過去一回だけ行ったことがありますが10年くらい前かも…。と朝のメニューに間に合わせるために急いでやってきました。朝定食はやってない店もあるようなので事前に調べ、場所的にちょうど代々木店に参りました。10:40頃到着。入店からの券売機。事前にアプリを落としておきまして、クーポンのQRコードはどこに?と迷いましたが券売機の説明をよく読みなんとかわかりました。生玉子30円引きを選択して朝定食のメニューをポチり。11時までらしいので注意です。
悩ましい…がミニすき焼き朝食490円をポチり。するとごはん選択の画面。普通のごはんお代わり無料と+30円で並盛りもち麦ごはん、+80円で大盛りのもち麦ごはんに変更出来るよう。こちらは最初はもち麦ごはんだけど、お代わりは普通のごはんみたいです。普通のご飯をポチり。クーポンで安くなった生玉子と合わせて520円をお支払い。食券を持って客席へ。さすがにこの時間は客少なめ。でも数人います。適当に座るとすぐに店員さんがやってきて食券を回収していきます。回収しなくてもオーダーは通っている様子ですが。とセルフもお水でも…と行くとなんか色々ある!
左が水やお茶などのマシーン。右がごはんマシーン!一口、小盛、並盛、中盛とあります。今こうなってんだ!真ん中には漬物が!素敵!そしてポットにダシが。お茶漬け出来るらしい。と水と漬物を持って席に戻る。冷水ボタンを押したけどめちゃぬるい。でもかろうじて水道水ではなさそう??卓上を。
塩がなく残念!と3〜4分で提供です。
元々生玉子あったから2個になりました。生玉子2個はどうかと思いつつ卵好きだから問題なし。ミニすき焼きは確かにミニですね。中央左が取ってきた漬物です。ではいただきます。とりあえず冷やっこをパクリ。豆腐です。そして生玉子一つで卵かけご飯を作り、漬物と海苔でご飯を1杯平らげます。小さめお茶碗なのでメンズは最初の1杯は余裕でしょうね。今度はマシーンで中盛をもらっつきます。ちゃんとした量です。
今度はミニすき焼きを溶き卵つけて食べます。まさにすき焼き!味がしっかり濃いので生玉子が合う!すき焼き好きなのでこれはご飯が進みますね!しかしやはりミニなのでこれだけで一杯食べられるほどではないですが、すき焼き気分は確実にひと時味わえます。残りのご飯は残りの生玉子と海苔と漬物で簡単に食べられました。漬物がまたしょっぱ目でごはん進みます。ちなみに味噌汁の具はわかめのみでした。
これで終わりかなと思ったけどもう少し…とお茶漬けの食べ方が書いてあります。
ほほう!とごはん小盛りでこれを作り食べてみるとなかなかイケる。だしもいいが漬物の塩気がしっかりお茶漬けを演出してくれますね。ちなみにごはん小盛りでもそれなりにありましたので、ほんのちょっと食べたい人は一口のボタンにしておきましょう。
てな感じでしっかり堪能しました。定食としてはかなり安いですが、おかずも少なめでまあ朝定食らしいといえばらしいですかね。しかきミニすき焼きはなかなかよかったです。コスパで言ったらいいのか悪いのか人それぞれですかね。普通に牛丼を食べようと思えば食べられるし、結局好みってことになりますね。ただやよい軒の強みはごはんお代わりです。米たくさん食べて満腹になりたいという人にはかなり良い。朝定食以外は別に安くないので、安くご飯をたくさん食べたい人は朝はかなりいいと思います。魚のメニューもあるし。評価はC!気になる人はぜひどうぞ!
では食べ終わったら即退店。食器はこのままでいいのかな?なんかそんな感じです。てな感じで店を出ます。なんだかほどよい腹具合。油物が少ないからかしら?やっぱ米だね!なんて思いつつ帰宅するのでした。
ちなみに来店スタンプはやり方が分からず押せませんでした。俺も頑張ってもう少し時代について行かなければ…と思うおじさんなのでした。