感じ!とお馴染み小滝橋通りを行きます。中本の手前の小道を左に入るとございます。こちら!
はな火屋、でございます。ちゃぶ屋系なんて情報がありましたが、ちゃぶ屋って名前は見たことあるけど食べたことないかも…とにかく参ります。10:59で既に開店。
すぐ入店からの券売機で食券を。
チャーシュー麺と決めてました!味噌も気になるけどまずは普通の。大盛りまで同料金なんですね。量がわからないけど…今日は中盛りにしちゃおうかな!とちゃーしゅーめん中盛950円をポチリンコ。既に先客1あり。お好きな席どうぞとのことで適当に座り食券を出して座る。なんか新宿のラーメン屋って感じ!勝手なイメージですが。
卓上チェック。
壺も唐辛子系、樽みたいなやつも一味みたいなやつでした。
店員さんは男性2人。熟練な感じですね。後から高齢の客来店。食券を出しつつ「中盛になってる??」など確認している。「並になってますね。中盛にしときますね。味噌は普通の味噌で大丈夫ですか?」なんて色々聞いてあげてる。「いつも何かしら間違えちゃうんだよ」と客。「全然大丈夫ですよ」と店員さん。昨今のラーメン屋では見かけない場面!心温まる接客!ってそんなに冷たい店ばっかりじゃないか??先入観すんません!と5分くらいで着麺!結構早いな。これだ!
いいね!期待通りの肉の量でございます!まだ見ぬ麺を確認致しますです。
ちょい平打ちの中太って感じでしょうか。いいですね。もう既に焦がしネギ?ネギ油?のような香りが漂ってます。ではいただきます!まずメンマから!濃い色のメンマですね。パクッとな!うん、ちょいコリのまさにラーメンに入ってるやーつ。筍感が薄いのでワタクシにとっては非常に食べやすい。
お次はもやし!普通のもやしな感じですね。パクッとな!もやしです。ほのかに味がする気もするし、しない気もする。でもこの焦がしネギ醤油スープと相性良し!シャキっとやっつけます。
お待ちかねの麺参りますか!ズルズルっとなぁ!これはなんだか珍しい懐かしいような食感。ツルプリで小気味よく口に入って参ります。弾力もほどよく小麦香らせつつ軽快。スープとの相性もさることながら楽しい麺ですね!なんかいい感じ!
んでスープも醤油なんだけどほのかに酸味のあるタイプ。そこに焦がしネギやネギ油的な要素が加わって香ばしい。油を感じるけどどちらかというとあっさり目な印象。ありきたりな味なわけじゃないのにどこか懐かしく親しみがあるような。そしてとても食べやすい。後から来た高齢の男性もそら食べられるでしょうよ!って感じ。なんかいいなぁ、こういうラーメンありそうでない。スープの方向性としては渋谷の喜楽みたいな感じ?そこまでアツアツでないし、麺が違うので印象は全然違うけど。焦がしネギの醤油、いいなぁ。これも年食ったからこその感想か?
とはチャーシュー行きましょう!6〜7枚入ってる?よく見るとちゃーしゅう2枚150円ってボタンもあったのね。でもどうせなら!ということで食べます。箸で掴むだけでちぎれる系です。そこをめげずにガブリンチョ!うん、ホロホロ系で口の中で繊維を感じつつも解けていくやつ!味付けもややしっかり目。いいですね。こういうのも好きですよ。これならたくさんのチャーシューも問題なく食べられる!とパクパクモグモグからのスープも麺もズルズル。
中盛りだけあって結構量ありますね。チャーシューもたくさんだしいけるかな?と心配しつつもスルスル麺が入っていくわけでございまして。この食べやすさはホントなんなんでしょう。ラーメンらしいラーメンなのに変にジャンクさがないというか。味の濃さや油の量、麺の食感など、全てがとにかく食べやすいんですね。
途中卓上の辛味などを追加してみるものの、そのままが一番なような気がする、
と麺も肉も滞りなくいただきまして無事完食。と言いつつもやはり麺は少し多かったかなぁ、おじさんには。でもたまにはいいよねってことで!
ということでまたしても急遽目についた店に来ましたが、あまりない感じのラーメンでよかったですね。あまりないというのは自分の中でのことで、ジャンルとしては焦がしネギの醤油というちゃんとしたやつ。そういうジャンルはあるけど個性がありつつも非常に食べやすくてよかったです。やはり中高年にハマるタイプかなぁという気もしますが大盛りまで同料金なので若者も全然いけるかと。
親しみがあるけどありきたりでなく、個性出しつつも食べやすいといういいラーメンだと思います。ホロホロのチャーシューと、なんとも言えないツルシコの麺がお気に入りでした!店員さんの感じも良く、いい意味でどこか地方から来た店かな?と感じるくらいでした。こういう店が新宿西口にあるっていいですね。いや、西口の方が案外そういう雰囲気なのかも?という気もしつつ。
近所にあったらちょこちょこ来てしまいそうな店です。評価はC+!ハマる人はハマりそうな感じ。味噌やつけ麺も気になります。近辺に行くことがあれば是非どうぞ!
では食べ終わったら即退店。その後客は来ませんでしたが、昼にはきっとたくさん混み合うことでしょう!常連が多そうな感じします。
ごちそうさまと声をかけ店を出ます。店員さんの帰りのご挨拶もなんか心地いい。距離感のようなものかな。わかんないけど。
外に出るとすっかりいい天気。でも空気は冷たい。秋ですねぇ!秋ですよぉ!さわやかな秋晴れですねぇ!なんて、少し重たい腹を抱えつつ駅へと歩いていくのであった。
そんな感じの今日の麺でした!明日は色々な事情が重なりもう一杯行こうかなと考えています。が予定は未定ですもんで、行けたら更新致します。たくさん麺食べられて嬉しい!という気持ちもありつつ、週に3杯食わなくても…って気もする。ちょうどいいって難しいですよね。はい。
そんなわけでまた麺食べた時に!本日も、ごちそうさ麺!でした――――!!
これから寒くなって着込む時期ですが、さすがに中年太りを食い止めなければいけない気がしないでもない。やはり食べ物ですよね?オートミール試してみようかなって思ってます。どうなんでしょうね。物は試し!チャレンジですね、ハイ。
では今日はこの辺で。またいつか!秋は去年も来たはずなのに、秋服があんまりない気がするんです。そういうのないですか??何着てたんだろ?っていう。特にズボン、いやパンツね。買うにしても何買えばいいのかって…いかん!完全なる中年だ!!そうだそうだ!中年だ!ちゅーねんだ!ちゅーねんだ!ひらがなで書くとなんかマイルド!頑張れちゅーねん!だっちゅーの!!みたいだな。