吉野家です。日曜の午後4時くらいと会って店内は閑散。この店舗は駅からも少し離れているしね。適当にカウンターに座りメニュー。
今日の目当てはこれ!スタミナ超特盛丼でございます。1106円と吉野家としてはかなり高い!アプリのクーポンを使っても1000円…。
しかしたまにはいいか、店員さんに注文。吉野家もタブレット注文が多いですがこちらはまだ口頭ですね。軽く下調べしましたが、この超特盛丼は2000kcalを超えるとか?それはすごいですよね。食べ切れるか少し不安でふが夜勤前は超腹ペコだし…と2分くらい?で提供です。
確かに肉モリモリ!丼にご飯が入っているのにさらにご飯がついてくるという謎仕様。肉は普通の牛肉、カルビ肉(成型肉)、鶏肉。そこにネギと食べるラー油が少々。マヨネーズは別添え。
ではいただきます。とりあえず生卵は丼の方にかけて、少しだけ混ぜつつまずは鶏肉からパクリ。うん、鶏肉。この鶏肉の方が成型肉っぽい?柔らかいけどニンニク味はそこまでで、これは少しイマイチか。カルビ肉は全然自然に普通の肉は感じ。タレ味のカルビ的な味わい。普通の牛肉はまさに牛丼の肉ですね。食べるラー油は割と少なめで、もっとたくさんかけて欲しいなぁという感じ。ってかニンニク味はスタミナ感もあんまりないぞ?だが量は確かに多い!ガンガン食べても全山なくなりません。タレの味?のついたご飯に飽きたら追い飯の方の白ご飯。まあ飽きるほど濃くはないけど…。紅しょうがや一味を駆使しつつパクパク。追い飯の方もバランスよく食べて、案外サクッと完食。マヨネーズの出番はなかったな。確かに量はなかなかですが、腹ペコ男性なら割といけるかな?これで2000kcalもあるんだなぁ、と逆に意外な感じさえしました。腹は確かにパンパンですけどね。
ということで吉野家のデカ盛り?メニューをでしたが、確かに量はなかなか!でしたが味は少し中途半端だったかな?という印象。「超特盛」は納得ですが「スタミナ」はやや疑問符。ニンニクはあまり感じなかったなぁ。ただ3種類の肉で飽きにくく、食べるラー油とネギがいいアクセントにはなっていたと思います。肉もたくさんだしご飯の量は十分すぎるくらいなので、ガッツリ行きたい気分の時はいいと思います。が、あえてこれを食べるべきか、美味しいとはちょっと言えないかな…当然好みもありますけどね!満足感は確かにあります。時間が経つにつれ腹が重たくなる感覚というか。悪く無いけどそこまでおすすめはしないかな??評価はC!興味がある方はぜひどうぞ!
ではお会計。クーポンを使って1006円。6円ってなんだろうな!と外に出る。微妙な湿度と気温。先日の風雨でもう春は終わったかな?梅雨が来るのか…今年も…とやや憂鬱な気持ちでまた駅に向かうのでした。