2025年01月28日

西早稲田 立ちスパ アッパーカット

はーい、少し間が空きましたが、火曜の出勤前ランチです。前々から気になっていたコスパの良いパスタ屋さんに参ります。高田馬場から歩いて10分かかるかな?最寄りは西早稲田かも。こちらです。
アッパーカット (3).JPG
立ちスパアッパーカットです。とにかく安くて量が多いとのことで参りました。16時過ぎに到着すると先客1余裕な感じ。ビニールのシートで覆われた簡易的なテーブル席と、店内でのやや狭い立ち食いスペースがあります。
アッパーカット (1).JPG アッパーカット (4).JPG
貼ってあるメニューなどを見つつ店内の券売機で食券を。
アッパーカット (6).JPG
悩ましいが…色々考えてミートソース(並)380円にソーセージ150円と温玉80円です。しめて610円。外食ではなかなかお目にかからないお値段!食券を出し店員のお姉さんが確認してくれます。水をくんでテーブル席に置き、どうやって待つかとウロウロしているとお姉さんがどこで食べるかと聞いてくれて、そこのテーブルでーと答えると持っていくから座っていていいとのこと。言われた通りに待ちます。
簡易的なテーブルに丸椅子。しかし石油ストーブ?がついており全然寒くない。待つこと5分くらいで提供。こちら。
アッパーカット (2).JPG
パッと見そこまで多くなさそうな感じではあるが、一般的なお店のパスタよりは多いのは明らか。ではいただきます。まずはソーセージからパクリ。柔らかめのやつですね。味もほどほどで、まあ値段相応のやつかな。でも大きいのはいいね!では麺の方をズルズル。うん、親しみ満点なパスタ。ミートソースは大きめの挽肉があってトマトが強めのソース。あっさりで食べやすい。少しだけ辛味を感じた気がするけど香辛料かなぁ?麺は細めで普通の乾麺かなという感じ。なんだが学生時代に散々食べていたパスタを思い出します。散々食べたけど全く飽きずに食べ続けてたっけなぁ。好きなんでしょうね、やっぱり。

とズルズルと食べます。見たところ粉チーズやタバスコなどはなさそう。このお値段ですから仕方ないですね。並でも総重量が500gということでビビッて並にしましたけどサクッと完食。これなら大でも良かったかな??まあでも大人ですら節度を持って、ですね。ということで終了です。

安くて多くて満足感は高いですね。まさに近隣の学生向けという感じでしょうか。家庭的な味わいで食べやすいです。味的には好みが分かれるかなという気はしますが、お値段からして文句をいうほどの味ではなく、個人的には何ら問題なし。ただわざわざ食べに行くというより、ふらっと通りがかりで食べました的なテンションで行く店かなと思いました。評価はC!がしかし通勤で寄れる店ではあるので大を食べてみたい気はします。いずれまた!

平日は17時閉店であと客はなしなので微妙に片付けモードかな?しかし食器を返そうとすると受け取りに来てくれました。女性店員さんは関西の方かな?とても気さくな感じでした。食器を渡しつつごちそうさまと声をかけて店を出ます。

先週末は結構寒かったけど今日はそうでもない。エネルギー注入で温まってきた体で出勤するのでした。





posted by クロペソマソ at 14:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック