えどもんど、でございます。西日暮里店には行ったことがあり、美味しかった印象です。いづるとも姉妹店なんでしたっけ?そこも好きな店です。そちらは全然インスパイアじゃないが。
10:50くらいに着くと既に5〜6人の待ちあり。あら!と後ろにつく。炎天下の中ちょいとキツイが待つ。どんどんと後ろに後客が。11時ちょうどに開店。順番に食券を。
うーん悩む…。麺量が…なんとなく控えめにしておこう!その代わり豚が多い方で…ということでラーメン3分の1(豚2枚半玉子)1080円をポチり。3分の1でも値段は一緒!悔しいけどおじさん我慢します!ということで端から詰めて着席。食券は持ったままで、と指示があります。少しすると店員さんが食券を回収に。あとは待つのみ。店内満席、外待ち発生です。
卓上チェック。まあベーシックですね。
トッピングを考えます。
他のインスパイアとは少し違うので注意が必要ですね。どうするか考えます。と順番に提供が始ります。上に貼ってある卓版や麺量で呼ばれてトッピングを聞かれます。店員さんは男性2人。結構若いですね。
とボケッと待つこと12〜3分、2ロット目の割には早かったかな?野菜少しニンニク少しでお願いします。やってきたのがこちら!
ん?チャーシュー3つある?ってかデカいな!麺や野菜はミニな感じだけど、やたらと豚がデカい!!こ、こりはぁ…。しかし美味そうではある!いただきます!まずは野菜から!上にアブラが乗っているが、もともと味がついてそうな野菜ですね。パクッとな!うん、やはりクタッとしたアブラ付きのやつですね!もう既にインスパイア感ありあり!このヤサイの感じは久しぶりですね。いいと思います!とパクパクモグモグすると、割とすぐになくなります。が、コッテリのヤサイだしこれくらいでいいのかも。
で、麺と豚の皆さんがお顔を出してくれました!
やはりなかなかの豚のボリューム…麺量も180なのかこれ?わかりませんがとにかくいただきましょう!ズルズルっとなぁ!うん、ちょいガシで硬すぎずちょうどいい麺!いい感じですね。スープは乳化系のコッテリ甘味のあるタイプで塩気は割と控えめかな?とになく豚感も脂もしっかり。まさにガッツリ系のインスパイアですね。とズルズルモグモグ。いいぞいいぞ。この間の池袋二郎ともまた違った感じでまた良い。
とズルズルモグモグしつつ、豚の量を見て不安がよぎる。まずはこいつからやっつけるか?ということでまず小さな塊から行きます。パックンチョとな!うん、肉感ありつつもほどよく柔らかい。これはいい豚ですな!しかし食べ応えもなかなかだぞ?と麺をズルズル啜りつつ大きな塊もガブリと齧る。うん、端っこの塊的な豚はさらにしっかり肉感!これはすごいボリュームだぞ?しかし美味いは美味いんですよね。ただこの適度な肉感は腹にずっしりくるやつです。
と、落ち着きを取り戻すためにも半ゆで玉子をパクリ。これは普通の茹で玉子ですね。
あとは残りの豚と麺!豚もさることながら麺もそこそこ残ってる。180gって茹で前か?とにかく無心で麺をすすり豚を齧る。豚のボリューム感すごい。本来であれば嬉しい悲鳴のはずなのだが、このコッテリスープにがっしり豚はなかなかだぞ。と塊を少しずつ齧り麺を啜る。そんな感じで真剣に集中して食べると、案外すぐになくなった。おお、行けたぞ!と残りの麺を食べ、終了。うはぁ、良かった!腹9分目だぜ!
西日暮里のえどもんどは美味しかったという記憶はあれど細かいことは覚えていなかったわけですが…もう2年前だし…でもそれも納得の味わいでした。前回は豚一枚の少なめにしていて、それでも割といっぱいなようだったので今回は3分の1で豚2枚にしてみたわけですが…。豚のボリュームが俺の中での「2枚」の範囲をかなり超えており麺よりも豚がきつかった感じになりました。しっかりした肉感ながらもほどよく柔らかくいい豚だったのですが、重量感もたっぷりで…。そこに少し苦しみましたが、ギリギリのところで楽しく食べ切ることができました。
まさにインスパイア的なちょいガシ麺にこってり乳化スープでガッツリ感アリアリ!まさにこれ!って感じでしたね。それでいて全体のバランスがとれていて、変に荒々しい感じもなく味的には飽きたり苦しくなったりする感じではありませんでした。非常に安定したコッテリインスパイアだと思います。クタクタのヤサイも良かったです。評価はB!周りを見ても普通サイズを頼んだ客は苦戦しているように見えたので…見えただけかもしれませんが、量にだけ気をつけてください。最初は豚1枚がいいかもしれないですね。それ以外はなんら問題ないです。店内にピリつきなどもなく、カップルもちらほら見かけるくらいでした。
では食べ終わったら即退店!外待ち4〜5人な感じですね。開店前に来られればあまり待たなくて済みそうです。丼を上げ、ごちそうさまと声をかけて店を出ます。
やや苦しいが、豚さえ食べ切ればって感じでしたね。ちょっと最近ガッツリ系行き過ぎかな?少し抑えめにしたいと思います。
しかし日差しが暑い…。もともと待つのは嫌ですが、もう。普通に外待ちは出来ませんねぇ。なんて相変わらずすぐ次のことを考えつつ、中野のアーケードをそそくさと歩いて行くのでありました。
というわけで7月一発目もがっつり参りました。この暑さに負けないようにしっかり食べないとですよね。ってか梅雨明けたの??明けるまでもなく夏に突入?知らんけどもとにかく暑いよね!倒れないように気をつけてください!
次回の麺はいつになるかまるで未定です。行ける時に行きますのでゆるく待っていてください。誰も待たないよね!知ってる知ってる!
じゃまたその時にお会いしましょう。本日ごちそうさ麺!でした――――!
もう7月って…早すぎじゃね?またエアコンフル回転の時期でしょ?あーあ、ですわ。でも使わないと下手すりゃ死ぬからね。仕方ないっす。はい。
では今日はこの辺で失礼こかせていただきます。さよおなら!プ――――!!
小学生か…?