there is ramenでございます。鴨to葱や恵比寿の綾川の出身だとか??それはまた。ということで11:07ごろ到着の入店ガラガラ!小さい店ですが既に半分は入ってますね。まずは券売機で食券を。
ふむ、味玉を入れるかどうか悩むが150円はちょっと…という俺の中の価値観。なのでチャーシュー麺1100円をポチリンコです。空いているカウンターに座り食券を出します。L字型の木目調のカウンター、こざっぱりな店内に店員さんは男女1人ずつ。結構若くない?大したものですねぇ。黙々と作業、客の麺をすする音だけが響きます。が、暇になると少々雑談。確実に若い男女ですね。なんにせよ大したもんです。
では卓上チェック。
からしがあるの珍しいね。からし好きだぜ。と6〜7分で着麺!スープなみなみなので気をつけてくださいと上のカウンターから下す。これだ!
うん、綺麗な見た目。煮干しの清湯だとのことですが、まさにですね。丼は結構小さめです。麺をチェック…にもスープが溢れないように気をつけます。
まさに琥珀色のスープですね。油膜しっかり。ではいただきます。まずはメンマからパックンチョ!細めだがちょいコリのやつ。筍嫌いにも食べやすいですね。続いてスープを一口ズルリと。油膜厚めなだけあってアチチですが、いいですね。しっかりとした煮干しを感じますが、文字通り透き通っていて臭みエグみはナシ。薄めの色とは違い旨みは濃厚。これはなかなかですぞ。
と麺参りましょう。ズルズルっとなぁ!細めですがほどよい食感と存在感。スープとの絡みもよいです。これは美味いラーメンだなぁ。見た目はあっさりめだが油も旨味もしっかりでむしろコッテリ。しかし重さは感じない。いいですねー。鴨to葱も綾川も味ははっきり覚えてないですが、どちらも鶏系だっはず。こちらは煮干しですから、独自の味をということなんでしょうか。まあ俺は素人だしよくわからないけどとりあえず美味いは美味い。
ズルズルモグモグしつつ、たっぷりの肉をいただきます。まず一枚小さめなのからパックンチョ!ぬ?これも美味い!坂内か最近だとちゃん系のようなチャーシューだが、とろけるような食感が素晴らしい!脂身の存在感が強いがそう多いわけでもなく、スープとの一体感なのだろうか??ともう一枚、今度は大きめの、赤身がレアっぽいやつをたべてみます。ガブリンチョとな!うん、やはり非常に柔らかくていい食感!とろける脂身も然り。これは美味いなぁ…。美味いし量が見た目以上に多い!隣の客がライス頼んでて「お好みでチャーシューをのせてチャーシュー丼にしてみてください」みたいなこと言われてたけどそれも美味そう。卓上にチャーシュー丼のタレあったし。
と麺とスープズルズルの肉パクパク。スープも煮干しきいてるしなんか油美味いしでのんじゃうよね。麺もなんだかいい具合にバランスが取れていていい。からしをちょっとつけて食べてみるか!からしといえば個人的には揚げ物なのだが、このチャーシューもいけそうだぞ、とちょいとのせてパックンチョ。うん!いいね!脂の甘みとからしがよく合うね!とは言えちょっとやるくらいでいいかな?わざわざ美味い肉の味を変えることもあるまい。
そんな感じで黙々と食べ続ける。肉が本当に美味いが、麺もスープもしっかり美味い。しかしこのスープ、どこかで食べたことがある味に似てる感じがするが思い出せない。なんにしても美味いのは確かだからいいか!と気がつけばスープ完飲してしまった!ごちそうさまです。
そんなわけで名前だけは知っていたけど足が向かなかったお店ですが、たまたまご縁があって参りました。先入観なく食べられたのもよかったのかも知れませんが、しっかりと美味しいラーメンでした。濃くも透き通った煮干しスープに多めの油?脂?どっしりとしつつも変に重くなくサラリと食べられた一杯でした。麺も細麺ながら存在感がありつつほどよい柔らかさでスープともよくあっていましたね。そして何よりも肉。チャーシュー。これがなかなかのものでしたね。チャーシュー麺の肉の量もさることながら味。美味しかったです。こういう感じのチャーシューは割とあるとはと思うんですが、食感や味、脂身などなどチャーシューとして肉として頭一つ抜けた美味さでしたね。
そんな感じでしっかりと美味しいラーメンだったし、何より全体としての一体感というかまとまりをすごく感じました。さすが名店出身って感じですね。それが関係あるかどうかわからんけど。単に本人の頑張りもあるだろうし。とにかく、煮干しが好きな人はもちろん、ちょいオイリーなやつからノス好きまで幅広く楽しめる一杯なのではないかと思います。評価は肉の美味さもあり総合力のB!気になる方は是非。よろしければチャーシュー麺を。量はやや少なめかも??腹ペコさんは大盛りやライスを追加してもいいかもです。
では食べ終わったら即退店。あと客はなくゼロになりそう。雨だし、昼時はきっと繁盛するはず。ってことでごちそうさまと声をかけて店を出ます。困った時のリカバリーの店が美味いとホント上がりますね。これもご縁。と、ほどよく温まった体でまた雨の中駅に向かって歩くのでありました。さらば荻窪!次来るのはいつだろうか…。
そんな感じで2月も半分近く終わりましたね。変な天気に加えてそろそろ花粉が飛ぶとかなんとか?俺にはまだ来ていないけどここ10年で最多の花粉が舞うとかなんとか?スギめ…症状が出始める前に薬を飲んでおくといい説を聞いたので、次暖かくていい天気の日があったら考えたいと思います。
そんな感じでまた次回!普通に水曜行く予定です。ではその時までしばしのお別れ。お別れってほどのもんではないのはわかっているが、うん。
では本日も、ごちそうさ麺!でした――――!!
先日久しぶりに雪だるま作ったけど、思ったより簡単だった。大人ってすごいなぁ。関係ない?ある?どうでしょう。じゃそいうこうことで!バーハハ-―――イ!