2024年08月18日

池袋 つけめん屋 やすべえ 西池袋店

はいどうもー!また今週も始まりました!猛暑にゲリラ雷雨となかなか先週もなかなかでしたね。台風が大したことなかったのは幸いでしたが。今週も元気に参りたいと思います。が、いまいち行きたい店や都合の良い店がなく四苦八苦。まあそんな時は安定のチェーン店?に行くのも悪くないかな、とさっくり決めて出発。この暑さだともうつけ麺とかしか食べる気になりませんし。と降り立ったのはお馴染み池袋。西口へ地下通路から出て少し北に。池袋もこの辺はアレな雰囲気ですよね。本日はこちら!
やすべえ池袋西口 (6).JPG
やすべえ、でございます。店舗がたくさんあるのは知っていますが、実は新宿と下北しか行ったことなかったですね。池袋は東西2つあるようですが、駅から近いのはこっちかな?とやって参りました。16時過ぎに到着。先客は3。まあこの時間ですからね。では券売機で食券を。
やすべえ池袋西口 (7).JPG
前回は普通の食べて、大昔には味噌を食べていたので、今日は辛味で!も辛味つけ麺並盛り920円をポチり。あと何か具を…となかなかのお値段だなぁ、と思いつつも味玉チャーシュー400円をポチり。ちなみに新1000円札使えました!ビバ!適当に座り、店員さんに食券を渡す。男女1人ずつ。やすべえの男性店員さんは年配?の方が多い気がしますね。と卓上チェック。
やすべえ池袋西口 (1).JPG そうそう、玉ねぎがあるんですよね。店内の雰囲気がやすべえは大体一緒。って当たり前か。しかし店内の冷房が弱めで暑い…。この猛暑の中なので…。とにかく待つ。なんかこんなの読んでみたり。
やすべえ池袋西口 (2).JPG
そんなこんな10分ちょいで着麺。こちら!
やすべえ池袋西口 (3).JPG
うん、やすべえですね。初めて行ってから何年経った?15年とかそれくらい??それってすごい。麺は結構太かった。
やすべえ池袋西口 (4).JPG
スープは辛味だけあって赤い。特製のラー油らしいです。
やすべえ池袋西口 (5).JPG
ではいただきましょう。まずはスープの中を物色。メンマがありますね。そいつからパックンチョ!長めの柔らかめのメンマ。味はメンマらしいやつです。3本くらいはいってました。麺いっちゃいましょうか!しっかりスープにつけてズルズルっとなぁ!うん、太麺のモチプリ食感で、ほのかに甘いような風味でいい麺ですね。スープはやすべえのあの甘みとほのかな酸味のあるスープにラー油の辛味がピリッときいてます。ピリ辛くらいの感じでほどよいですね。さすがの安定感ですわ。とりわけ麺が美味しい。食感も風味もよく、スープとの相性もいい。突き抜けた感じこそないが、さすが長年続いてきた味。つけ麺全盛から廃れずにやってこられた実力を感じますね。

具に参ります。まずはスープに浸っている味玉半分をパクリンチョ!お、結構良い。スープに溶け込みそうになってるかなと思ったけど、ちゃんと黄身の味がしっかりですね。甘みのあるとろりとした味わい。お次はチャーシュー。追加分は2枚かな?これが一枚100円かぁ…なんて思いつつ一枚ガブリンチョ!お!結構しっかり肉感!味付けはナチュラルで普通っちゃ普通ですが、薄めに見えたチャーシューが思ったよりはボリューム感あったので嬉しい誤算。これなら納得感も出てきますね。

と引き続き麺をすする。卓上を使ってみよう、とまずはけずり節。いわゆる魚粉的な感じですかね。それを2さじくらいドバッと入れて、麺をつけてズルズルっとな!うん、劇的に変わるわけではないけど程よくダシ感が増す感じでいい。変化が緩やかなのでたくさん入れっちゃってもいいかも。と玉ねぎも少し入れてみます。実は生の玉ねぎって一気にたくさん食べちゃダメなのって知ってました?腹壊すらしいんですよ。実は以前某まぜそば屋さんで卓上の刻み玉ねぎ大量に入れて食べたら数時間後にお腹痛くなりまして…。なんでだ?と調べてみたらどうやらそうらしい、と。それ以来生の玉ねぎは少し怖くなってしまいました。まあ必ず腹壊すわけではないと思いますけどね。

そんな感じでズルズルモグモグ。麺もいい感じだし、具もなかなかいい。スープも安定感あるし、辛さがちょうどいいんですよね。苦手は人は注意だけど、気軽に食べられる感じだと思います。そうこうしている間に麺はなくなっていきます。見た目は並だとちょい少ないかな?くらいに思うんだけど、食べてみるとちょうどいいというか。220gというのはほぼほぼ茹で前で間違いないかと。そんな感じで麺が美味しかっただけにもう少し食べたいなぁ、くらいで完食。そしてスープ割りあるみたいなので貰います!今までももらってたかなぁ?とにかく店員さんにお願いすると、小さな入れ物に割りスープを入れてくれます。どうせならと全部ドボドボ。からのズルリンコ。うん、いい感じ!やすべえのスープって何系なのかなぁ?わからないけど、けずり節もたくさんいれたし、魚介系のスープ割りな感じで結構いい!蓮華がないので器から直ですが、ずるずるといっぱい飲んで終了。程よい腹具合でフィニッシュです。

少し久しぶりのやすべえで、こちらの店舗は初めてでしたが、結構良かったです。個人的にはなんとなくで期待値があまり高くない状態で来たときあるあるなんですが、安定感のあるやすべえの味というのもあったし、なんか麺が記憶よりもだいぶ美味しかったというか。太くてモチプリで風味もよかったです。スープは甘みと酸味のバランスの良いシャバ系で、どちらかというと麺の味が前に出る感じはありましたが、それはそれでOK。卓上のけずり節やタマネギも効果的に使って十分楽しめました。
具も、味玉チャーシュー共になんだかんだで結構良くて、お値段もちょい高めになってしまいましたが、まあそれなりに楽しめたので後悔はなしです。でも大盛まで同料金なので麺を存分に楽しむっていうのも全然ありですね。やはり長く続くには理由があるというのを実感させられた一杯でした。評価はC+!まだの方はぜひ一度どうぞ!今の時期にはぴったりだと思います。

では食べ終わったら即退店。ごちそうさまと声をかけ店を出る。日曜の池袋といえどこの時間はのんびりモードですね。とはいえ客ゼロにはならないわけですが。外に出るとまたモワっとした空気。程よい満腹感、そしてクールダウン出来た体のうちにと、足早に駅に向かうのでありました。

ということで気がつけば8月も後半ですね。夏休みシーズンも終わりに近づいています。と言ってもまだ2週間ありますが。なんだかんだ夏休みっぽい空気を感じたりしつつここまで来ましたが、特に夏休みもないのでね!この猛暑ですからとにかく元気に夏を乗り越えるのがまず一番ということで引き続きお気をつけて!ではまた次回!本日もごちそうさ麺!でした―――!

っていうか毎度毎度ですが暑過ぎますよね…?汗っかきマンとしては常に汗だくだし、自律神経壊れマンとしては過度に冷やすと全身冷え過ぎてキツいしで二重苦の季節です。今年は秋はどれくらいあるんでしょうねぇ…。なんて遠い目をしてしまいがちです。平和だからまいっか!!ということにで。では今日はこの辺で!バーイビー!!



ラベル:つけ麺 魚介 醤油
posted by クロペソマソ at 19:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 豊島・板橋区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック