2024年09月29日

池袋 中華そば 麒麟

はいどうもー!またなんか久しぶりな気がしますが麺の日です。本当は今月でラーメンは終了かなと思っていたのですがイレギュラーにつぐイレギュラーで思うように記事が増えず…来月に持ち越しになりそうです。かなり秋っぽく?かどうかはわかりませんが涼しくなってきた今日この頃、元気に参りたいと思います。かなりネタ切れになりつつある中なんとか店を選んでやってきたのは池袋。西口、C6出口から出て少し歩く。今日は祭り?コワモテの人々があちこちでたむろしていまく。店もちょっとアレなお店などの中にありますねぇ…。と本日はこちら!
麒麟 (1).JPG
麒麟、でございます。どういう店がさっぱり知りませんが、つけ麺がなんか今時は感じでいいかなと思って参りました。16時過ぎに入店ガラガラ。券売機で食券を。
麒麟 (2).JPG
うーん全体的になかぬかのお値段。丼は特にいいし…ってことで醤油つけそば特製1350円をポチり。新札未対応。両替してくれるそうです。と適当に空いている席に座り食券を出す。女性の店員さんがやってきて「苦手な食材ありますか?」と聞かれるが何が入ってるのかわからないので答えようがないが、特にないですと答えておく。見える限り店員さんは全員女性。なにかしらこの辺の資本系のお店かと思われるが、どうでしょう。時間も時間だし先客は3。卓上などチェック。
麒麟 (3).JPG
ほほう、かつお節が自由とは珍しい。あと他に藻塩?もありました。食べ方なんかを読んだり読まなかったりして待つ。
麒麟 (4).JPG
すると6〜7分で着麺。これだ!
麒麟 (5).JPG
麒麟 (6).JPGふむ、とても和風で綺麗な見た目。スープは醤油色。よくみるとワンタンが2つ入っていました。
麺は細めで全粒粉か何か練り込んでありそう。昆布水であろう液体に浸かっています。ではいただきます!捨ての具はなし。ならば書いてある通りスープを少し飲んでみる。うん、和風な醤油スープ。アツアツでダシ感しっかりでいいですね。もう麺いっちゃいます。しっかりスープにつけてズルズルっとなぁ!お、これは…麺がつかっていた昆布水がかなり粘度のあるタイプ?とろりとした食感。そして何よりスープの熱がしっかり伝わって、熱盛かと思うくらいに温かい。麺と昆布水とスープの旨みが合わさってなかなか面白い。昆布水ってこんなんだった?大昔に少し食べて以来あんまり好きじゃないイメージでしたが、これはなかなか。つけ麺っていう枠を飛び出していますねぇ。うんうん、と感心しつつズルズル。さすがに最初の一回ほど熱くは無くなっていきますが、それもそれで昆布水の味が前に出てくる。と、鰹節が気になって2つかみくらいスープに投入して麺を啜ってみると、鰹節の香りが芳醇なこと!これはいいですね。その辺で売ってるパックのやつとは全く違う。ご飯にのせると美味しいなんて書いてありましたがそれも納得。

と一通り麺とスープを楽しんだので具に参ります。色々な種類がありますね。まずは鶏チャーからパックンチョ。柔らかいですがややパサな食感?ほぼ味付けはない感じ。ある意味この麺には合っているかと。豚のレアチャーも柔らかくほぼ味付けのない感じだが悪くない。茶色いチャーシューは見た目通りの甘みのある感じで肉感もよい。俺はこれが一番好きかな。半分の味玉も見た目通りとろりとして黄身がいい感じでした。

そんな感じで麺ズルズル。卓上は結局鰹節しか使いませんでしたが、それでも全然楽しめますね。ただやはり量は少なめかな?サラッと食べ終わってしまいましたね。しかしこの昆布水の粘度には驚きました。今はみんなこうなの?だとしたら昆布水つけ麺に対する俺の中のイメージを変えなきゃならん。名残惜しくスープをズルズルしつつ終了。

予備知識なくなんとなくきたお店でしたが、結構美味しかったですね。昆布水と醤油のつけ麺は和風な料理のようでした。これが昆布水つけ麺か!と改めて教えられた気がしました。具もたくさんあり随所にこだわりが感じられましたね。どれもきちんとしたもので特に文句はないです。鰹節もちゃんとしたもので、これが入れ放題なの?と驚きました。量は少し少なくだし値段も高いですがこのご時世仕方なし。全体的にやはり何かしらの資本系っぽさを感じはしましたが、それは別に悪いことではなくちゃんと美味しかったと思います。店員さんたちもちゃんとしていた印象でした。評価はB−!久しぶりに新しい発見をしたような気持ちでした。ラーメンにご飯ものと色々あるようなので気になる方はぜひどうぞ。

では食べ終わったら即退店。ごちそうさまと声をかけて店を出ます。外に出ると雨がポツポツ…なんでぇ!前もこんなことがあったような…なんて思いつつ、足早に地下道への入り口に向かうのであった。

てな感じで9月も終わり!これはもう年末です。10月は年末ですよ。とりあえずサクッとラーメン食べ歩きを終了して、少しのんびり?しようかなと思っていますが。趣味なのにやめてのんびりもクソもないですがね!とにかくそろそろ今年の総括とかなんとか考えないとです。別に特にやることはないか?毎年そうですね。
ではまた次回!明日かも知れないし明後日かも知れない。その時にお会いしましょう。本日もごちそうさ麺!でした―――!

なんだか9月はかなり忙しいというか…平穏に過ごせる日の少ない月で疲れ気味。日々出来るだけ早く寝て元気になりたいと思います。がしかし、今の俺のMAXの元気ってどれくらいなんだろう…。わからない…。元気ハツラツになりたい…。あべし。



posted by クロペソマソ at 20:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 豊島・板橋区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック