2023年01月09日

西武池袋《新春味の逸品会》中華蕎麦 とみ田

はいどうも!すぐに来ました麺の日です!今日からレギュラーの更新って感じですかね。と言いつつ今日も祝日だってさ!知らんがな!では参りましょう。今日はチラリと目にした期間限定出店の店に参ります。いつもはそういうのは行かないのですが、どうやら毎年恒例らしいっていうこと、滅多に行けない有名店だからということで決めました!だが例の如く行列になってやしないか…?と心配しながらも小走りで向かいます。最近いつも小走りしてるなぁ…。と電車に乗ってGO。
やって来たのは西武池袋本店7階。新春味の逸品会なる催事です。お目当てはこちら!
池袋西武とみ田 (6).JPG
とみ田、でございます。松戸の店にはかれこれ10年近く前に行きましたね。2時間待ちました…。さすがにもう行けません。とみ田系のお店は東京には出てきてますが、やはり本店の味が食べられるなら!?と参りました。めちゃくちゃ急いで10:35くらいに到着。デパートの開店と共にオープンなので10時から開いてるハズ。なので既に満席で20人近い行列。がしかし2時間待つのに比べたらなんてことない!と最後尾につく。割と回転よく列は進み、すぐに「ここから約15分」の札まで。
池袋西武とみ田 (1).JPG
地図を見るととみ田(前半)とあり、12日までらしい。席は30くらいありそうで、タイミングによっては一気にはけるのかも。
と、待つこと20分で着席!早いじゃん!と最初に注文&会計してから席にご案内。
池袋西武とみ田 (2).JPG
ここはもうこれしかない!と特製濃厚つけめん2023!メニュー表には1351円とありましたが、実際には1350円でした。なんでかな?と席に座ります。仕切りがきちんとあっていいですね。老若男女が黙々と麺を啜っています。
と、着席から3〜4分で着麺!早いね!こちら!
池袋西武とみ田 (3).JPG
うん、とみ田って感じ。極太麺にデカい肉!
池袋西武とみ田 (5).JPG
スープはまさに濃厚な感じです。
池袋西武とみ田 (4).JPG
ではいただきます!まずはスープの中を物色。数本のメンマが。まずはそいつらからパックンチョ!コリコリ系のメンマらしいやつ。しっかり歯ごたえで筍感ありますが、嫌な感じがありません。ってかスープアツアツだな!とメンマをやっつけたら早速麺参ります。ズルズルっとなぁ!うん!極太だが割と柔らかめな感じ!芳醇で甘いような香りがとてもいい。この麺の感じ…ありそうでないですね。そしてスープ!濃厚でどろりとしてますが変に濃すぎず旨味たっぷり。濃厚魚介の王様ですね!現在でも生き残っている濃厚魚介系は大体美味しいですよね。それらの店に近い感じではあるんですけど、なにか一味違う感じがあり美味しいです。さすがですね。
とズルズル食べ進める。この麺の食感、いいなぁ…。10年前もこんな感じだったかな?年を経て、たくさんの麺を食べ、タバコもやめて、ようやくわかるわずかな差、なのでしょうか。いやわからないけど、なんかやっぱ美味しいなって話です。

具に参ります。まずは味玉。ガブリンチョ!黄身が半分くらい液状。ほどよい柔らかさですね。味玉らしい味わいなのですが、後味に何か食べなれない味?香りがアクセントとしてありますね。
お次はチャーシュー。炙り?とレアの2種。2枚あるレアの方から!パックンチョ!うん、ほどよい肉感ながら柔らかく低温調理な味わい。少しスモーキー?な後味。大きくて食べ応えもあり、こちらもさすがの逸品。
炙りの方もガブリンチョ!こちらは肉感も味付けもしっかり目。脂身がジューシー。いいですね。どちらも美味しいです!

とそんな感じでズルズルモグモグ。この柔らかめの麺がなんとも言えず食べやすくていい…。スープもこれだけ濃厚なのに飽きて来ないし舌も疲れない。昔は麺は硬めが好きだったけど、柔らかめがよくなってきたのはやはり歳?そもそもよく噛まないから柔らかい方が食べやすく感じるのかなぁ。わかりませんが、今日は席も1人で広々だしちゃんとゆっくり食べることが出来ています。
そうして全てをしっかり味わい、完食。量もちょうどいいですね。がこれで終わりじゃない!店員さんにスープ割りをお願いし、割スープを入れてもらう。そしてズルリ。あーなんかこれまた一味違う感じするなぁ。美味い。もともと濃厚魚介のスープ割りは好きだけど、一層美味しい気がする。ってか「濃厚豚骨魚介」なんですね。今更か!いわゆるマタオマとは違う感じなのもその辺ですかね。そうしてズルズルと完飲し、終了。

前回行ったときの味はほぼ覚えてないし、東京駅の麺絆の味も記憶が曖昧で比べられないのですが…やはり美味しかった。他と一味違う感じはありましたね。濃厚な豚骨魚介というだけあってダシの旨味が濃厚。それでいて濃すぎず最後まで飽きずに楽しめる。王者の貫禄とていいますか、美味しかったですね。少し柔らかめの麺がまたいい。食感、風味ともにありそうでない麺。スープとの相性もバッチリです。
具もそれぞれしっかりとしたクオリティ。肉美味しいです。レア系はもともとそこまで好きではなかったですが、最近の店のはどれも美味しくて、好きになってきました。こちらは大きくてとてもよかったです。スープ割もいうことなし。最後まで全て楽しめるものでした。評価はもうA!をつけざるを得ませんね。期待値が高くてもしっかり美味しいつけめんでした。松戸は遠いしめちゃくちゃ並ぶけど(多分)、こちらは20〜30分の待ちでゆったり食べられる。これはチャンスです。祝日でこれくらいなら平日ならもっと早いかも?どうでしょうね。木曜まで、行ける方は是非行ってみてください!

では食べ終わったら即退店。たくさんいる店員さんも皆テキパキと動いて気持ちいい店でした。ごちそうさまと誰ともなく声をかけつつ店を出ます。相変わらずの行列を尻目に帰路に就くのであった。
その前に!赤福がある!食べてみたかった「白餅K餅」あるじゃん!買ってくべ!と、こちらも並ぶんかい…仕方ないのでまた並びます…。こんなに並ぶことそうないぜ…。と言いつつ、今日は大体のことが予定通りに運んでいい日たったぜ!ありがとう!

そんな感じで、改めて今年も始まったなぁって気がしますね。今日の麺といい幸先よく始められたような気がしています。やや正月ボケがありましたがそれもおしまい。正月が終わればもう新年も何もなく、普通の日常ですもんね。今年も元気に頑張って行けたらいいな!と思います。よろしければみなさんどうぞお付き合いくださいませ!程よく。ではまた次回!水曜食う予定なので、すぐにお会いしましょう!
本日も、ごちそうさ麺!でした―――!!

とりあえずなんていうか、お年玉をもらう立場じゃなくなって、お金ないなぁ…ってしみじみ思います。お年玉もらう人は、大事に使ってくださいね。有意義に、大事に。気持ちだけでもハイ。
じゃそういうことで!バーハハーイハ―――――イ!



posted by クロペソマソ at 13:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 豊島・板橋区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック