頑者、でございます。この店3回目くらい?いつぞやコロナ禍でテイクアウトしたつけ麺も安定の美味しさでいいイメージが残っています。ちゃんとした有名•人気店ですからね。10:47到着。10時開店らしく客はそれなりの入り。外の券売機で食券を。
やはりここはつけ麺で!ってことで特製つけめん(炙りチャーシュー+味玉)1200円をポチり。カウンターとテーブル両方ありますが、もう8割方埋まってます。大したもんですねぇ!とカウンターに座りやってきた女性店員さんに食券を渡す。麺量を聞かれます。おじさんはもちろんSで。
後客が続々。おっさん多めだが女性や家族連れなどさまざま。大きい駅ですもんねぇ。とボケッと待ちつつ卓上。
かなりベーシック。席はやや狭いが仕切りがちゃんとあって良い。客席に比べ狭そうな厨房ではテキパキと調理が行われている。ボーッとしていると思いの外早く5分くらいで着麺。こちら!
まさにつけ麺らしいつけ麺ですね。
スープは見るからに濃そうです。まだ未食のライトも頭をよぎりましたが、やはりこれかなってなってしまいました。
麺はやや平打ちですね。ではいただきます!スープの丼は具でギュウギュウです。そんな中からメンマを数本引っ張り出してパックンチョ。うん、スープが濃いからあじわからん。食感はかなり柔らかめ。
麺行きましょう!ズルズルっとなぁ!これ多加水麺ってやつですよね?違う?表面はツルッとしていますがしっかり重みがあってモッチモチです。濃厚は魚介スープにつけても個性を失いませんね。そのスープがまた濃い!魚介系、魚粉っぽい味がしっかり喉に染みるくらいの濃さ。塩分もそこそこでまさに濃厚つけ麺!マタオマの系統に近いとは思いますがダシの濃さが違うので別物ですね。もともと別物?意味不明なこと言ってすみません!なんとなく味の系統しては知ってるタイプかなって思っただけなので。
とズルズルモグモグ。ネギがたくさんなのがいいですね。ゆずの皮も少しありましたがこの濃厚スープの前では無力です。そしてスープの中には思ったよりもたくさんの肉が!行ってみましょう。と一つガブリ。しっかり目の肉感ながらも嫌な硬さがなく悪くない。割とタンパクな部分が?しかし一番大きなやつは脂身もある角煮的なやつだ!と一口ガブリ。これまた!肉感しっかり目の角煮のちょい炙りバージョン。甘さもありつつ炙りの香ばしさも残る。スープにドボンするとカリカリは流石になくなるよね。
お次は味玉。ガブリンチョ!うん、普通の味玉。ってかスープが濃いから味がわからない。それくらいナチュラルですね。固まり具合は半熟気味で柔らかいです。
と麺をズルズルしつつ肉ガジガジ。もう普遍的な何かを感じますよね。ブームを終えても尚生き続ける店というのはやはり芯があるというか。食べ慣れても飽きない何かを感じます。っていうか麺多くねぇ?全然なくならないない!200ならそろそろなくなってきても…。茹で前表記?それともM?他の客のを見ててもわからない!このどっしりモチモチ麺はお腹にもどっしりです。肉もまだたくさんあるし嬉しい誤算なんだけどね。
とズルズルモグモグ。となんとか完食!腹いっぱい!でもスープ割とできるそうなのでお願いします!スープ残りわずかだけど…。女性の店員さんにお願いするとさっと割スープを入れて持ってきてくれます。少なめでちょうど良し!とズルッとな。うん、まさに魚介系のそれ!スープ割するとまさにマタオマ系な感じですね。これ別に馬鹿にしてるとかじゃなくて!伝わりやすいかな?ってだけです。
少しだったのでスープ割完飲でフィニッシュです。満腹ですわ!
数年ぶりの頑者のつけ麺でしたが、もはや定番としての美味さを感じましたね。ガツンと濃厚マタオマとでも言えばいいのでしょうか。魚介、魚粉のダシが濃い。だけど最後まで食べられちゃう不思議。実は麺が一役かってそう。みずみずしくツルッとモッチモチの平打ち麺がスープの濃さとうまいこと調和してるのかも?なんて思いました。昔流行ったつけ麺は極太の麺なイメージですが、スープも麺もガッツリ過ぎて少し疲れてしまうところがあった気がします。しかしこの麺とスープはお互いにいいところを生かしつつバランスを整えているいいパートナーのように思いました。
そして具。味玉は普通でしたが、予想外に肉がたくさんで嬉しかったです。しっかり肉感ながらも嫌な硬さでなく、味的にも個性があって質も量も満足出来ました。全体的に飛び抜けた何かこそないものの、しっかりと期待を裏切らない味とクオリティを感じましたね。こうして多くの人がやってくる実力を感じました。評価は非常に難しいところではありますが…好み的なものなど総合的に見てC+で!味、質ともに確かなものがあります。が、わざわざ食べに行くというより近くを通りかかってフラッと入って食べてみたら「美味いじゃんか!」みたいなニュアンスかなと思います。そろそろつけ麺の時期も終わりかも知れませんが、あつもりも出来るようなのでまだの方は是非一度!
まだ11時なのに満席になりそうな勢い!そして後客を見ているとそこそこ時間がかかっているので…提供が早かったのはたまたま?わかりません!ごちそうさまと声をかけてさっさと店を後にします。ふぅ、腹重たい!あれがSだったのかMだったのかはもうわかりませんが、おじさんには十分な量でした。しかしほどよい満腹感。ほんのりいい気分で帰路に就くのでありました。
てな感じで今日もそそくさと食べて参りました。やはり年末感が出るとともになんだか忙しくなってくるってことなんですかねぇ。やること増えてきたし。年末調整とか。早くやらなきゃ!はい。皆様も体調に気をつけつつ色々やり残しなく11月をお過ごしください。
ではまた!本日もごちそうさ麺!でした――――!!
最近ケン○ッキーが好きです。鶏肉が好きです。卵はもともと好きです。ニワトリさんに敬意を払わないといけませんね。豚さん、牛さんもいつもありがとう。好きです。もちろん麺も。米も。美味しいお食事、みんなありがとう。食べるって素敵です。食べられるって幸福です。噛み締めて生きたいと思いますですハイ。
そういう気持ちを忘れずに次回もまたお付き合いください。サラッとでいいので。フワッとでいいので。スン、でもいいので。チョン、でもいいので。
意味わからなくなっちゃった!ハイ!じゃまたねー!バハハイハ――――イ!