2025年03月24日

高田馬場 とんかつ いちよし

はいどうも!月曜の普通のランチでございます。そろそろ美味しいとんかつでも…と以前からチェックしていた店にレッツゴー。とやってきたのはお馴染みになりつつある高田馬場。高田馬場駅前交差点を北西の細い道に入っていくと左手にあります。こちら!
いちよし (4).JPG
いちよし、でございます。安くて美味しいらしいという情報出来ました。混雑も多少は覚悟していましたが11時ちょい過ぎということもあり普通に入れました。入店しカウンターに詰めて座って行きます。メニューはシンプル。
いちよし (5).JPG
ロースかつ定食900円をお願いします。そんなこんなで開店15分で15人前後既に入ってます。平日のこの時間でこれはさすがですね。店員さんは調理の男性1人に女性が3人。外国の方も2人いますね。注文するとすぐにお茶と漬物が提供されます。
いちよし (1).JPG
メニューが裏にもありました。単品、弁当もあるんですね。客層は幅広い。中高年が多いですが若い女性のお一人様もいたりして人気がうかがえますね。店内は木目調のこざっぱり綺麗な感じで、上野の山家とかを思い出します。注文が入ってから卵つけて衣つけて揚げて…とやっていました。ということで10分くらいで提供です。こちら!
いちよし (2).JPG
うん、とんかつ!ご飯はお代わりできないようですがしっかり量があります。お年寄りや女性は少なめと言っている方が多かったです。肉チェック!
いちよし (3).JPG
安定のロース。そんなに詳しいわけじゃないのでなんとも言えませんが。ではいただきましょう!まずはしじみ汁から。店員さんのいう通りアツアツです!だがそれがいい。
では肉いきましょう。端っこからガブリ!うん、ほどよい肉感と柔らかさですね!やや筋があり噛み切りにくいですが、厚切りなので致し方ナシ!脂身も甘みがありほどよくちゃんとしたとんかつですね。美味しい!キャベツもシャキシャキで甘いですね。ご飯も文句なしです。

と黙々と食べていく。やっばとんかつっていいなぁ…。お肉は全体的に筋がある感じでしたがたまたまそこに当たっちゃったかな?それでも柔らかくて美味しいとんかつなのがすごい。肉、キャベツ、ご飯、しじみ汁…たまに漬物、のループ。この無心で食べる感じがたまらない。はやる気持ちを抑えてしっかりと味わって最後まで食べました。

とんかつは厚みがありつつ柔らかくて、ほどほどの脂身は甘みがあって美味しかったです。ご飯もちょうどいい大盛り具合だし、味も量も満足のいくものでした。こんなにちゃんとしたとんかつ定食が1000円行かないなんて…ホント不思議なんですよね。もしかしてとんかつってローコストでできるメニューなの?いやいやそんなことないですよね??どうやっているのかわかりませんがちゃんと美味しいとんかつでした。いくつか食べたとんかつ屋さんの中では衣が厚めの部類かも?しかし油っこさは全然感じませんでした。少し筋が気になった感はありましたが、それを差し引いてもしっかり美味しかったと思います。その辺気になる方はひれとか上ロースを頼まれるのがいいかなと思います。まあたまたまな可能性もありますけどね。とにかくとんかつ好きの方はぜひ一度どうぞ!評価はB!ひれかつ、なんならミックスも食べてみたい…そんなお店でした。

では食べ終わったら即退店!その場でお会計をし、ごちそうさまと声をかけて店を出ます。昼が近づくにつれて客も増えて来ました。やっぱ、とんかつって中高年層が多いんですね?私とその中に含まれますが…。

外に出る。ふと、昨日の富○そばより今日の方が安いという事実に気がつく。なんてこった!!ちゃんと考えて食べよう!と決意を新たにするのでありました。


 


ラベル:とんかつ ご飯
posted by クロペソマソ at 13:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック