ティーヌン、です。タイ料理屋さんはあんまり来ないのでまあいいでしょう、と16:30ころ入店。からのメニューをチェック。
結構たくさんあるな!さすがにランチはもうないかぁ…。シンプルにカレーがいい!と鶏肉と茄子のグリーンカレー1150円を、ご飯大盛りでお願いします。ご飯大盛りがいくらかはメニューでは見つけられなかったのですが、伝票を見たら1300円となっていたので150円ですね。
卓上には調味料などはなし。この時間は空いているが、一部飲んでいる人たちも。席数も結構多い。ホールの現地人らしき女性1人と同じく厨房に男性1人で切り盛り。ボケッと待つと5分くらいで提供!早いね!こちら。
ご飯は大盛りでこんなもん?と思いましたが結構ギュッともられていてちゃんと量ありました。生春巻き、タピオカがついてるんですね。カレーはこんな感じ。
鶏肉と茄子、筍とタイ料理でよく見かける葉っぱ?があります。ではいただきましょう。まずは春巻きから。スイートチリソース一時期好きだったなぁ。具がしっかり詰まっていていい感じです。スープはタイだけどコンソメ。
カレーはまさにグリーンカレー。辛さほどよくココナツの甘みもあります。茄子はトロトロで美味しい。鶏肉もゴロゴロです。ご飯はタイ産ジャスミンライスと国産米のブレンドらしいです。この間のエリックサウスからいつもと違う米にハマって(?)ます。いいですね!タイカレーともよく合う米!とパクパク。食べやすさもありどんどん進みますね。ジャスミンライスは無印で売っているのでたたまに買ってチャーハンにするとパラパラになり美味しいのですが、普通に食べても美味しいかも。タンパク質の比率が高いらしいですからね。
と黙々と食べてサクッと完食。お腹具合もなかなか良いです。ちゃんとした?美味しいグリーンカレーでしたね。辛さなどバランスもよかったと思います。春巻きやスープ、タピオカもついていて、色々味わえるのはよかったですね。ご飯も期待通りのタイ米的な味わいでした。まあ少しお値段は高いかな?と思いますが都内だし商業施設だしこんなもんですかね。評価はC!また機会があれば普通のランチにでも。
ではお会計して退店。提供が早かったのは大変助かりました。たまには1人タイ料理もいいもんですね。とそそくさとまた地下に下りていくのでありました。