2025年06月09日

御徒町 とんかつ 山家(やまべ)御徒町店

月曜の普通ランチですー。そろそろとんかつかな?と思い、しばらく行ってない&ブログには書いたことが多分ない?店に行くことに。やってきたのは御徒町。そこから少し歩くとあります。店の幅が小さいのでよく見てないと素通りしちゃいそう。こちら!
山家 (2).JPG
山家(やまべ)でございます。近くにもう一つ店舗がありますが、今日来たのは御徒町店です。かなり昔に初めて来てこの値段でこんなに美味しいのか!と驚いたのが始まりでした。11時ちょい過ぎで半分くらいの客入り。そのまま入店、メニューを。
山家 (1).JPG
ここは普通に。ロースかつ定食900円をお願いします。ちゃんとした店で1000円行かないのはすごいです。ボケッと待つ。と、他の客半分以上が韓国or中国人だ!上野の近くだもんねぇ…。お店もちゃんと外国人用のメニューを用意しています。11:10を過ぎるともう店内待ち発生。と注文から12〜13分くらいで提供です。こちら。山家 (3).JPG
安定のとんかつ!肉アップ。
山家 (4).JPG
いいですねぇ。ではいただきます。まずはしじみ汁からズルリと。これがまた美味しい…ダシめちゃ出てる。大量に作った方が美味しい説の典型みたい。
ではとんかつを一口ガブリンチョ。ほどよい肉感噛み応えでほどよい。まさにとんかつ!脂身もほどほどですね。衣はサクッとしてますが時間とともにややしっとりしてきます。にしてもこの価格からしたら十分な美味しさです。ちゃんとしたとんかつ!ご飯はやや硬めの炊き上がりで冷め気味なのですがそれがまたいい感じなのが不思議。キャベツもふんわりしていいですね。

と黙々と食べる。からしがほどよく辛い…ご飯は普通でも十分な量。しかし200円で大に出来るなら腹ペコさんは大がいいですよね。私は夜勤明けは意外に空腹をあまり感じないので昼間は普通に食べます。とサクッと完食。ほどよい量。しっかりとんかつが味わえて満足感は高いですね。

遠い昔、初めて来た時のような感動こそないものの、しっかりと安定した美味さ。とんかつも結構食べてきましたが、1000円以内でちゃんと美味しいとんかつが食べられる店がまだまだあって驚きです。山家も老舗的な扱いですかね?イメージ的には上野店の方が観光客が集まりやすいイメージなので、待つのが嫌な人は御徒町店に来たらいいかも知れません。評価はB−!少し舌が肥えてきたかな?あとは期待値とかもろもろあって評価は多少一貫性に欠ける部分もあるかも知れませんが…信頼できる店だと思うので気になる方はぜひどうぞ!

ではお会計をして即退店。ほどよい腹具合と満足感。とんかつっていいですよね。今日は外もさほど暑くなく割と爽やかだし。と、少しだけ元気を取り戻しつつ帰路に就くのでした。






posted by クロペソマソ at 21:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 台東・荒川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック