2022年12月01日

高田馬場 ふく流らーめん 轍 東京高田馬場本店

こんにちは!宣言通りに参りました麺の日です!先週一杯だったので今週は3杯と目論んでいましたが予定通り行くことが出来ました!今日から12月。今年ラストの1か月もどうぞよろしくお願いします。
ということでなんとなく行く店の目星をつけてさっさと職場を出る。電車に飛び乗りガタンゴトン。やってきたのは高田馬場です。案外この駅で降りて麺を食べたってことは少ないんですよね。駅を出るとなんと雨!だが小雨!これくらいなら大丈夫!と早足で目的地へ。早稲田口から出て早稲田通りかなこれ?わからないけど東へまっすぐ行くとございます。こちら!
轍 (2).JPG
ふく流らーめん轍、でございます。もうなんとなく適当に目について美味そうなので来ました。11:30オープンの店は基本これないでくからね。そんな感じで12:55到着、待ちなどはなく入店。からの券売機で食券を。
轍 (3).JPG
狭くて券売機全体が撮れず…でも大体メインのメニューは写ってるはず!基本はふく流らーめんだよね?でも煮干しが…食べたい!と特製煮干しらーめん1280円をポチり。でもここの味としてはふく流らーめんだったかなぁ?まいっか!と指定されたカウンターに座る。先客4。若者中心?場所的に。食券を出すと煮干しは大盛り無料とのこと。今日は木曜だし普通でお願いします。あとまぜそばが大盛り無料みたいですね。
轍 (4).JPG
ふく流は鶏白湯的はやつなのかな?エスプーマとか、全然違うタイプのメニューなんだね。麺も隣のおっさんのやつを見るに細めの麺だったし。
店内はやや狭めでカウンターのみ。席ごとに仕切りがあったりなかったり。お盆とコップがあります。調味料はなく、黒胡椒と柚七味は言えばくれると書いてありました。
ボケッっとしているとあと客チラホラ。あと客はおっさん多めですね。そんな感じで7〜8分で着麺です。こちら!
轍 (5).JPG
とても綺麗な見た目ですね。美味しそうです。麺チェック。
轍 (1).JPG
いい感じの太麺ですね。スープにはうっすら背脂。
ではいただきましょう!メンマがないのでスープからいただいてみます。アチチ、ズルズルっとな。うん、煮干し!が、説明に書いてあるとおりエグミのない透き通るような味わいながら、煮干しの味はしっかり。カエシの味もしっかりめで蕎麦つゆのような風味を感じますね。この2つがとてもバランスよく混じりあいながらもお互いを引き立て合うかのような味わいですね。なるほど、ありそうでないタイプですねぇ。
麺いっちゃいます!ズルズルっとな!確かにモチモチ!太麺ですがいい感じに柔らかくて食べやすい。スープもしっかり絡んでますね。ありそうでない煮干しラーメンですね。少しの背脂もいい脇役になってます。

では具に参ります。まずは味玉から。半分パックンチョ!うん、見ての通りの良い固まり具合。味もほどよくお手本のようですね。
お次は鶏チャー。一枚パクリンチョ!これまた柔らかい!変に生感がなくていいし、ほのかーに柑橘系の香りがしてさわやかを演出。これくらいのほのかな香りならいいですね。柚っぽいですが、食べ物にすぐ柚だのレモンだの入れるな!派の俺でも全然文句のない範囲。むしろ良い。こういう使い方ならいいですよね。
そして豚チャー。こちらもレア系で良い肉感。ロースト系だがゴムゴムせずにいい感じ。ジューシーさもあり良い。

全体的にすごくちゃんとしているなぁ。個性を随所に出しつつバランスよくまとまっている。これはポッと出ではないなぁ、と思って調べたら大阪のお店の東京初出店だとか?リブグルマンとってるって。はぁ〜そういうことでしたか。
となんとなく納得しながらズルズルモグモグ。食べれば食べるほどこのスープがしみてくるなぁ。麺のモチモチも心地よい。青ネギ、タマネギと全てが計算されているかのよう。無心で肉をつまみ麺をすすりスープも啜る。麺量は割とあるかな?腹ペコさんは大盛りで良いかもしれないけどおっさんは普通でいいかも。ただ見た感じではあるけどふく流らーめんは少なそうに見えたかも。隣の普通のおっさんが瞬殺で食って帰ってたし。なので若者は煮干しやまぜそばにして大盛りにするのもいいかもしれませんね。
とそんなこと考えつつも無心で食べ進め、完食。スープも名残おしくズルズル。ほぼ完飲でした。

しっかり煮干しラーメンのようでいてカエシの存在感も強く、煮干し好きも醤油好きも楽しめそう。煮干しの味わいも独自性を感じましたね。モチモチでありつつ優しい太麺もよかったです。この麺もあまり見かけない感じではありましたかね。
具もそれぞれしっかりとしたもので確かな実力を感じました。何も文句はないですね。評価は非常に悩むところですが…。とても美味しかったのですが、すごく綺麗にまとまっていて個人的には綺麗すぎてインパクトというかとっかかりに欠ける部分はあったのかなぁ、と。名店だならこそそのように思うのかも?なんだかんだ言いつつ総合力でB-!気になる人は是非一度どうぞ。ジャンキーなまぜそば気になります。暖かくなったらまた!
では食べ終わったら即退店。コンスタントに後客ありで、半分はずっと埋まってる感じですね。店員さんも割と若い?ごちそうさまと声をかけると元気にあいさつしてくれます。

外に出る。まだ雨パラパラ。アメッシュを見てみると今だけここだけみたいだぜ。さすが雨男!ミスターバッドタイミング!でもラーメン食って温まったから大丈夫!てなわけでそそくさと駅に向かうのであった。

そんなこんな12月も始まりましたね。急に今日から寒くなるっていう。がしかしそれに備えて厚着すると暑い。どうしたらいいの的な。寒いけどまだ冬とまではいかないかな?これくらいなら全然大丈夫ですよね。あんまり暖かくても困る人もいるでしょうが、ほどほどなのを願うばかりですね。電気もガスも高いし。

ではまた来週。風邪とか乾燥とかしもやけとかに気をつけてください!
本日も、ごちそうさ麺!でした―――――!!

服装に悩みながら結果ほぼ変わらない格好でここまできてしまった…まだまだ問題の解決はなさそうだ。大したことじゃないからこそ解決しないというやつですね、ええ。
じゃあそういうことで。なんやかんや忙しくなるかもしれませんが行けるだけ行きます。その都度どうぞよろしくお願いします。
本日はこの辺で!年末〜〜〜〜〜〜〜ジャンボーーーーーーー!
買わないけど当たるといいな!!買った方がいいかな??その前にそろそろtotoだ!!



posted by クロペソマソ at 15:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック