2025年02月11日

大塚 幸龍軒

今日は祝日ですが関係なく仕事です。出勤前の遅ランチ参ります。少しネタ切れになりつつある中、出勤途中で行きやすい駅で検索。なんとなく気になる店があったので参ります。やってきたのは大塚。久しぶりですね。駅南口を出てまっすぐちょいと小道に入っていくとあります。本日はこちら。
大塚幸龍軒 (5).JPG
大塚 幸龍軒でございます。大阪王将の系列らしいですが、なんだかがっつり美味しそうなので参りました。16時過ぎに入店。カウンターやテーブルなど割と広いですが丸椅子だし簡易的。飲み屋的な感じも強い?この時間から既に飲み始めているグループが賑やか。カウンターにはお一人様の客。カウンターに案内され座る。店頭のメニューも見て来たが当たらめてチェック。
大塚幸龍軒 (1).JPG 大塚幸龍軒 (2).JPG 大塚幸龍軒 (6).JPG 悩ましいなぁ…しかしビジュアル的に一番惹かれた肉厚レバニラチャーハン950円をお願いします。丼大盛りは+110円とあり悩んだがは普通にしておいた。卓上には餃子用のタレやラー油など。からしもありました。ボケッと待つ。日頃1人で飯を食う店ばかりなので飲んでる人たちの賑やかな声が割と気になるなぁ…。仕方ないのだけど。と5〜6分して提供です。
大塚幸龍軒 (3).JPG
お皿自体はいたって普通の大きさ。でもモリモリな感じですね。いただきます!これはスプーンと箸両方を駆使して食べる感じだな。とパクパク。全然見えなかったチャーハンは具がほぼ卵だけのシンプルなやつ。わかりにくくてすみませんが。
大塚幸龍軒 (4).JPG
レバニラはまさにそれの味でご飯が進む感じ。レバーは確かに大きいですね。チャーハンもいいが白いご飯も合うよなぁ…。定食と悩んだけどやはりできたら安くしておきたいという気持ちが勝ちました。焼売はからしと醤油をつけてパクパク。これもまた焼売で!おーいごはーん!と心の中で呼びながらチャーハンをパクパク。
ちなみにスープはちょい味濃いめの中華スープ。でも悪くない。漬物でも何かあったら嬉しいけどなぁ!とサクッと完食。水が美味しい。

他では見かけないメニューだし肉も野菜も食べられてよかったですね。バーッと書き込んで食べるにも良いメニューだと思います、中華らしい味を一皿に詰め込んだ感があって面白かったです。食べ終わってみるとやはり大盛りにしてもよかったかな…?と仕事前のスーパー腹ペコおじさんは思うわけですが。チャーハンじゃなくて白ご飯にして大盛り無料とかがいい、と勝手に希望を言ってみる。とはいえなかなかガッツリな感じで良かったと思います。お値段がもう少し安ければ…と思ったりますが。評価はC!気になる方はぜひどうぞ!

ではお会計して店を出る。やはりこの時間は暇な時間かな?飲んでいるグループ以外は至って静か。ってか祝日だからビジネスマンがいないから??最初に祝日だって言いながら即忘れているおじさんは、またトボトボと歩いて職場に向かうのでした。


 

ラベル: 焼売 炒飯
posted by クロペソマソ at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 豊島・板橋区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック