2023年06月02日

東池袋 東池袋 大勝軒 本店

はいどうも!突然やってまいりました麺の日です!金曜は場合によってはちょいと時間が出来るので、本日も行っちゃおうかなということで参りました。というのも、そろそろ行きたいなーと思っていた某店の開店時間が早くなっていたことを知ったからなのですます。ということで用事を済ませたらレッツゴー。
ということでやってきたのはお馴染み池袋。今日は生憎の雨模様で…台風はこっちくるの?来ないの?わかりませんが夜中は結構ふるみたいですね。というわけで雨の中駅を出て東口をトコトコ歩き、やってきたのはこちら!
二郎でございます。久しぶりですね!10:30開店になっているのを最近知り、ならばとやってまいりました。と言いつつも少し遅れて到着…え??臨休??…なぜ今日?Twitterで告知はされていたが見ねーよ…。途方に暮れる。人生って…そろそろ疲れてきたよ…。という状況の中で、なんとか他の店に…でもまだ11時前…心は既に折れているが、そこをなんとか気力を捻り出してテクテク歩き、やってきたのはこちらです。
大勝軒本店 (4).JPG
大勝軒本店でございます。そろそろ行きたいなと思っていたのでちょうどいいです。と、まだ開店前。この天気この時間で待つ人が!と後ろにつく。11時を3分ほど過ぎで開店。その間本当に帰ってバーミヤンにでも行こうかと本気で考えたが、なんとか踏みとどまりました。では順番に券売機で食券を。
大勝軒本店 (5).JPG
もりチャーシューにしようと思ってたけど…こんな値段だったっけ??給料日直後なのに既に金欠ボンビーなので今日は普通ので!と特製もりそば950円をポチリンコ。入店し案内されたカウンターに座り、食券を渡す。なんだなんだ後客が続々続き満席に。そういう感じなんだ??年齢層高めのおじさんたちがひしめき合う。何にしてもこの立地でこれはすごいね。と卓上チェック。
大勝軒本店 (3).JPG
豆板醤あるんだぁ。しかしライスって感じでもないよね。今日はラーメンでも、って思ったりもしたけど、やっぱ大勝軒はつけ麺!と思いまして。とそんなこんな6〜7分で着麺!これだ!
大勝軒本店 (6).JPG
うん、見慣れた感じですね。この白い麺は懐かしささえある!
大勝軒本店 (1).JPG
スープは標準だと具は少なめな感じするね。
大勝軒本店 (2).JPG
ゆで玉子半分にチャーシューは1枚とめんま数本。ではいただきます!まずはメンマから。パクパクっとな!うん、メンマらしいメンマです。既に大勝軒の味を感じますね。
麺参りましょう!しっかりスープにつけてズルズルっとなぁ!うん、大勝軒!フニャッとした麺に酸味のあるスープ。もはや王道みたいな。よく麺をこの柔らかさにしたなぁって思いますよね。今はもうそれがいいくらいの感じになってますけどね。スープもいわゆる中華そば系の醤油なんだけど酸味強めなのがつけ麺としてのポイントって感じで、よくよく考えるとこれ作ったのすごいなって思います。あ、素人がなんか今更すみません。
ってことでズルズルしつつ具に参ります。まずはチャーシュー。ガブッとな!昔ながらのちょいパサなチャーシュー。正直の俺の中での「チャーシュー」のイメージってこれなんですよね。焼豚というか。これはこれで全然いいけど、たくさん食べたいかと言われると…もりチャーシューにしなくても別に良かったかなという感じ。
そして半分のゆで玉子をパックンチョ。これはまさに固茹での玉子。半熟もいいけど固茹でも嫌いじゃない。

というわけであとは麺をすするのみ!ズルズル。柔らかい麺は食べやすくていいのぉ。とジジイみたいになるなぉ。卓上のすりおろしニンニクを入れてみたり豆板醤を入れたりしながらズルズル。そんなに味は変わらないですね。まあそれくらいがいいかな。
とそんな感じでサクッと完食。結構量がある感じだけどなんだかんだほどよい。スープ割をもらってる客がいたので俺ももらいます。大勝軒もあったんだね。と割ってもらってズルズルリ。うん、元の味とそこまで変わらない?でも当たり前だけど飲みやすい。と味わって終了です。

なんだかんだ久しぶりの大勝軒、そして本店でしたが、変わらない味がそこにありましたね。古き良き味。客の年齢層が高いのも頷けますが、若くても好きな人は好き。ドロっとコッテリでもなく、さらっとあっさりというわけでもなく、大勝軒の味ですね。もう多くを語るまでもないですね。つーか語れるような人間でもないですが。つけ麺が好きなら一度は試してみるべき。味というより麺の柔らかさが一番好みが分かれるかも?と思いますが、麺の硬めも対応してもらえるようです。俺はこれが好きだけどね。評価は難しいところですが…C+で。たまに食べたくなる変わらない味。定番?王道?いいえ大勝軒です。まだの方はぜひ一度!

では食べ終わったら即退店。待ちがギリギリ出来ないくらいをキープ。さすが安定の人気店です。ごちそうさまと声をかけて店を出ます。全体的に熟練の店ですね。

外に出る。相変わらずの雨。はぁ、テンションどん底からのちょいと回復。さっさと帰宅するとしましょう…。と、トボトボと帰宅する金曜日なのでした。

てな感じで2日連続の麺もたまにはいいかな、って感じですね。雨もたまには…ね。それで天気が良くなれば夏みたいに暑くなり、体がついていきませんよね。気をつけるにしてもどう気をつけたらいいんじゃ!という。まあなんとなく普通に過ごして行けたらいいですね、ハイ。
ではまた来週!食える時に食いますのでどうぞよろしくお願いします。本日もごちそうさ麺!でした――――!

6月か…6月ってなんだかあれですよね。何かありそうで何もない月ですよね。でも6月が終わるともう夏…そして今年も終わり…なんのこっちゃ!
じゃまた!バ―――イバ―――――イ!


 
ラベル:つけ麺 醤油 もり
posted by クロペソマソ at 15:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 豊島・板橋区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック