2025年02月21日

浦和 横浜家系ラーメン とりとん

はいどうも!休日金曜の普通のランチです。金曜は私は休日。浦和に用事があり、その前に少し早めのランチ。今日はサクッと食べたいのもありラーメンにしました。
とりとん (1).JPG
とりとん、でございます。存在は前から知ってました。ランチライス無料にも惹かれましたね。11:20くらいに入店。さすがにまだ客もまばらです。券売機で食券を。
とりとん (2).JPG とりとん (3).JPG 節約したいところだけど…どうせなら!とラーメン好き?の血が騒ぎ、全部のせ的なオールスターラーメン(並)1150円をポチり。案内されたカウンターに行くと好みを聞かれます。麺の硬さ味の濃さアブラの多さ。アブラ少なめであと普通。ランチライスももちろんお願いします。と卓上チェック。
とりとん (4).JPG
漬物ありますね!豆板醤もあるしいいですね!と待つ。ここは店員さんが全員女性なんですね。お姉様達がテキパキとお仕事をされています。と結構早く5分くらいで提供です。こちら!
とりとん (5).JPG
丼は小さめですが中身はしっかり入ってますね。麺チェック。
とりとん (6).JPG割と太めのストレートです。ではいただきます。漬物と豆板醤をご飯にのせます。生姜は短冊切りなんですね。安定の家系ほうれん草ですね。スープは量少なめですね。アブラ少なめでも鶏油をしっかり感じます。色も薄めで塩加減もほどほど。麺をズルズルっと行くと柔らかくもほどほどにいいコシ。家系にしては珍しいタイプの麺ですね。

ご飯も食べてみます。豆板醤ご飯に家系スープ海苔は鉄板!やはり美味しいですね!そして漬物がすごい名脇役。どんどんと食べてしまいます。ラーメンの具もほうれん草と海苔のほかに味玉、うずら一つ、チャーシュー3枚。味玉はほどよく半熟でいい感じ。チャーシューは小さめだが厚みがあり、それでいて柔らかくていい感じです。

そんな感じでラーメンもご飯もしっかり楽しみました。短冊切りの生姜がなかなかいい感じでした。漬物もたくさん食べてしまい申し訳ない!でも満足感は高いですね。家系としてはややマイルド系かなとは思いましたが、鶏油はしっかりでコッテリ感はありましたね。太めの麺もスープもよくあっていて、具もそれぞれちゃんと美味しかったです。ランチのライス無料もあり、満足感は高かったですね!ラーメン880円とライスでも十分満足できるなぁ、と思いました。長年のラーメン食べ歩きの経験からあまり評価が甘くなるのもあれですが、ランチとしての満足度やコスパなど含めて評価はB−にさせてもらいます。ランチのライス無料がある店なら家系はやはりコスパはいいですね!気になる方はぜひどうぞ。

では食べ終わったら即退店。ごちそうさまと声をかけて店を出ます。店員さんたちも和気藹々しつつテキパキされてて良かったです。やはり昼が近づくにつれて客は増えて来ます。もうすっかりお馴染みの店なんですね。

今日も天気はいいが風は冷たい。しかし花粉を感じるぜ…と、用事を済ますべく足早に立ち去るのでありました。

 

posted by クロペソマソ at 14:54| Comment(0) | TrackBack(0) | さいたま・川越市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック