2023年04月19日

大久保 自家製麺223

どもー!なんだか久しぶりの水曜麺です!無事本日も食べられる手筈と相成りました。てなわけで参ります!最近胃腸の弱りっぷりから少し敬遠していたアレ系に参ろうと思います。新しい店が気になりましたものでね、ええ!ってことでさっさと職場を後にし電車でGO。やってきたのは大久保です。そこから大久保通りに出て西にテクテク歩いて行くとございます。こちら!
223 (6).JPG
223、でございます。なんでも池袋二郎や用心棒などで修行された方という情報を目にしました。それはいいね!とやってきた次第でございます。10:50到着で待ち1。割と駅から距離あるし?とにかく俺も待ちます。狭い道路に家や店。なんかある種こういう感じって東京っぽいなぁって思います。隣にはこども食堂がある??ってか既になかなかの暑さ!さすがに早いべさ…?店の前が日陰で助かったぜ。と、11時ちょうどに店主さん?が暖簾を出してオープン。では券売機で食券を。
223 (3).JPG
もう腹に自信がないので、300gの並ではなく180gのミニラーメン800円と、追加豚一枚150円をポチり!どこでもいいのかな?と思いきや端っこを案内されたのでそこに座り食券を出す。先ほどの男性のワンオペですかね?店内はまだ木材の香りがして綺麗ですね。卓上やトッピングなどチェック。
223 (1).JPG 223 (2).JPG
丁寧な説明ですね。開店直後に後客1で最初は3人から。正直あまり人通りの多い場所ではないですよね。でもだからこそ?って気もします。そんなこんな着席から10分弱でコール。ニンニク少しとヤサイでお願いします。やってきたのがこちら!
223 (4).JPG
うん、なかなかの盛りですね!シャキシャキ系です。ではいただきます!本当はアブラも入れたかったですが…あとあと胃腸が心配だし…とスープをかけつつヤサイをパックンチョ!うん、見た目通りのシャキシャキヤサイ!なんかこの感じ久しぶり!クタ系のヤサイもいいけどこれもいい!とパクパクモグモグ。もやし9のキャベツ1くらいの感じ。もしゃもしゃ行きます。このちょいと顎が疲れてくる感じもまた良し!と黙々と食べてヤサイをやっつける。ちょい多めでいい量でしたね!
で、麺と豚の皆さんのお披露目です!
223 (5).JPG
いいですねぇ。ってか豚多くない?チラッと見てたけど、一枚と言わず3切れくらい追加してた気がしますよ?大1つ、中3つ、小2つくらいの感覚ですね。
では麺からいただきます!ズルズルっとなぁ!くぅ〜これこれ!オーション?がきいてるこの麺ですよ!香りに味、食感もベストと言っても過言ではない!素晴らしい!本当二郎に来たみたいだぜ!スープの方は醤油強めでほのかな酸味を感じますね。しかし思ったりよも微乳化?な感じで脂も感じますが、豚感は弱め?いや脂と混じり合っている感じですね。スープもよく絡んでいい感じです。一応インスパイアの中ではライトな部類かな?でも絶妙な乳化の感じが良い。
とテンション上げつつ麺ズルズル。これはいい感じだぞ…しかしこれで180g?間違いなく茹で前表記だな。まあ結果オーライだぜ。
豚行きます。まずは小さめのやつからパックンチョ!うん、柔らかい!これはいい豚ですぜ!ホロっとしてほどよく優しい味付け。脂身もちょうどよく混じりあって…美味い!これもいいですねー。麺も豚も好きなタイプです!とドンドン食べる。脂身少なめの部位もあれば多めのとこもある。いいですねー。求めていました、たくさんの豚を!
てな感じで麺ズルズルと豚モグモグ。調子よく食べてますが、もし小豚なんて頼んでいたら確実に食べきれないレベル。そういう意味ではミニでヤサイ、豚増しはベストチョイスでしたね!おじさんは最近二郎系のチョイスは間違えませんね!わっはっは!間違えたらマジやばいしね。
とそんな調子でズルズルモグモグ。これだけ柔らかい豚でも段々と腹に溜まってきます。しかし麺も後少し!としっかり堪能して完食です。ちょうどいい範囲ギリギリの腹具合!と言いつつちょびちょびとスープを飲んでから終了。満足です。

少し控えめにしていた?していない?二郎系でしたがこの店でよかった!という味わいでした。とにかく麺と豚が好みにドンピシャ!一口麺をすすってコレコレ!となるの久しぶりだった気がします。そして豚もホロっとしてナイスな豚!しかも一枚追加の予想を超える量で嬉しい悲鳴!非常に満足感が高かったです。スープはややライト系?と思いましたがよくよく味わうと微乳化的で脂も感じられ、しっかりと旨みがありました。シャキシャキなヤサイの盛りもよく、思いの外満足感の高い一杯となりました。もし胃腸が元気なら、若ければアブラも増したところかな!ガッツリ行きたい人はとりあえず全マシで良いと思います。評価はB+!きっとこれから人気店になるだろうな、と思える、ハイクオリティなインスパイア店だと思います。まあもちろん好みにもよりますけどね。気になる方はぜひどうぞ!

食べと終わったら即退店。後客1で計4人になってました。丼を上げごちそうさまと声をかけて店を出ます。背は高いけど少しシャイな感じの店主さん?で、ピリつきなど一切なく行きやすい店だと思います。
外に出る。快晴。これは上着要らないなぁ。ラーメン食べて汗出たもんね。と、腕まくりをしてテクテクと駅に向かって歩いて行くのでありました。

そんな感じでなんとなく普通の生活に戻りつつあるようなそうでもないような感じですが、世間はまだまだ新生活って雰囲気ですかね?大体GWまでそんな感じで、連休明けから少し落ち着くイメージですよね。それももうあっという間かな?とりあえず気持ち的にも疲れるでしょうし、しっかり休むことを意識したいですね!って俺はそんなに変わらない日々ですが…でもどんどん老化しているし休みは大事!でさぁーね!はい。

ではまた次回!明日行けるかも?行けないかも?わかりませんが行けたときにまたお会いしましょう!本日も、ごちそうさ麺!でした――――!

今日は夏日予想って噂ですが、さすがに早すぎますよね。夏が恐ろしいです…とりあえず日頃洗えないもので洗って気を紛らわせましょうかね!ええ!花粉が終わったら黄砂とか言い始めてどうしようもないですけどね!細かいこと気にせずに生きるしかないですわ!そんな感じでゆるくまた次回!またいつか!さよ――おなら!!ブー!



posted by クロペソマソ at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック