頂上(TEPPEN)でございます。焼きそば屋さんなのですが、ご飯と味噌汁が無料でついてくると。焼きそばでご飯行ける!と常々思っていた私にピッタリじゃないですか!とやってきたわけでございます。と16:30頃に到着。入り口が端っこなので注意。入店すると小さめの券売機があります。店内とテイクアウトがあり店内をポチり。
ふむ、と普通の豚焼きそば980円をポチり。すると豚追加や生玉子、目玉焼きなどのトッピングメニューがあったが写真を失念…と、ご飯と味噌汁のメニューに。
うーん、量がわからないのでご飯【中盛】+味噌汁を選択。写真内の表示が全部ご飯【小】になっているが大丈夫か?そしてピッピとお支払い。現金はダメみたいです。
通路を進むと店内さんが水を用意して席は決まり済み。食券を渡して座ります。先客は2。少し狭めだが空いてる時間は特に問題なさそう。と、早速卓上が目に入る。
うんうんなるほどね。よーくわかりました。と待つこと5分くらいで提供です。
なかなかいい感じ!しかしご飯が予想以上に並だった。ごく普通の一膳!もうこればかりは大盛りの店ばかり行っているこちらの感覚の狂いに他ならない。
焼きそばはしっかり目の一人前という感じ。
ではいただきます。紅しょうがと青のりをたっぷりいただきまして、マヨネーズも少し。マヨネーズは細く何本も出るお好み焼き屋さん仕様で面白い!と焼きそばパクリ。うん、確かにもちもちの麺!箸で引っ張り出そうとしてもビヨーンと伸びる感じの弾力です。味付けは、まさにお好み焼き屋さんで頼む焼きそば的。甘すぎずしょっぱすぎずのいいバランス。そこにモチモチの麺で良い仕上がりですね!ご飯も一口。うん、ご飯に力を入れているといだけあってきちんとした炊き上がりですね。ご飯とふりかけでも一膳行けそう。お味噌汁は優しい味わい。お麩と油揚げとネギ入り。濃いめの焼きそばからのいいお口直しです。
ズルズル順調に食べます。焼きそばはキャベツやもやしなども入ってます。豚肉もそこそこあります。ここに目玉焼きあったらかなりいいなぁ、と思いますが家ならサクッと作れる目玉焼きに170円くらい?出すのはちょっと…と考えてしまう貧乏性。生玉子とかもそうなんですけどね。
てな感じでしっかり味わって完食。スーパー腹ペコの出勤前なら余裕の量、しかし普通に考えたらしっかり満腹になれる量だと思います。焼きそばでご飯を食べるのは余裕なので何ら問題なかったですが、そういう人はどれくらいいるんでしょうね?もしアリ!と思う方はぜひおすすめしたいです。焼きそばの麺とお米がどちらもちゃんと美味しいのでそれだけで食べる価値あり。焼きそばの味もちゃんと専門店のそれだと思いますので、焼きそば好きにもおすすめです。個人的にはこういう店ができて嬉しい!紅しょうがやふりかけのサービスも素敵でした。評価はC+!日常の一食として加えられるなぁと思いました。
食器はセルフで返却。店内一方通行で、食器を持って出口に向かうと返却口があります。そこに返し、ごちそうさまと声をかけて店を出る。接客かかりは外国人女性、調理は中年男性の2人でした。新しい店なのかな??きちんとやっている感じがしました。
ニュー新橋ビルは中も外も結構店の入れ替わり激しい?外側にある店はどこも小綺麗に改装されていい感じ。まだ何度か食べにくる機会がありそうだなぁ、と思いつつまた駅に向かうのでありました。