肉の大山、でございます。店頭でメンチやコロッケを立ち食いする人たちを尻目に奥のレストランの中に。写真わかりづらくて申し訳ない!人が多くて…。とにかく入店。見た感じ、客入りはなかなかだが空席はある。受付の機械をピッピするもすぐ案内。カウンターに通され、注文はQRコードで、と言われる。とそれを読み込みメニューをチェック。
いいですねー食べたいもの色々ですが、ここはステーキでしょ!と大山ステーキ定食1040円をご飯大盛りで注文。定食にはドリンクバーつきということで烏龍茶をもらってくる。コーヒーとかもあっていいですね。
と、おしぼりをとって…はっ!!ごま塩あるやないかい!テーブルには塩胡椒に一味にソースだったが、ガムシロミルクやストローと一緒にごま塩あるやないかい!ごま塩があるなんて…最高だ…いくらでもご飯行ける…。と心の中でテンション爆上げになりつつ待っていると、程なくご飯と豚汁が到着。すかさずごま塩をかけて待つ。そこから遅れること3分くらいでステーキ到着。着席からトータル10分くらいで提供です。
ご飯の大盛りがなかなかエグい。一合より多いかも?そしてステーキ。薄めではあるけど十分の大きさ。1040円でこれはすごいっす。早速いただきます。サラダのドレッシングはやや味濃いめ。しかしポテトサラダはなめらか。一枚あるベーコンがなかなかいい。それでご飯いけます。
ではステーキおば。焼き加減はミディアムくらい?中がほんのり赤いくらい。焼き加減の知識なくてすみません。一口パクリンチョ。うん、ステーキ!という感じではないもののちゃんと肉!全然いいです!ヒーローズステーキに似てる感じかな?肉感しっかりながらも硬すぎずに良い。しかし最初からステーキソースがかかっていて、そんなに味が濃くないから良いんだけど、塩胡椒で食べたかったかなぁ。なんて思いつつ食べる。
ご飯大盛りはすごい量で、正直最初に見た時は怯みました。しかしごま塩があるとわかった途端に勝ち戦を確信していました。ごま塩最高!と肉とご飯を順番に食べていく。ドリンクバーの烏龍茶もなんだか濃いめで良い感じ。
てなわけでしっかりと全て平らげて満足!最後にコーヒーでも…と思ったけど、むしろ烏龍茶飲みたい!ということで烏龍茶でフィニッシュしました。
メンチやコロッケなど揚げ物が売り?の店のようなので、ステーキ屋さんのステーキとは違う感じでしたが、それでも流石肉屋さんの肉!ちゃんと美味しくてなんら文句はありませんでした。鉄板にのってないだけでステーキに変わりなく、味もなんら問題ありませんでした。そこにすごい量の大盛りご飯、ごま塩にドリンクバーまでついて1040円ならいうことなしの素晴らしいランチです。評価はB−!メニューも豊富だし幅広い層の方が楽しめると思います。実際老若男女、家族連れにシニアのお一人様までいました。揚げ物も試してみたいですね。上野に行くことがあったらぜひどうぞ。
ではいつの間にか椅子の後ろにかかっていた伝票を持ってお会計。ごちそうさまと声をかけて店を出ると、店頭にはレストランの待ちが出来ていました。それも納得!
と良い気分で帰路に就く。しっかしラーメンをやめてから逆にすごい食べてしまってる気がするなぁ…。とはいえ、なんだかんだ米が一番!って話も最近よく聞く(?)しいいってことで!大盛り最高!!